北一中ブログ

日誌

テスト

学生には付きもののテスト。

 

今日は3年生が3学期期末テストを行いました。

義務教育最後の定期テストでした。お疲れ様、そして1ヶ月ほどにせまっ

た入試に向けて、もうひとふんばり!がんばれ!

 

1・2年生は、3学期期末テストに向けての学習計画を作成しました。

学習計画は自分のためのもの。「どうせ計画通りにはならないし~」と

考えずに、学習で困っていることを自分のアイデアと行動力で解決でき

る力が高まれば、と思います。学習担当教師の話をよく思い出して、効

率よく学習をすすめてほしいです。

 

合同部活動

今日は、合同部活動を行いました。

剣道部と卓球部が合同で体力向上のために走っています。

外で走ることができないので、体育館の中を走ります。

少しの時間ではありますが、寒くても汗が出るくらい

一生懸命走りました。

(ぶれた写真ですいません。)

避難訓練

今日、避難訓練を行いました。

「地震が発生、揺れが収まるまで机の下に避難した。

 揺れが収まったのち、火災発生を発見した。」

という状況設定でした。

全員無事避難することができました。よかったです。

しかし、実際の自然災害にシナリオはありません。

これからも、工夫をこらして避難訓練を行いたいと思います。

 

事後学習として、災害に関するビデオを視聴し、

避難に大切なことを学びました。

避難訓練全体をとおして、生徒が振り返りを発表しました。

給食の様子

今日の給食の様子です。

3年生は、すでに食べ始めていました。

1、2年生は、準備がそろそろ終わる、という時間でした。

 

1年生

 

2年生

 

3年生

全学年テストの日

今日は、全学年テストの日でした。

3年生は実力テスト、1・2年生は冬休み明けテストに取り組みました。

昼休みに写真を撮りに各教室を回りました。どの学年も、ほとんどの生徒が

テストに向けて学習をしていました。

「3、2、1」というと、こっちをむいてピースサインをしてくれます。

テストに向けて緊張している時間だったとは思いますが、心に余裕をもって

生活している様子でした。

 

3年生

 

2年生

 

1年生

第3学期始業式

今日、第3学期始業式を行いました。

本年度の最終学期が始まりました。

各学年代表生徒が3学期の抱負を発表しました。

どれも立派な内容でした。

まとめの時期として、更に成長できるよう期待しています。

なお、発表の詳細については北一だより第22号に掲載される予定ですので、

しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

 

1年代表

 

2年代表

 

3年代表

 

始業式後、令和4年度福島県数学ジュニアオリンピックで

受賞した生徒へ銅メダルを伝達し、全校へ披露しました。

これは、大変すばらしいことです!受賞おめでとうございます!

今年も成長できる年になりますように

新しい年がやってきました!

また今年も、新たなドラマが生まれることと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

 

「1年の計は元旦にあり」といいます。

私は、「志があれば、それに向かって行動できる。

自信をもって向き合える志をもちなさい。」という意味だと捉えています。

さて、北一中生は、どんな1年を過ごすのでしょう。

(さっそく、3年生が自主学習で学校へ来ました。)

12/28、今年も終わり

今日は、活動納めの日です。

いつもどおり、3年生は自主学習をしています。

剣道部も、いつもどおり裸足で練習をしています。

がんばれ!

 

今年1年、多くの方が当ブログをご覧くださいました。大変感謝しております。

学校の様子を知っていただき、学校と皆様の架け橋となれるよう

これからもたくさん更新していきますので、引き続きご覧くださいますようお願いいたします。

なお、次回更新日として令和5年1月4日以降を予定しております。

来年もよろしくお願いいたします。

 

冬休み中の活動

冬休みに入りましたが、多くの生徒が学校へ来ています。

1,2年生は部活動、3年生は自主学習のためです。

1つ1つのことは小さくても、何かしら意味のある、

やりきったと思える活動を自ら積み重ねることをするのは大切だな、

と思いました。

そのような姿勢をこれからも持ち続けてほしいと思います。

(自主学習前の3年生です。)

82日間の活動終了

今日、終業式があり、2学期が終了しました。

保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。

これからも、学校教育活動へのご理解ご協力よろしくお願いいたします。

この82日間で、生徒一人ひとりに大きな成長が見られました。

いい大人になるためにステップをしっかりと踏んでいます。

終業式では、4月から伝えてきたこと、

「欲しいもの、身に付けたいことは、自分の手でつかめ」

「できなかったときの言い訳を準備するな」

を話しました。

 

これまでもそうだったように、これからもチャレンジしながら様々なことを自分自身で身に付けてほしいと思います。

更に成長できるよう、これからも惜しみなく支援をしていきたいと考えています。

 

本日発行の「北一だより 第21号」には、終業式で各学年代表生徒が発表した内容や地域の方から連絡があったいい行いの話しなど、詳しい学校の様子が掲載されています。是非、お子様と一緒にご家族でご覧ください。

廊下ギャラリー

廊下に、生徒が制作した作品が飾ってあります。

それぞれ、味のある作品です。ご覧ください。

 

1年生 紙粘土で制作しました。

 

2年生 全員が言葉を紡いで作った詩です。

 

3年生 広く公開されている作品に対して、さまざまな意見や感想をみんなで出し合いました。

学校評価アンケート回答のお願い

保護者の皆様

 

いつもお世話になっております。また、日頃から当ブログを御覧下さ

り誠にありがとうございます。

学校評価アンケートについて、回答期日は明日となっております。

まだ御回答がお済みでない方につきましては、期日に間に合うように

御回答くださいますようお願い申し上げます。

なお、12/12付けで配布しましたプリントにあるQRコードまた

はURLからアンケートを開くことが出来ます。または、お子様のタ

ブレット端末からもアンケートを開くことが出来ます。後者での回答

の場合、詳しい操作方法につきましては、お子様にお聞き下さいます

ようお願い申し上げます。

 

 

新年を迎える

月曜日から「特別清掃」と称し、清掃時間を延長して清掃しています。

大掃除について、12月の宮中で欠かせない行事だった「すすはらい」を由来とするという説があるそうです。

 

今日は、ワックスがけを行いました。非常にきれいな床になりました!

何事も、新しい、きれい、というのは気持ちが良いです。

この度の大雪災害に際し、お見舞い申し上げます。

 

朝早く登校する生徒が除雪をしてくれています。

ありがとうございます。

雪は、あってもなくても困るものですね。

長縄とび

体育の時間にアップで長縄とびをしています。

145回続きました。タイミング良く飛び出す勇気が大事だと思いました。

給食の様子

今日のブログ記事は、今までほとんど載せたことがない給食についてです。

今日の給食は、セルフホットドッグ(コッペパンに長いソーセージを自分で挟む)、

ポテトサラダ、野菜スープ、牛乳です。総エネルギーは795kcalです。

給食の時間残り数分のところでカメラを向けました。

カウントダウンするだけでこっちを向いてポーズをとってくれるので、毎回楽です。

今日の晩ご飯は、誰と何を食べるのかな?

 

↓3年生

 

↓2年生

 

↓1年生

 

↓放送室でお昼の放送担当です。

食育講座

村学校給食共同調理場栄養技師をお招きして、食育講座を行いました。

主にお話しくださった内容は「中学生ってどんな時期?」「食事のマナー」です。

一人ひとり持っている「じぶん手帳」に載っている成長曲線を見ながら、

自分は現在どのくらい成長したのか、確かめながら聞いていました。

 

成長や食事のことは、家庭科、保健体育科、理科などでも学習しています。

様々な知識を組み合わせながら、自分のからだを大切にする方法を学ぶ事ができました。

課題探究型学習(発表)

先日の記事にも書きましたが、課題探究型学習としてSDGsについて学習をすすすめています。

今日は、各班の発表を行いました。

一方的に発表するだけでなく、クイズ形式で聞いている生徒に答えを求めるなど、

対話的な発表を行う班が多かったです。

期末テスト

久しぶりの投稿になりました。

 

今日は、2学期期末テスト(技能教科)でした。

一生懸命取り組んでいるところにお邪魔して写真をとるのは申し訳ないので、

生徒がどんな問題を解いているか載せます。

[ブログ掲載で見やすくするために、実際の問題から表現を若干変えているところがあります。]

 

【1年音楽】「赤とんぼ」について答えなさい。

  1. 作詞者・作曲者は?
  2. 「負われて見たのは」「姐や」の意味は?
  3. 高音を芯のある大きな音で歌うために、身体の使い方や声を出すにはどのようにすればよい?

 

【2年音楽】オペラ「アイーダ」について、適切な言葉を選んで答えなさい。

  1. この曲の作曲者は(      )生まれの(         )という。
  2. 活躍した音楽史上の時代を(       )という。
  3. 物語は古代エジプトと(     )の戦いを背景に、敵国同士に生まれた恋人たちの悲劇を描いた壮大な作品である。

 

【3年音楽】

音楽の著作権について、正しいものはどれか。

  1. コンサートを開く場合には、曲を作った人の許可が必要である。
  2. レンタルしたCDを自分のパソコンに取り込んで聞くことは問題ない。
  3. 有名キャラクターのコンサートで、動画撮影が許可されている時間に
  4. 自分のスマホで動画を撮影し、それをネット上にアップロードして、コンサートに行けなかった人に無料で見せてあげる。

 

分かりますか?正解は生徒が知っています。

 

ふくしま駅伝参加選手のための壮行会

今日、ふくしま駅伝に参加する選手へ全校生でエールを送りました。

選手代表生徒が、力強いことばで決意を述べました。

自分のこれまでの成果を十分に発揮してください!

みんなで応援しています。

 

SDGs

SDGsの記事が連続しますが、ご覧ください。

 

SDGsは世界的な取り組みです。ですが、いきなり世界を動かすことは難しいです。

「Think Global, Act Local(世界的に広く考え、身近な所から実行する)」

という考え方があります。

さて、北一中生の目には、世界がどのように映っているのでしょうか。

世界の様子を知る。

「SDGs」という取り組みが広く知られています。

SDGsと関連付けて、様々な課題について探究する学習を行っているところです。

今日は、新聞を見たりネットでSDGsの動画を見たりして知識や思考を深めました。

答えが一つでなかったり、一つに決められなかったりする世界的な課題に

生徒がどのように関わっていくか、どのように考えるか、これからの活動が楽しみです。

ご家庭で、お子様との会話で取り上げてみるのはいかがでしょうか。

次のサイトを参考に学習を進めています。

 https://www.asahi.com/sdgs/ (朝日新聞デジタル SDGs ACTION)

浮世絵、和の心

美術で浮世絵の学習をしています。

作品が廊下に展示されていたので、掲載します。

ぜひ生徒の作品をお楽しみください。

環境美化活動(雪囲い)

今日は、全校で環境美化活動を行いました。

 

花壇の整備を行っているところです。

 

次の写真は、くい打ちをしているところです。

体育館からの落雪による事故防止のため、ロープを張って危険エリアに入らないようにするためです。

このような体力勝負の仕事は、3年男子にお願いしました。

現場よりお伝えしますNo.10

 

本日も11名全員が元気に登校し1校時目に解団式を行いました。

解団式では、先生方からのお話のあと、一人ひとりの修学旅行で印象に残ったことを話しました。

「バスでのクイズが楽しかった。」

「行く前は人が多くていいイメージはなかったけど、景色がきれいだった。今度は家族で行きたい。」

「東京は人が多くて自由を感じた。」

「国会議事堂が良かった。」

「アラジンは遠くで見ても演じている人の表情が分かった。声量も道具もすごくて、去年の自分たちと比べようとした自分が恥ずかしい。」

「東京ドームシティのお化け屋敷が楽しかった。」

などと話してくれました。

  

解団式が終わり普段の学校生活に戻りました。

今回学んだことを糧にして生活してほしいと思います。

修学旅行、無事帰校しました

3年生が修学旅行から帰ってきました。

全員元気で、充実した表情でした。

保護者の皆様には、お迎えに来てくださり、ありがとうございます。

きっと、ご家庭で土産話に花が咲くことと思います。

浅草の様子

現場よりお伝えしますNo.9

着物を借りてもんじゃ焼き

着物を借りてパンダカー、、、パンダはうつっていません。

スカイツリーをバックに

花やしきも楽しみました。

おまいりです。

パンダカーハロウィン使用

爆笑のお化け屋敷

 

バスは佐野SAを出ました。

 

車内はとても静かです。

首が痛くならないことを祈ります。

浅草での班別学習終了しました。

現場からお伝えしますNo.8

班別学習が終了しました。

各班浅草を楽しんだ様子でした。

『もっと色々見たかったなー』という言葉も聞こえてきました。

バスに乗り、会津へ戻ります。

みんな、疲れていますが元気です。

最終日スタートです。

現場よりお伝えしますNo.8

おはようございます。

最終日の朝のあいさつは、、、

目が半分しか開いていない人もチラホラといました。

健康観察も検温も実施しました。

全員異常なく元気です。

最終日の今日は浅草で班別行動。

さて、どんな発見があるでしょうか。

パンダカーにはたどり着けるでしょうか。

 

とても濃い1日でした。

現場からお伝えしますNo.7

東京ドームシティでは、人並みにもまれながらもアトラクションを楽しみ尽くしました!

ホテルに到着し、約1時間半のテーブルマナーとともに贅沢なディナーを堪能しました。

まもなく点呼です。

疲れてはいますがとても元気です。

二日目の様子はこれにて終了します。

明日も7時朝食予定です。

だんだん上手になってきました(1年調理実習)

今日は、1年生が調理実習を行いました。今回が3回目です。

 

ある生徒に「家でも料理してるの?」と聞くと「たまにやってます」と答えが返ってきました。

さすが中学生ですね。体験する機会をつくってくださっているご家族に感謝いたします。

 

生徒のスキルは様々ですが、自分でつくったものを食べる喜びや相手に食べてもらう楽しさ、

みんなで食事できる安心感は共通だと思います。

今日のような直接体験を大切にしたいな、と思いました。

(写真が多くてすいません。)

しっかり学びました。

現場よりお伝えしますNo.6

午後は皇居、めがね橋を見学し国会議事堂に行きました。丁寧に説明していただき、貴重な体験をすることができました。読売新聞社では、新聞のできるまでを学びました。

これから東京ドームシティです。

みんな元気です。

本日も晴天なり

現場よりお伝えしますNo.4

おはようございます。

朝定時に部屋をまわりましたが、、、

バッチリ準備済み。

健康観察、検温も実施しました。

全員異常なく元気です。

さあ、今日はどんなわくわくが待っているのでしょうか。

ホテルを出発し上野公園に向かいます。

 

パンダ来日から50周年とニュースでやっていました。

が。上野動物園には行きません。

充実の一日目‼︎

現場よりお伝えしますNo.3

子どもたちの行動が早く、予定にはなかったお台場の散歩を楽しみました。

夕食もしっかり食べて、時間通り無事ホテルに到着。各部屋に入りました。

みんな疲れているはずなのに元気です。

1日目の様子はこれにて終了します。

明日は7時朝食予定です。

修学旅行

先ほど、修学旅行に3年生が出発しました。

いってらっしゃい!

見送りに来てくださいました保護者の方々、ありがとうございました。

修学旅行に向けて

3年生は、明日から修学旅行です。

柏木祭直後ですが、楽しさいっぱいで疲れを感じていません。

とにかく楽しむことと、無事全員で帰校できるようにすること

を願っています。

 

写真は、結団式での様子です。代表生徒が、修学旅行に向けて

誓いの言葉を述べました。

柏木祭 その2

文字通り、みんなで作り上げた柏木祭。

生徒がキラキラ輝いています。

 

10/25付けで配布しました「北一だより第16号」には、

10/17全校集会での現生徒会長からのメッセージと

柏木祭エンディングセレモニーでの前期生徒会長からの

メッセージ、柏木祭の軌跡(スナップショット)を掲載

しましたので、あわせてご覧ください。

より一層、今年度の柏木祭を深く楽しむことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柏木祭 (その1)

創!!Let’s start exciting!!

 

すべてがゼロからスタートの文化祭。

あるものは、人と限られた時間と場所。

レールがあるわけでも条件がそろっている訳でもなく、

自分たちがすべて準備する。

これまでの数ヶ月、全校生と教職員でがんばりました。

失敗や意見の相違は当たり前、何かやる度に

新たな問題が発生し、進まなくなる。

 

でも、一中生はやり遂げました。これまでの

がんばりと、大いなる成長に拍手を送ります。

 

お忙しいところ出席してくださった多くの方々に感謝申し上げます。

 

柏木祭に向けて

とうとう今週となりました、柏木祭です。

ただいま、放課後の時間を使って全員で作り込んでいます。

 

数日前の様子です。この白いボードから、何ができるのでしょう??

 

 

なんとなく、そろってます。完成間近!

 

 

 

打ち合わせの様子です。このあと、それぞれの分担で活動しました。

文化祭準備

文化祭に向けて、各チームでいろいろな小道具をつくっていました。

さて、何をつくっているのでしょう??

文化祭に向けて

文化祭の様子をお知らせします。

でも、お楽しみのために全部は載せられません。

生徒の様子から「どんなことをやるんだろう?」と

想像を膨らませながらご覧ください。

 

 

3年生は、カメラに慣れているので、カメラを向けるとにっこりと

こっちを向いてくれます。(生徒にもよりますが)

下級生は、それを見て同じようにピースサインをしてくれました。

守り狐

守り狐は、子ども達の健やかな成長を願って木地玩具として受け継がれているものです。

3年生が森林環境学習として作成した狐たちが、廊下に飾ってあります。

3年生は、何の願掛けをしたのでしょう。

稲刈りッ!

今日は、北一中の一大イベント、稲刈りでした。

(田植えとセットの大きなイベントです。)

 

稲刈りをしながら、秋の田んぼを十分楽しみました。

不審者への対応

今日は、警察署の方に講師として来ていただき、

不審者への対応訓練を行いました。

なかなか難しいと思いますが、

とっさの判断でできるようになってほしいです。

(使う場面がないことを祈ります。)

中間テスト

 

今日は中間テストの日です。

最後まで文章をしっかり読んで回答できたでしょうか。

 

3年生

 

2年生

 

1年生

野外活動

野外活動の話合いをしました。

アイデアがたくさん出てくる班、みんなでじっくり考える班、いろいろです。

当日、晴れてくれるといいです。

森林環境学習 木材加工

今日は、森林環境を考える学習として、2年生が木材加工を行いました。

1年生、3年生は別日に行います。

 

自分の体を動かしてものづくりをするのは、楽しいことですね。

 

生徒会役員選挙

今日は、生徒会役員選挙を行いました。

 

私がすてきだと感じたのは、各立候補者の演説です。

原稿は置いてあるのですが、ほとんど原稿に目を落とさず演説しているのです。

まさに「立候補」者の姿だなと感心しました。

 

 

応援者もがんばりました。立候補者をたてるよう、立候補者の考えや良い点を

わかりやすく演説することができました。

 

立候補者も応援者も、皆の前で話すので緊張したと思いますが、やりきりました。

投票のときは、しっかりと自分の考えをもって名前を書きました。

これが選挙です。

体験したことで得られる成長を感じることができました。

 

3年生は、3年後に選挙権を得ます。

この経験を大切にしてほしいです。

柏木祭テーマ決定

今日は月曜日、全校集会の日です。

生徒会から、今年度柏木祭のテーマとテーマ曲が発表されました。

 

このテーマにあう文化祭となるよう、これから各部署で話し合いや準備が行われます。

本番に向けて、うまくいくこと、うまくいかないことそれぞれありますが、

どんな状況でも前進することができるよう、知恵を出し合って活動できるよう

見守っていきます。

 

柏木祭にむけて

あるチームが、放課後に相談をしていました。

きっと柏木祭の相談です。

どんな文化祭になるか、楽しみです。

 

森林環境学習3年

3年生は、森林環境学習として、柏木城に上り、守り狐を作成してきました。

郷土の民芸品にはどのような意味があるのでしょう。

大人になっても、今日のことを忘れないでほしいです。

関係者の皆様、大変お世話になりました。

森林環境学習1年生

森林環境学習として、1年生が裏磐梯地区で学習してきました。

写真は、そのときの様子です。

身近な自然を理解することができたでしょうか。

この美しい環境が守られるといいです。

 

裏磐梯エコツーリズム協会の皆様には、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

英語弁論大会

大勢の前で、堂々と発表することができました。

「参加することに意義がある」と言いますが、

まさにそのとおりだと思いました。

顔を上げて、最後までやりきりました。

 

全会津中体連駅伝大会

今日は、全会津中体連駅伝大会が行われました。

 

私は、学校を出発するときと学校に帰ってきたときに話をする役なのですが、

いつも申し訳ない気持ちでいっぱいです。それは、練習で指導しているわけ

ではないのに、選手の前でしっかりした話をしなければならないからです。

この小さい学校で、朝早くから暑さに負けずに毎日練習してきた積み重ね、

そのことに盛大な拍手を送りたいです。今までの自分に打ち勝とうという

強い気持ちをもって毎日走ることができたなら、それこそ一番の宝物です。

 

 

今日は、出発するときに駅伝部以外の生徒が自然と集合して応援をしていました。

スポーツは、選手だけでなくサポーターも含めて一つのチームです。

そんな素敵な一面を見ることができた日でした。

(↑ バスの運転手さんにあいさつ)

 

(↑ みんなで応援)

生徒会役員選挙公示

今日の昼休み、放送により選挙管理委員長生徒会役員選挙公示がありました。

生徒会選挙は、次期生徒会役員を決める大切な行事です。

ぜひ多くの生徒に意欲をもって立候補してほしいと思います。

また、選ぶ側・選ばれる側の生徒両方に

「北塩原一中をどのような学校にしたいのか」ということを考えて

選挙に臨んでほしいです。

多くの立場で、多くの見方や考え方を出すことができればもっとよい学校になると考えます。

2学期がはじまりました。

82日間の第2学期が始まりました。

すべての生徒が無事に2学期を迎えることができ、大変嬉しいです。

式の中で、各学年代表生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。

保護者の皆様、地域の皆様、様々な場面でお世話になります。

よろしくお願いいたします。

  

この35日間で生徒達の心も体もまちがいなく成長しました。

2学期は、自分の成長した姿をイメージして、自分を流れの中でどう生かしていくか

考えて行動できるようになってほしいです。

 

 

始業式後、賞状伝達と英語弁論大会に出場する生徒の発表を行いました。

英語弁論大会は8/31です。また、9/1には駅伝大会が開催されます。

がんばってください!

 

英語弁論大会の練習

8月31日に英語弁論大会が行われます。

北塩原一中からは4名が参加します。

今日は、体育館で練習をしていました。

夏休み中、一人ひとり時間を決めて練習しています。

当日の緊張に負けないように、がんばってほしいです。

部活動の様子

今日の部活動の様子です。

 

卓球部は、いつもユニフォームで練習をしています。

見に行ったときは、試合形式の練習をしていました。

 

剣道部は、ちょうどミーティングをしていました。

暑いですが、きちんと防具をつけて練習しています。さすが。

もちろん、熱中症にならないように気をつけています。

「目標がある」ということ

夏休みになって、食堂を使って3年生が自主的に学習をしています。

午前中は特設部などの活動を行い、弁当を食べてから午後は学習タイム。

今日は、国語と数学を学習していました。分からないところは、教科を

問わず先生に聞きにきています。

 

自分なりの目標をもっているからこそ、と言えます。

自分の力で、少しでも前に進むことができていると感じます。

8/1から、3年生は三者面談が始まります。

将来「こんなことをしてみたい」「こんな風になりたい」という

生徒の思いが実現できるよう、支援していきたいと思います。

特設駅伝部の様子

夏休みに入って1週間が経ちました。

自分の計画に従って、有意義な時間を過ごすことができているでしょうか。

 

9月1日の大会に向けて、特設駅伝部が熱心に練習をしています。

がんばれ!

第1学期が終わりました。

(いつもより写真が多いので、表示に時間がかかるかも知れません。)

 

約3ヶ月と3週間の1学期が無事終わりました。

今日は、終業式を行いました。

 

 

終業式では、各学年代表生徒が1学期を振り返って話をしました。

中体連のこと、学習のこと、自分の生活のこと・・・。

中学生なりの感性で、夏休みや2学期に繋がる内容で話をしてくれました。

ますますの活躍を期待します!

 

終業式のあとは、生活委員会が夏休み中に気をつけることを伝えてくれました。

自分たちで生活を見直す活動です。自治の基本ですね。

 

最後は、1学期最後の学級活動の様子です。

まずは1年生。

 

次の写真は2年生です。

 

3年生は、夏休みに高校体験入学を控えているせいか、緊張感が感じられます。

 

どの生徒も、1学期よくがんばりました!

ぜひご家庭でも褒めてあげてください。

花が増えました。

人権の花運動でプランターに植えられた花が届きました。

さくら小学校の児童のみなさんが植えてくださったそうです。

きれいな花ですね。ありがとうございます。大切に育てます。

運んでくださった人権擁護委員の方、村担当者の方にも感謝申し上げます。

 

子どもの主張大会

本校体育館で第31回子どもの主張大会が行われました。

村立小中学校の代表生徒が、家族との関係や自然環境保守など

普段感じていることを堂々と発表しました。

子どもの目線から大人の世界がどのように映っているのか、という点でも

考えさせられた発表でした。

 

見事に司会を務めた本校生徒2名です。

 

 

自分の言葉で表現し、心に響く発表でした。

 

保護者の皆様、大会運営関係者の皆様、ご来賓の皆様におかれましては、

大変お世話になりました。感謝申し上げます。

 

 

全校集会

今日の全校集会では、生徒会から全校生徒に話がありました。

 

生徒会長より

・くつの並べ方がよくなった。

・さわやかなあいさつができているので、これからも心がけて欲しい。

・服装については、身だしなみが整っていない人がいるので、声をかけて欲しい。

・委員会の活動では、1年生にしっかりと教えて、1年生もそれに応えていた。

学芸委員会より

・図書室に新しく入った本の紹介

生活委員会より

・暑い時期の服装等のルールについて

 

自分たちなりに学校生活の課題を解決しようと取り組んでいます。

 

生徒会長の話

 

学芸委員会からの新しい図書の紹介

授業参観・PTA教育講演会・保護者会

授業参観、PTA教育講演会、保護者会を行いました。

多くの保護者の皆様にご参加いただき感謝しております。

また、講師の先生につきましては、貴重なお話しをわかりやすく伝えていただきました。

ありがとうございます。

 

PTA教育講演会では、防災についてワークショップ形式でお話しをしていただきました。

これは、東日本大震災で牛舎から逃げることができなかった牛がかじった柱(レプリカ)です。

 

生徒、保護者、教員でグループを作り、みんなで考えました。

これから起きるであろう災害に向けて、どのような考えが必要なのか、自分には何ができるのか考えることができました。

ディベート

今日は、3年生の理科でディベートを行っていました。

テーマは、「GM作物の利用推進に賛成か、反対か」です。

前の時間にテーマについて調べて、主張しました。

質疑の時間には、相手の理論が弱いところをつく質問がありました。

自分の言葉で表現することができました。

3学年運動会

今日は、夏の日差しに負けずに3学年運動会を行いました。

気分はお祭り!保護者と生徒が一緒になって競技を行いました。

みんな、楽しそうでした!

 

 

職場見学

1年生は、職場見学でランドセル工場と山塩工場を訪問しました。

どちらも興味津々で積極的に質問をしたり見学したりしました。

また、会津大学の学生食堂で昼食をとりました。

 

ランドセル工場、学生食堂、山塩工場の方々に、心より感謝申し上げます。

広い大地の中で

今日は、森林環境学習として2年生が雄国沼へ行きました。

ニッコウキスゲの黄色い絨毯がとてもきれいでした。

生徒達は、広い大自然の中で、自分たちの村がもつ美しい

景色を楽しみました。

 

最後に、ご協力いただきました村関係者の方々へ心より感謝致します。

 

 

高校説明会

全校生徒と保護者を対象に高校説明会を行いました。

講師としてお越しいただいた各校の先生方につきましては、心より感謝申し上げます。

生徒達は、先生の話をよく聞いていました。

学年毎に進路への意識の差はありますが、自分の人生やこれから起こりうる事を思い、

前向きに進路学習に取り組んでほしいです。

1学期期末テスト

6月24日(金)、6月27日(月)は1学期期末テストです。

 

自分の学習計画にしたがって学習できたでしょうか。

月曜日もテストがあるので、最後まであきらめずに取り組んでほしいです。

 

1年生

 

2年生

 

3年生

普通救命講習

2年生は、保健体育の時間に普通救命講習を行いました。

講師として喜多方消防署員の方2名にお世話になりました。

ありがとうございました。

 

胸部圧迫を一生懸命にやりました。だいぶ疲れた様子でしたが、

なんとか助けることができました。

中体連総合大会(卓球女子、剣道女子)

今日は、中体連総合大会(卓球女子、剣道女子)が行われました。

 皆、自分の力を信じて試合に臨みました。

学校に戻ってきたときの表情から、一つのことを最後まで成し遂げた満足感があることがわかりました。

中体連大会卓球競技(男子)

今日行われた全会津中体連総合大会卓球競技男子ですが、

先ほど帰校しました。

みんな、いい表情をしていました。

帰校のあいさつで、一人ひとり今日の振り返りを発表しました。

 

・新しいチームでがんばってもらいたい。

・楽しくできたのでよかった。

・しっかり、悔いなく終われた。

・相手の手の動きをよく見てプレーした。

・なんとか逆転して勝てた。

・横回転レシーブをがんばりたい。

・気持ちを落ち着かせてできた。

・自分でできることはやった。

・気持ちで負けていなかった。

・最後まであきらめずにできた。

・自分の成果を発揮できた。

・もっといっぱい練習して勝ちたい。

・「気持ちで負けない」という目標を達成できた。

・相手のレベルをよく考えて対応できるように練習し、1位を取りたい。

・内容は良かった。サーブを入れたい。

・楽しくできた。

・いろいろな練習をして、試合に生かしたい。

・1セットでも多くとれるようがんばりたい。

 

どの選手も、これからやりたいことや目標を元気に発表しました。

これからの活躍を期待しています!

(写真が間に合わなくてすいません。)

中体連壮行会

中体連壮行会を行いました。

大会にかける自分の思いを発表しました。

特に、いままでがんばってきた3年生、健闘を祈ってます!

田植え

青空のもと、田植えをしました。

食や流通などについての関心を高めるために、事前学習や稲刈りもふくめ、半年計画で行います。

ご協力いただいた地域の皆様、大変お世話になりました。

全会津陸上大会壮行会

5/17,18に行われる全会津陸上大会に向けて、壮行会を行いました。

選手は、一人ひとりマイクを使わずに意気込みを発表しました。

自分のできる限りの力が出せるよう、応援しています!

生徒会総会

今日は、前期生徒会総会を行いました。

議案書審議で出された質問に、各委員会の委員長が答えました。

みんなのみんなによるみんなのための生徒会となってほしいです。

 

議長の二人です。

 

右手前の生徒2名が質問者、左奥の生徒が委員長です。

委員会活動

生徒会の委員会活動を行いました。

昨年度の反省をもとに、今年度の計画を作成しました。

また、保健委員会は消毒液の残量確認を行いました。

全校集会

今日、全校集会を行いました。

生徒会本部の生徒が、学校生活について説明をしました。

北一中の生徒会本部は、本当によく動きます。

自分たちの目指す学校をつくってほしいです。

入学式

4/6、厳かな雰囲気で入学式が行われました。

保護者の皆様、お子様のご入学誠におめでとうございます。

ご来賓の方々につきましては、お忙しいところご来校いただき大変感謝しております。

 

3月に3年生を見送って寂しい思いをしていましたが、

全学年がそろい、嬉しいです。生徒一人ひとりが輝ける年にしていきたいです。

 

新しい年度になりました。

4/1より、令和4年度がはじまりました。

今日は、新しく来られた先生をお迎えしました。

生徒の皆さん、生活の様子はどうでしょうか。

まだコロナ禍が続いているので、しっかりと感染防止をして

4/6を迎えて欲しいと思います。