写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

今日の給食です!!

2021年4月13日 14時56分
今日の出来事

4月13日(火)今日の給食です!!

今日の給食のメニューは・・・

・食パン・マーマレード・牛乳・ミートボールスープ・ピカタ・キャロットサラダ でした!

 

今日の一口メモは、「パン」についてです。裏磐梯調理場では4月から12月まで、毎週火曜日はパンのメニューを予定しています。今日のパンも会津坂下町にある金子製パンというパン屋さんから届けてもらっています。温かい季節限定のパンメニューです。おいしくいただきましょう。

 

今日は2年生の給食の様子を紹介します!!

最近は給食でも野菜を頑張って食べています!今日も完食です!!

春の生き物図鑑作成開始!(3年理科)

2021年4月13日 13時38分
今日の出来事

 3年生理科「春のしぜんにとび出そう」の単元の学習の様子です。ここでは、子ども達と「春の生き物図鑑を作ろう」というめあてで学習しています。今日は、虫めがねの使い方を学んだ後、ヒメオドリコソウの観察をしました。全体の形や大きさ、色などからヒメオドリコソウであることを子ども達が教科書から見つけました。図鑑にのぜる第1号の植物です。この熱心な観察の様子を見てください。(ヒメオドリコソウの写真は、子ども達が撮影した物です。)

 そして、次に図鑑に載せるターゲットは・・・Tさんが「オオイヌノフグリ」ではないかと予想している植物と、先日の探検の時は花が咲いておらず「チューリップだ」と予想していたこの花です↓(この花も子ども達が撮影しました。) チューリップと違う事はわかったのですが、名前がなかなか出てこないようです。

ジャガイモを植えました。(6年生理科)

2021年4月13日 13時06分
今日の出来事

 4月13日(火)、6年生は理科の時間にジャガイモとホウセンカを植えました。6年生の理科のテーマは、「環境」。「わたしたちは、空気や水とどのように関わって生活しているだろうか。」「大地の変化はわたしたちの生活にどのような影響をおよぼしているだろうか。」について、各単元の学習の中で考えていきます。今日は、「植物のからだのはたらき」の学習で使うジャガイモの種芋植えとホウセンカの種まきを行いました。さすが6年生です。準備や後始末をしっかりとおこなってくれました。きっと、ジャガイモ、ホウセンカも順調に育ってくれることでしょう。

4月13日、朝の様子です。

2021年4月13日 08時24分
今日の出来事

 4月13日、朝の様子です。登校した子ど達は着替えを済ませ、校庭にランニングに出かけます。5,6年生は、その前に朝のボランティア清掃をしたり、各教室や職員室を回って挨拶運動をしたりしています。毎朝、子ども達の素敵な姿がたくさん見られます。

今日の給食です!

2021年4月12日 16時40分
今日の出来事

4月12日(月)今日の給食です!!

今日の給食のメニューは・・・

・三色丼・牛乳・春雨スープ・ごぼうサラダ でした!

 

今日の一口メモは、「春雨」についてです。春雨は、でんぷんから作られる麺です。緑豆やじゃがいも、さつまいものでんぷんと水を合わせた生地を細長い麺状にして、熱湯で茹でて乾燥させる方法で製造されています。なめらかな食感はでんぷんを原材料にした春雨ならではの特徴です。白くて細い麺が春の静かな雨をイメージさせるとして、「春雨」という日本固有の名前がつけられ、一般的な名前として広まり今日に至っています。それではおいしくいただきましょう。

 

今日の給食の様子を紹介します!!

新年度も、みんなモリモリ給食を食べています!

天気の変化(5年理科)

2021年4月12日 13時07分
今日の出来事

4月12日、5年生の理科は、「雲のようすと天気の変化にはどんな関係があるか」というめあてを解決するために

教室のベランダから天気と雲の様子の観察をおこないました。

 子ども達は、観察ノートに、丁寧に記録しました。空の写真も子ども達が撮影しました。

一日のスタートはランニングから

2021年4月12日 10時38分
今日の出来事

 今年から、金曜日の運動タイムだけではなく、天気の良い日は、登校後、朝の活動が始まる前にランニングをしようということになりました。今朝も、音楽の放送ととともに子ども達が校庭に飛び出し、走り始めました。「一日のスタートはランニングから」とても良いことだと思います。「継続は力なり」がんばりましょう。

4月7日(金)、今日の給食です。

2021年4月9日 12時48分
今日の出来事

4月7日(金) 今日の給食です。

 メニューは・・・・・

・ごはん ・牛乳 ・春キャベツみそ汁 ・いかのゴロっとメンチ ・菜の花あえ でした。

今日の献立一口メモです。

献立一口メモ  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今日のひとくちメモは「菜の花」についてです。

菜の花は、春に黄色い花を咲かせる植物で、春から夏前にかけて出回る野菜です。つぼみや若い芽の部分、茎を食べます。味は、少しの苦みと甘みがあり、独特の香りを持っています。菜の花よく噛んで食べるのがおすすめです。苦みをしっかり噛み締めて味わって食べましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今日は、食堂で食べている5,6年生の給食の様子をアップします。「いかのゴロっとメンチ」とてもおいしいと好評でした。