こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

嵐 水害・土砂災害に関する出前講座

  11月29日、5年生は喜多方市建設事務所砂防ボランティア協会による「水害・土砂災害に関する出前講座」を受講しました。

  土砂災害のしくみや怖さを映像や模型を使って教えていただきました。また、自然災害から自分の身を守るためにどんなことをしなければならないかを学びました。

  子ども達は、「家に帰ったら、学んだことを家族に伝えたい」「ハザードマップを確認しておきたい」「大雨の時は、天気予報を確認したい」等の感想を持ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ チューリップの球根を植えました。

 朝、大分冷え込むようになってきました。子ども達も手袋などの防寒対策をしながら登校してきます。もうすぐ、雪の季節です。

 28日、気温の上がった昼休みに、友達委員会+有志でチューリップの球根をプランターに植えました。「一緒に植えませんか。」の放送での呼びかけに応え、たくさんの友達が応援に来てくれました。子ども達は、球根の上下を確かめながら、ていねいに植えていました。みんなの協力のおかげで、あっという間に300個の球根が植え付けられました。

 これから雪の下で根を張り、春になったら素敵な花を咲かせてくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 愛校活動を実施しました。

 校庭の桜の木が葉を落として、校庭には落ち葉がいっぱいになりました。これまでも何度かボランティア活動で落ち葉を掃いてきたのですが、それでもまだまだありました。

 そこで、11月24日に、学年ブロックごとに「愛校活動」として校庭と駐車場の落ち葉掃きを実施しました。

 熊手や竹箒を手に落ち葉を集める子、袋に詰めて堆肥枠に移す子・・・。どの子も一生懸命に取り組んだおけげで、校庭がきれいになりました。どの学年ブロックの活動の中でも「たのしいっ。」という声が聞かれたのが印象的でした。

 子ども達の大活躍のおかげで、校庭も駐車場も、見違えるほどきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 一人一鉢運動

 そろそろ雪の季節を迎えます。

 友達委員会の児童が中心となって、冬の間校舎の中でも花のある環境を作るための、一人一鉢運動が始まりました。

 今週は友達委員会の児童が各教室を回って、鉢植えの作り方を説明しました。その後、学年ごとに愛校活動などの時間を使って、パンジーの苗を自分の植木鉢に植え付けました。植木鉢はベランダ等に置いて育てていきます。春になったら、卒業式・修了式・入学式の式場も飾る予定です。子ども達と一緒に、パンジーも元気に冬を乗り越え、たくさんの花を咲かせてくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぞうきんをいただきました

 本日、大塩老人クラブと北山老人クラブの方々より、たくさんのぞうきんをいただきました。

 一つ一つ心を込めて縫われたぞうきんです。大切に使わせていただき、きれいな学校を保っていきたいと思います。

 大塩老人クラブ・北山老人クラブのみなさま、ありがとうございました。