こんなことがありました! 日誌

5月7日の給食

2018年5月7日 12時05分
今日の出来事

今日の給食は、たけのこごはん、すまし汁、厚焼き卵、塩昆布あえ、牛乳です。

 たけのこは寒い冬の間、土の中でたくさんの栄養を蓄えて、春になると顔を出す山菜です。4月~5月にかけて美味しい時期を迎えます。たけのこに含まれる栄養素の中で特徴的なのは、食物繊維です。食物繊維は、お腹の中の有害物質を排出させ、体の中をきれいにする働きがあります。また、余分なコレステロールも一緒に排出させるので、肥満予防や血液をサラサラにする働きもあります。

 

5月2日の給食

2018年5月2日 12時08分
今日の出来事

今日の給食は、ごはん、若竹汁、カツオの蒲焼き、ほうれん草のごま和え、かしわもち、牛乳です。

今日はこどもの日献立です。カツオの蒲焼きは今月号の給食だよりにレシピが掲載されています。

 

 

学年通信

2018年5月2日 10時32分

学年通信1年5号,3年5号がでました。

第1学年通信には

来週9日に行われる耶麻陸上大会へ向けての練習の様子と

出場種目が掲載されています。

詳しくは,本日配付される学年通信をご覧ください。

第3学年通信には,

避難訓練の様子と中体連に向けての記事があります。

詳しくは,本日配付される通信をご覧ください。

5月1日の給食

2018年5月1日 12時05分
今日の出来事

今日の給食は、ホイップフルーツサンド、カレースープ、スコッチエッグ、牛乳です。

 ホイップフルーツサンドにはバナナ、みかん、もも、パイナップルが入っています。

 

各学年から学年通信

2018年4月27日 12時09分

各学年から学年通信がでました。

詳しくは,今日配付される学年通信をご覧ください。

1年

2年

3年

 

 

4月27日の給食

2018年4月27日 12時02分
今日の出来事

今日の給食は、ごはん、厚揚げのみそ汁、鮭の塩焼き、切り干し大根煮、牛乳です。

 鮭には良質なたんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの栄養素が幅広く豊富に含まれています。鮭はピンク色の身がきれいな魚で、味にもクセがないため、塩焼きやムニエル、鍋物などのシンプルな料理にぴったりな魚です。種類も多く存在し、「しろさけ」「べにざけ」「げんざけ」「からふとます」「ますのすけ」などがあります。

 

修学旅行速報最終

2018年4月26日 18時33分

今、猪苗代駅で解散しました❗️

お世話様でした。

これで、修学旅行速報を終わります❗️

修学旅行速報

2018年4月26日 17時37分

郡山駅を出発しました❗️

予定通りです。

みんな元気です❗️

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。