写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

学校のプールで初泳ぎ(3~6年生)

2020年7月27日 14時59分
今日の出来事

 学校のプールは、なかなか泳ぐことのできる環境にならず、ようやく、今日、泳ぐことができました。水温、気温とも25.5℃、風もなく子どもたちは喜んで水泳学習に取り組んでいました。今日は、水になれること、けのびからバタ足などの基本的な運動を中心に学習しました。

今日の給食です。(1学期の給食は、残り2回)

2020年7月27日 14時04分
今日の出来事

 1学期の給食は、残すところあと2回となりました。

 さて、今日の給食です。

 メニューは・・・・・・

・ごはん ・牛乳 ・ねぎのみそ汁 ・焼き魚(ホッケ) ・野菜サラダ ・ふりかけ  でした。

今日の献立一口メモです。

献立一口メモ・・・・・・・・

今日の一口メモはピーマンについてです。ピーマンは、地産地消週間にも紹介しましたが、夏に旬を迎える野菜です。旬を迎えた野菜は栄養素も豊富で、ピーマンのビタミンCはレモンの2倍、トマトの5倍も含まれています。また、食物繊維も豊富で加熱調理をしても栄養素が減りにくいことも特徴です。
それでは旬のピーマンをおいしくいただきましょう。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  今がまさに旬のピーマンだったからか、ピーマンが苦手な子も完食できました。ビタミンCの豊富なピーマン、たくさん食べましょう。

 今日は、5,6年生の給食の様子を紹介します。

今日の収穫・・・。

2020年7月27日 10時58分
今日の出来事

 理科の実験観察で育ててきたキュウリやインゲン豆が収穫の時期を迎えています。今日は、これだけ収穫しました。キュウリは、明日も収穫できそうです。

そして・・1,2年生の畑には、スイカも・・。カラスやお猿さんに横取りされないようにしないとね。

花壇に花を植えました。(1,2,3,4年)

2020年7月27日 10時49分
今日の出来事

 7月27日(月)、1~4年生は、花壇に花の苗を植えました。水をたっぷりくれて、肥料もしっかりやって秋には、きれいな花が咲くように育てていきましょう。

第1回裏磐梯幼・小・中学校教育研究会

2020年7月24日 10時00分

 7月22日(水)、午後3時30分より本校食堂において、第1回裏磐梯幼・小・中学校教育研究会が行われました。

 幼稚園、小学校、中学校の先生方が一堂に会し、情報交換をしながら裏磐梯の教育について話し合いました。今後も授業参観や研究会などを行いながら連携を深めていきます。

カイコの繭を使って・・・(3年生)

2020年7月23日 09時00分
今日の出来事

 3年生が理科の時間にずっと観察してきたカイコ。学習のまとめの一つとして、カイコが作った繭を使って工作をしました。アイデアあふれる楽しい作品ができあがりました。なにより楽しそうに活動する子どもたちの姿が印象的でした。お休みの子がいたのが残念でしたが、来週以降、時間を見つけて体験させたいと思っています。

ふれあいツアー(5年生)

2020年7月22日 17時15分
今日の出来事

 7月21日(火)、5年生は、さくら小学校の5年生と一緒に会津自然の家に出かけ、自然体験学習を行ってきました。子どもたちは、進んで班長に立候補したり積極的にさくら小学校のお友達に話しかけたり意欲的に活動することができました。最後の活動だった宇宙大作戦が終わる頃には、本当にみんな仲良しになっていました。

 子どもたちの活動の様子を写した写真を何枚か紹介します。

〇 入所式・退所

〇 カヌー体験

〇 食事は、ソーシャルディスタンス。テーブル一つに一人ずつ。

今日の給食です。(1学期の給食は、残り3回になりました。)

2020年7月22日 13時00分
今日の出来事

 今日の給食です。

 メニューは・・

・ごはん・牛乳・若竹汁・ごまサバのホイル焼き・おかかあえ・スイカ でした。

 個人的には、ごまサバのホイル焼きが特においしかったです。

 さて、献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日の一口メモは「果物」についてです。果物は、果糖という糖分が多く含まれています。果物が甘い理由は、果糖が含まれているからです。果物に含まれる果糖は、冷やすことで食べたときに甘く感じるという性質があります。このことから、果物は、常温でおいておいたものよりも、冷蔵庫でよく冷やしたもののほうが甘く感じます。
今日はデザートに果物がついています。味わってみてください。

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、3,4年生の給食の様子です。配膳をし終わると、担任の先生が子どもたちの間を回って、量の調整をしています。(もう少し食べられる人? はーい! といった具合に・・)

今日は、大暑(たいしょ)。

2020年7月22日 10時52分
今日の出来事

 

 

  

 今日、7月22日は、二十四節気でいうところの「大暑(たいしょ)」です。暦の上では、一番暑い時期とされています。実際には、本格的な暑さはまだ後になるようですが・・・。

 本校は、蒸し暑さは感じますが、まだまだ過ごしやすい日が続いています。今日は曇りがちのはっきりしない天気です。梅雨明けが待ち遠しい。

ひらがなを書きました。(6年書写)

2020年7月21日 17時06分
今日の出来事

 6年生は、書写でひらがなを書きました。毛筆でひらがなを書くのは、なかなか難しいものです。やさしい感じになるようにがんばって書きました。ご覧ください。