2022年2月の記事一覧
校内なわとび記録会~3・4年~
25日(金)に3・4年生の校内なわとび記録会が行われました。自己ベストが出た児童、思うように記録が出せなかった児童と結果はそれぞれだったようですが、全員全力でがんばった記録会だったようです。
賞状伝達
本来ですと、全校朝の会の中で賞状伝達を行うところですが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、25日(金)のお昼の放送において、賞状伝達を行いました。
今回は、書写と図画の受賞でした。
年長組体験給食~幼小連携~
延期していました年長組さんの体験給食を24日(木)に行いました。これは幼小連携事業の一環で、年長組さんが4月から給食を食べることに慣れてもらおうという目的で行われました。
当日は、机を離し、隣の人とは透明な仕切りを用いての黙食というような感染対策をとった上での実施でしたが、年長組さんはほぼ完食だったようです。
給食は、学校の教育活動でも体を育てるという意味で大切な時間です。年長組さん、おいしい給食といっしょに小学校で待ってますね!
5年生と幼稚園年長組さんとの交流活動~幼小連携~
24日(木)に5年生がさくら幼稚園を訪問し、年長組さんとの交流活動を行いました。これは、例年行われている活動で、4月から何かと交流のある新6年生と新1年生の交流を深めることを目的としています。
中身としては、まず5年生が年長組さんの顔を描く活動を行いました。年長組さんのクレヨンで描くということだったので、少し難しかったようです。また、5年生のなわとびの技を披露する活動も行いました。5年生の高度な技に年長組さんは驚いていました。
今年度の学習のたしかめを行いました~学力テスト~
延期していました学力テストを24日(木)に実施しました。全学年ともに、真剣に取り組んでいました。結果が届きましたら、自分の成果と課題を振り返り、次の学年に向けて課題克服を目指していきます。
MMプロジェクト(森林環境学習) 広報活動
先日、本校ブログでもお知らせしましたが、6年生のMM(みんな・なかよし)プロジェクトの広報活動が始まります。さくら小学校区にお住まいの皆さんには下記のようなちらしが回覧板で届くと思います。どうぞご覧ください。
本物を見ていただきたいので、上記の画像はあえて小さくしておきます。
校内なわとび記録会~2・5年~
22日(火)、1・6年生に続いて、2・5年生も校内なわとび記録会を実施しました。とても寒く、換気もした状態なので体育館は少し寒かったですが、子どもたちのやる気で熱気が充満していたようです。
校内なわとび記録会~1・6年~
22日(火)、1年生と6年生の校内なわとび記録会が行われました。1年生にとっては、いつもの6人だけの体育ではなく、6年生も入っての体育だったせいか、いつもよりもたくさん跳べた児童もいたようです。
栄養士による年長児食育指導~幼小連携~
ずっと延期になっていました栄養士による年長児食育指導を21日(月)にさくら幼稚園で実施しました。これは小学校在籍の栄養士が幼稚園に出向き、4月から始まる小学校生活を前に、給食の準備から後片付けまでを分かりやすく説明し、小学校への不安を少しでも減らしてもらうために企画しているものです。
短い時間ではありましたが、栄養士の自作による動画視聴や箸の使い方の練習など、充実した時間だったようです。
水は熱すると何度まで上がるのか?~4年理科~
先日、4年生は理科の学習で「水は熱すると何度まで上がるのか?」の実験を行いました。子どもたちの予想は、それぞれでしたが、100度までは上がらないことに子どもたちは驚いていました。
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字北畑4275
TEL 0241-22-1852 / FAX 0241-22-1947