こんなことがありました! 日誌

全会津中体連駅伝大会

2024年9月6日 14時37分

 9/5(木)に下郷町にある大川ふるさと公園で全会津中体連駅伝大会が開催されました。今年度、本校からは男子チームのみのエントリーとなりました。朝の涼しさはどこへ行ってしまったのかというほど日中はものすごい暑さで、そんな中、選手たちは自己ベストを目指して一生懸命に走りました。応援する者もできる限りの声援を送りました。最後までタスキを繋げたことをみんなで喜びました。「自分も何か本気になって頑張ってみたい!」など、大会を終えて一人一人が何かしら感じたようです。本当にお疲れ様でした。

全校集会と全会津中体連駅伝大会・全会津新人陸上大会決意表明会

2024年9月6日 13時29分

 9/4(水)に全校集会を行いました。校長からは、オリンピックに出場した選手たちへSNSによる誹謗中傷があることは大変残念で、「想像力」「共感力」をもつ人間になろうとの話がありました。生徒会から、みんなのよいところ・頑張ったところを紹介する「キラキラさん」の発表がありました。その後、各学年の代表が夏休みの思い出についてプレゼン発表を行いました。クイズやインタービューを取り入れながらの楽しい発表となりました。最後に養護助教諭からケガの予防についての講話がありました。

全校水泳

2024年9月4日 08時28分

 本校にはプールがないため、磐梯町にある「磐梯町ふれあいセンター室内プール」をお借りして授業を行っています。とてもよい環境で泳ぐことができて、生徒たちは嬉しそうです。今回はクロールの泳法を特に意識して練習しました。あと数回授業があるので、向上心をもって取り組んでほしいです。

幼小中合同クリーンアップ活動

2024年9月2日 15時28分

 あいにくの天気となってしまったため、裏磐梯地区のゴミ拾いという予定を変更し、幼稚園、小・中学校で清掃活動を行いました。班に分かれて普段できないところやこの機会に重点的にきれいにしたいところを清掃しました。中学生は少し照れくさそうでしたが、指示を出しながらも一緒になって活動に取り組みました。これからも幼小中での交流を大切にしていきます。

授業の様子

2024年9月2日 15時08分

 今日の1時間目、3年生は国語で「俳句を味わう」、2年生は社会で「中国・四国地方の交通」、1年生は理科で「実験の考察」の授業をそれぞれ行っていました。週の始めですが、生徒たちはみんな集中して取り組んでいました。

チャリティ募金

2024年9月2日 14時38分

 8/31(土)に道の駅裏磐梯で、日本テレビが放送する「24時間テレビ 愛は地球を救うのか?」のチャリティ募金活動が行われ、本校から5名の生徒が参加してきました。午後1時過ぎから始まったのですが、テントや屋根の下での活動でも厳しい暑さで苦しいスタートとなりました。「チャリティ募金へのご協力、よろしくお願いしまーす!」と何度も呼びかけていくうちにだんだん慣れてきて、声も大きくなっていきました。募金をしてくださった方々にはきちんと頭を下げ「ありがとうございました!」と心を込めてお礼を述べていました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

清掃の様子

2024年9月2日 14時34分

 2学期も一人一人がしっかり清掃に取り組んでいます。

耶麻地区英語弁論大会

2024年8月28日 15時36分

 本校からは暗唱の部に2名の生徒が出場しました。どちらも女子です。2年生はトップバッターだったこともあり、緊張MAXだったようですが、力を出し切ることができました。9番目に登場した1年生は、ドキドキした言っていましたが練習したことはしっかり表現できたようです。他校の生徒たちの素晴らしい発表を見て聞いて、大きな刺激をもらいました。いい経験になったと思います。本当にお疲れ様でした。

第2学期始業式

2024年8月26日 09時49分

 小学校の奥にそびえる磐梯山が美しく見えて、気持ち良く2学期をスタートさせることができました。始業式では校長が、パリオリンピックでスケートボード女子パークに出場した四十住さくら選手の「人の失敗を祈りたくない」とのコメントを紹介し、「君たちにも心のかっこいい人間になってほしい」と話をしました。その後、代表生徒から「計画どおりに課題に取り組めなかった」「体力向上のため駅伝練習を頑張った」などと夏休みの反省が述べられました。

耶麻・両沼地区小中学校合同音楽祭(第1部合唱)

2024年8月21日 09時54分

 8/22(火)に喜多方プラザで耶麻・両沼地区小中学校合同音楽祭が行われました。本校は、自由曲「ひまわりの約束」1曲のみの出演のため、コンクールの審査対象とはなりませんが、春から練習してきた成果をしっかり出してきました。バドミントンや陸上とは違った緊張感を経験できたことはよい思い出となりました。本当にお疲れ様でした。(会場内は写真撮影が不可だったため、リハーサル室での練習風景などを掲載しました。)

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。