こんなことがありました! 日誌

校庭でスキーの授業

2018年2月19日 14時16分

3年生は,校庭で,クロスカントリースキーの授業を行っています。
今年は,例年より降雪量が多く,校庭には2m以上の雪が積もっています。

2月19日の給食

2018年2月19日 12時07分
今日の出来事

 今日の給食は、ごはん、油揚げのみそ汁、春巻き、ひじきの炒り煮、牛乳です。
 春巻きは、豚肉・タケノコ・シイタケなどを千切りにして炒め、醤油などで味付けしたものを小麦粉で作った皮で棒状に包み、油で揚げて作ります。「春巻き」の名前の由来は、春に採れる野菜を具として巻くからだそうです。昔の中国の人は、新春を祝って健康をお祈りするために春巻きを食べていたそうです。


学年通信

2018年2月16日 16時54分

1学年からは,スキー教室・学年末テストについて
2学年からは,スキー教室・シェイクアウトふくしま・学年末テストについて
3学年からは,卒業文集づくり・家庭科での調理実習について
詳しくは,今日配付される各学年通信をご覧ください。

2月16日の給食

2018年2月16日 12時08分
今日の出来事

 今日の給食は、たまごカレー、福神漬け、小松菜サラダ、手作り蒸しケーキ、牛乳です。手作り蒸しケーキは調理場で一つ一つ手作業でカップに詰めて蒸し上げました。

スキー教室

2018年2月15日 12時32分

2月14日,1・2年生はスキー教室を行いました。
裏磐梯の子どもたちとあって,みんなスイスイと滑っていました。
上級班は,西沢さんと鳥羽さんにお世話になり,技を磨くことができました。
西沢さん・鳥羽さん,ありがとうございました。

2月15日の給食

2018年2月15日 11時54分
今日の出来事

 今日の給食は、鶏南蛮うどん、大豆と薩摩芋と小魚の揚げ煮、ヨーグルト、牛乳です。


2月14日の給食

2018年2月14日 16時07分
今日の出来事

 今日の給食は、ゆかりごはん、すまし汁、豚肉のしょうが炒め、三色あえ、牛乳です。



1・2年生はスキー教室だったため、グランデコで牛丼を食べました。

はつらつ委員会

2018年2月13日 14時27分

はつらつ委員会の皆さん,「やまざくら」編集作業,ありがとうございます。
忙しい中,委員の皆さんは,本校パソコン室で作業に熱心に取り組んでいました。

2月13日の給食

2018年2月13日 14時00分
今日の出来事

 今日の給食は、ごはん、コンソメスープ、かに玉、ポテトサラダ、牛乳です。


2月9日の給食

2018年2月9日 12時04分
今日の出来事

 今日の給食は、ごはん、大根のみそ汁、鮭フライ、ピーナッツあえ、ふりかけ、牛乳です。


写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。