こんなことがありました! 日誌

全校集会

2025年2月6日 13時20分

 今年度最後の全校集会が行われました。校長は講話の中で、自身の経験を紹介しながら友達の大切さについて熱く語っていました。その後、「県造形秀作審査会」「全会津中体連功労賞」「守り狐絵付けコンクール」の賞状が伝達され、「県選抜ジュニアバドミントン大会」で受賞したことが披露されました。最後に、「1年間を振り返って」というテーマで各クラスから発表がありました。1年生は1人ずつ今年度を象徴する漢字1字を発表しました。2・3年生は「1年間ありがとう」が文の頭にくるようにあいうえお作文形式でそれぞれ思い出を発表しました。大雪が降っていましたが、心が温まったひとときでした。

IMG_2232IMG_2231IMG_2240IMG_2243IMG_2245IMG_2249IMG_2250IMG_2252IMG_2263IMG_2275

3年社会 租税教室

2025年2月4日 16時32分

 喜多方税務署から職員の方を講師にお招きして租税教室を行いました。税の種類だけでなく、集めた税金がどのように使われているのか、また税の必要性などについてわかりやすく教えていただきました。所得税や相続税の税率が意外と高いことがわかった時と1億円のレプリカを見た時の場面が一番盛り上がっていました。現在通常国会が行われていますので、大変よい勉強の機会になりました。

DSCF9143DSCF914720250204_153502

豆まき(鬼役)

2025年2月3日 13時24分

 今日は、裏磐梯幼稚園の豆まきに鬼役として参加しました。鬼役をかってでたのは、小野先生と山中先生です。幼稚園の子どもたちは驚きながらも、必死に豆まきをしていました。

最後は鬼とも仲良くなれたようです。

DSCF5519

DSCF5522

DSCF5532

1・2年 雪かきボランティア

2025年1月31日 17時26分

 バイキング給食でお腹いっぱいになった生徒たちは、ご家庭の力だけでは除雪が困難なお宅を訪問し、除雪のお手伝いをしてきました。「人の役に立つことを進んでやる」「地域の方と交流する」という目的に向かって頑張って作業してきました。最後に地域の方が生徒一人一人と握手してくださっている様子から、目的が達成できたことが伝わってきます。

20250131_14224720250131_144606IMG_2201IMG_221520250131_145814

バイキング給食

2025年1月31日 17時17分

 今日は生徒たちも先生方もみんな楽しみにしていた「バイキング給食」でした。必要なカロリーを考えながらも、食べ物を無駄にしてはいけないというエコの考えも大事にしながらいただきました。調理員の皆さん、美味しかったです。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

IMG_5938IMG_594320250131_123441DSCF5456DSCF5460DSCF5464DSCF5465DSCF5466

保体 クロスカントリースキー

2025年1月31日 17時05分

 昨日までに降った大雪で、校庭はさらに雪が積もりました。そんな場所で生徒たちはクロスカントリースキーに励んでいます。アルペンスキーとは違う面白さと難しさがあり、生徒たちは苦労しながらも楽しんで頑張っていました。3年生はちょっと山に入り、斜面を滑り降りています。笑顔で楽しんでいますが、ケガをしないことが先生方の願いです。

IMG_5901IMG_5907IMG_5934DSCF9054DSCF9024DSCF9040

PTA広報誌制作

2025年1月31日 16時56分

 PTAの広報誌である「やまざくら」発行のため、保護者の方にお集まりいただき、編集作業をしていただきました。お忙しいところ本当にありがとうございました。完成・発行が楽しみです。

IMG_2188IMG_2191IMG_2195

3年学年末テスト終了

2025年1月27日 13時14分

 先週金曜日から始まった3年生の学年末テストは無事終わりました。最後の定期テスト、今までで一番いい成績を取ろうと気合いが入っていました。次はいよいよ高校入試本番です。気持ちを切り替えて学習に取り組んでほしいです。

20250127_094803

全国学校給食週間です。

2025年1月27日 12時51分

 24日(金)~30日(木)は全国学校給食週間です。

今日は、ALTのミカエル先生の出身地でもあるフィリピンの料理となっています。

メニューは「チキンアドボとソーパス風マカロニスープ」でした。

いつもとは違う給食のメニューに生徒たちも興味津々でした。

DSCF5602

DSCF5603

DSCF5604

明日以降の給食は次の産地の給食です。

28日(火)裏磐梯

29日(水)静岡

30日(木)沖縄

1年家庭 調理実習

2025年1月24日 18時08分

 今回は、ご飯、餃子、野菜スープ、ナムルという中華メニューに挑戦しました。餃子の包み方も上手で、その手先の器用さに感心しました。スープもナムルも味がバッチリ決まり、納得の出来栄えだったようです。先生方もお裾分けをいただき、おいしさを共感できてみんな喜んでいました。家庭でも挑戦してほしいと思います。

IMG_2131IMG_2133IMG_2134IMG_2132IMG_2145IMG_2149IMG_2153IMG_2138IMG_2137IMG_2161IMG_2172IMG_217320250124_135346

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。