こんなことがありました! 日誌

勉強を頑張っています

2017年11月17日 12時52分

今月27日28日は,期末テストです。
1,2年生は,期末テストに向けて,3年生は,期末テストと受験に向けて
授業にまじめに一生懸命に取り組んでいます。

11月17日の給食

2017年11月17日 12時13分
今日の出来事

 今日の給食は、チキンカレー、福神漬け、牛乳、海藻サラダ、りんごです。
 カレーは子どもから大人まで大人気の料理です。カレーには漢方薬として有名なスパイスがたくさん入っています。例えば、カレーの黄色っぽい色は「ターメリック」というスパイスの色で、これは抗酸化力があり、ガンや生活習慣病の予防にも役立ちます。また、カレー風味付けに使われる「クミン」には消化をよくする効果があります。

火の用心(裏磐梯幼稚園児)

2017年11月17日 11時25分

裏磐梯幼稚園児7名が,火の用心の訪問をしてくれました。
数え年6歳児が,「6さい」→「むさい」→「無災」ということで,
無災の願いを込めたポスターをいただきました。
ありがとうございました。

学年通信

2017年11月17日 10時19分

学年通信を発行しました。
詳しくは,今日配付される学年通信をご覧ください。

SUDを実施

2017年11月16日 12時29分

SUD(ステップアップデイ)を2校時目に実施しました。
本校の特色の一つであるひとりひとりに対するきめ細かな学習支援です。
子どもたちの希望を優先に教科の学習をします。全教員で対応します。
事前に,どの教科の何を学習したいのか,どこが分からないのかを調査し,
それをもとに全教員で支援します。

11月16日の給食

2017年11月16日 12時14分
今日の出来事

 今日の給食は、肉野菜タンメン、焼き餃子、もみ漬け、牛乳です。

 タンメンはもやし、ニラ、人参、キャベツ、キクラゲ、玉ネギ、豚肉などの炒めた具材がのった、塩味のラーメンです。スープの味付けは、塩と鶏ガラスープとこしょうだけですが、たくさんの野菜や肉からうま味が溶け出すため、おいしいスープになります。


2年家庭科で幼稚園訪問

2017年11月16日 12時00分

2年生家庭科の授業で,幼稚園を訪問しました。
園児たちと一緒に乾布摩擦を行い,その後,お弁当の時間を見学しました。
保育についての学習を深めています。

新地町のICT

2017年11月16日 10時49分

昨日,新地町のICT活用発表会に行っていました。
尚英中学校で社会,数学,理科,英語,保健体育の授業を見学しました。
パソコンやタブレットの活用方法を学んできました。
今後の裏磐梯小・中での活用にいかしていきたいと思います。

裏磐梯は雪

2017年11月16日 10時42分

朝から,雪が降り続いています。
道路もシャーベット状態です。裏磐梯へお越しの際は,充分気を付けてください。

11月15日の給食

2017年11月15日 17時13分
今日の出来事

 今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、ごまみそ肉団子、もやしナムル、牛乳です。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。