日誌
廊下ギャラリー
昨日、県立高校前期選抜出願状況が発表されました。
そのことを受けて、各学年で受験に関して担任から話をしました。
学校でも逐次情報を提供しますので、ご家庭でも各種メディアを活用しての情報収集をお願いします。
今日の写真は、廊下ギャラリーの様子です。
今日の授業
今日の授業の様子です。
1年生 習字の時間でした。自分が好きな言葉を書きます。
2年生 日露戦争の経過と結果について学習しました。
3年生 何を作成しているのでしょう?
福寿草
今日、本校用務員が福寿草の花を見つけました。
校舎北側の斜面、大山桜が植樹されている場所です。
(別の所にピントが合ってしまいました。)
福寿草の花言葉は「幸せを招く・永久の幸福」だそうです。(諸説あり)
季語は正月、学名はAdonis ramosa。
可憐な花を咲かせる植物は、元日草の別名をもちます。
まだ冬が続いていると思ったら、すこしずつ春が来ています。
さすが立春。季節の移ろいは、早いですね。
全校集会
全校集会を行いました。
始めに、表彰を行いました。
守り狐コンクール2023でユニーク賞をいただきました。
なお、守り狐コンクール2023へのリンクを張っておきますので、合わせてご覧ください。
(許可は取ってあります。)
https://eco-urabandai.com/uncategorized/10326/
また、生徒会役員から連絡がありました。
生徒会総会に向けて、各学年で協議を行うのでしっかりと話し合いをして欲しいということでした。
節分
今日は節分です。
給食で、全員豆を食べました。
きっと、いいことがあるでしょう。
生徒会委員会活動
放課後に、委員会活動を行いました。
3年生が卒業していなくなるので、2年生が各委員会のリーダーとして活躍する場面が多くなりました。
やってみてこそ分かることがあります。
体感して、考えて、実感してほしいです。
バイキング給食
今日は、待ちに待ったバイキング給食です。
いつもは分けられたぶんだけ食べていますが、今日は、おかわりもできます!
食べ過ぎないようにおかわりすることができました。
立春に向けて
今週金曜日は節分、土曜日は立春です。
1月はいってしまう月、2月はにげる月、3月はさってしまう月、と言われます。
時間が過ぎるのは早いですね。
3年生のカウントダウンも30日を切りました。
卒業までの、とはありますが、新たに始まるワクワクまでの時間、
それまでの準備期間という意味もあります。
3年生は進学へ、1・2年生は新入生を迎えるまでの準備期間です。
さて、その間に何ができるでしょうか。
授業の様子
今日の授業の様子です。
1年生 国語で調べ学習を行いました。班ごとに課題を解決していました。
2年生 英語の時間、まとめのテストの振り返りをしました。
3年生 技術で、これからの人生を表現する作品を制作していました。
大分悩んでいるようです。がんばってください。
世界の情勢と自分
3年生が卒業にむけてカウントダウンをしています。
まだ1ヶ月、もう1ヶ月・・・。
今日は3年生社会の授業を紹介します。
内容は「新興国の台頭と経済格差」です。
授業の最後に「ダルフール紛争」についての話が教科担任からありました。
新聞の切り抜きを配布し、紛争とその周囲で起きたことを説明しました。
次の時間に学習することを伝え、自分の考えをもって授業に臨んでほしいからです。
また、このことは、SDGsにも関係しています。
言葉を覚えることだけでなく、起きていることを正しく理解し、
自分のことばで考えることも大切だな、と思いました。