こんなことがありました! 日誌

台湾研修に出発

2017年8月2日 15時36分

8月1日(火)の朝7時に,北塩原村台湾派遣交流事業団が裏磐梯合同庁舎前を出発しました。
裏中からは,2年生4名と引率教員1名が参加しています。
交流事業の趣旨に沿って,しっかり研修してきて欲しいです。

村内研修に行きました

2017年8月2日 11時09分

今年度北塩原村の小・中学校に赴任した教職員対象の村内研修に参加しました。
柏木城趾や山塩工場,五色沼,スポーツパーク桧原湖などの見学,
磐梯山ジオパークについての説明など,北塩原について詳しく知ることが
できました。
たいへん有意義な研修でした。ありがとうございました。

特設駅伝部の練習

2017年7月31日 16時35分

裏中の特設駅伝部は,練習を頑張っています。
1・2年生の運動部員は全員が,体力作りも兼ねて,練習に取り組んでいます。
頑張れ!裏中生!

中体連県大会バドミントン競技

2017年7月25日 09時46分

7月22日~24日,須賀川アリーナで行われた中体連県大会バドミントン競技に参加しました。
男子団体は,一回戦準優勝した東和中学校に惜敗。
男子ダブルスは,一回戦二回戦を勝ち進みましたが,準々決勝で惜敗。ベスト8。
女子シングルスは,二回戦で勝利しましたが,準々決勝で惜敗。ベスト8。
生徒たちは,たいへん素晴らしい試合をしました。
3年生は,この経験を受験勉強に生かして欲しいです。
1・2年生は,先輩の伝統を受け継ぎ,次の目標に向かって頑張って欲しいです。

第1学年通信第16号

2017年7月20日 14時32分

第1学年通信「チャレンジ」第16号が発行されました。
詳しくは,本日配付された通信をご覧ください。

第2学年通信第16号

2017年7月20日 14時31分

第2学年通信「仁の二」第16号が発行されました。
詳しくは,本日配付された通信をご覧ください。

第3学年通信15号

2017年7月20日 14時30分

第3学年通信「十人十色」第15号が発行されました。
詳しくは,本日配付された通信をご覧ください。

1学期最後の給食

2017年7月20日 13時38分
今日の出来事

 今日の給食は、中華あんかけ麺・ナムル・スイカ・牛乳です。


学校だより7月号

2017年7月20日 10時50分

平成29年度第1学期も最終日となりました。
保護者の皆様,地域の皆様にはたいへんお世話になりました。
学校だより「友絆」7月号を発行しました。
詳しくは,下記のpdfをご覧ください。

学校便り7月号.pdf

7月19日の給食

2017年7月19日 12時19分

今日の給食は、キムチごはん・ワンタンスープ・春巻き・かみかみサラダ・パインコンポート・牛乳です。

今日は裏磐梯小学校5年生のリクエスト献立です。特に、キムチごはん・かみかみサラダはリクエストが多かった料理です。

キムチに使われている唐辛子には「カプサイシン」という辛味成分が入っています。カプサイシンは胃を刺激し、食欲を出す働きがあるため、キムチは夏バテなどで食欲がわかない時にぴったりの食べ物です。


写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。