修学旅行2日目③
2022年4月21日 12時00分国立科学博物館に10:30ごろに到着しました。東京国立博物館から徒歩ですぐの場所です。外は昨日の肌寒い一日とは対照的でポカポカ陽気です。子どもたちは半袖になっていました。科学博物館では、生命の起源の映像や説明に興味を持ち、食い入るように見学していました。その後は、科学博物館内のレストランで、昼食の時間です。各自メニューの中から選び、笑顔でいただきました。
国立科学博物館に10:30ごろに到着しました。東京国立博物館から徒歩ですぐの場所です。外は昨日の肌寒い一日とは対照的でポカポカ陽気です。子どもたちは半袖になっていました。科学博物館では、生命の起源の映像や説明に興味を持ち、食い入るように見学していました。その後は、科学博物館内のレストランで、昼食の時間です。各自メニューの中から選び、笑顔でいただきました。
東京国立博物館に9:30分に到着しました。約1時間見学し、日本や世界のさまざまな歴史や文化に触れることができました。
7時に起床し、これから朝食です。朝食は、各部屋で、自分で選択したサンドイッチモーニングボックスをいただきます。今日の予定は、9:00にホテルを出発し、東京国立博物館、国立科学博物館へ向かいます。国立科学博物館で昼食をとり、オリンピックミュージアムへ、その後、とても楽しみにしている東京ディズニーランドです。ホテル到着は20:45の予定です。天気は快晴です。
ホテルに到着し、夕食の時間です。静かな貸切のラウンジで美味しい夕食をいただきました。今日のメインはステーキです。
フジテレビに到着しました。残念ながら球体展望室は臨時休業のため見ることができませんでしたが、18:00までフジテレビ内を見学し、歩いて本日のホテルに向かいます。夕食はホテルで19:00からを予定しています。
子どもたちが一日目楽しみにしていたTEAM Labo。光と音と映像が一体となった幻想的な空間を子どもたちは満喫しました。大満足でした。これから歩いて、フジテレビへ向かいます。
13時過ぎに靖国神社に着きました。子どもたちは参拝後、おみくじをひき、お互いに運勢を見せ合っていました。5人仲良くとても楽しそうです!靖国神社遊就館も拝観し、靖国神社の起源等について学習しました。
11:00頃に国会議事堂に到着しました。福島県選出の菅家議員から、直接、衆議院と参議院の違い等についてご説明いただきました。また、本会議場の傍聴席に座り、じっくりと国会の仕組みについて説明を聞くことができました。生徒たちは、真剣に説明に耳を傾けていました。昼食は議員食堂でしょうが焼きをいただきいました。とても美味しく、生徒は笑顔で完食していました。貴重な経験となりました。
羽生PAに到着しました。外は曇空で肌寒く感じます。ここでは、20分ほど時間をとり、中の様子を見学しました。
8時頃、那須高原サービスエリアに到着しました。順調に進んでいます。朝早かったためバスの中ではぐっすり眠っている生徒もいましたが、元気にバスの中で過ごしています。雨は降っていませんが、曇空です。天気がもってくれることを願いながら、国会議事堂へ向かいます。