こんなことがありました!

2021年7月の記事一覧

図書館開放1日目

 本日、1回目の図書館開放を行いました。子どもたちは、夏休みの課題を進めたり読書をしたりと、思い思いに過ごしていました。次回の開放は8月2日(月)の予定です。

情報処理・パソコン メディア利用について~保健室から~

 児童のみなさん、保護者様、夏休みはいかがお過ごしですか?暑いからといって、メディア三昧ではありませんか?夏休み前の1学期最終日、高学年に対してメディア利用に関しての注意点を指導しました。

 インターネットは便利ですが、子どもが思っている以上に危険を伴うリスクがあります。その危険を分かった上で正しく健全に利用し、よりよい夏休みにしてほしいとの思いで実施しました。


 「SNS」「写真」「時間」「ネット上の知らない人」。それぞれのトラブルについて動画やスライドを利用しながら学びました。子ども達はそれぞれのトラブルの要因について理解し、「相手のことを考えて言葉を選ぶこと」や「相手のいやがる写真や個人情報をのせない」「(寝る時間を割いてまで)深夜までやらない」「知らない人とは連絡をとらない」などの感想をもつことができました。


 また、ほけんだよりの裏面のワークシート「わが家のメディアルール」を利用して、メディアに関するルールを改めて考え、記入しました。ぜひ、ご家族のみんなが目にするところに貼り、家族みんなで声を掛け合いながらルールを守って、健全に利用してほしいと思います。そしてさらに、保護者の方も、子どもをネット上のトラブルから避けるためにもフィルタリングの設定や趣味の時間を作るなどの工夫をお願いします。

 

 

 

 

 

 

~児童のワークシートから~

花丸 夏休みプール開放&わくわく学習会 最終日(3日目)

 本日29日(木)は今シーズン最後の夏休みプール開放日となりました。今年度は、新型コロナウイルス対策と教職員のワクチン接種のため、3日間の開放日と大変少ない期間でしたがなんとか予定していた3日間開放することができました。

 また、6年生の保護者の皆様には、お忙しい中でのプール監視当番ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 写真中央は、体育主任(元水泳部)による休憩時間の模範泳法でした。きれいで、一かき一かきが大きい泳ぎに子どもたちは大歓声でした。

 ちなみに体育主任は、すべての子どもたちにみせたいと昨日の午前午後そして本日の午前と3回のデモンストレーションでした。

夏休みプール開放

夏休みのプール開放を行いました。台風8号の接近に伴い心配されたプール開放ですが、曇天の下でも、子ども達は元気にプールで泳いでいました。 また、プール開放に合わせ、1回目の「わくわく学習会」が開催され、学校の応援団の方々の指導のもと、子ども達は、夏休みの宿題に熱心に取り組んでいました。

バス 4年自然体験学習

 先週15日(木)はお天気にも恵まれ、4年生は自然体験学習に行ってきました。午前中は猫魔ヶ岳を散策しました。岩や石がゴロゴロしている中、山頂まで登りました。序盤の方で「まだつかないんですか?」と弱音を吐く場面も見られ、少し心配しましたが、「ここつかんで登るといいよ」「ゆっくりでいいよ」と互いに声を掛け合い、全員で登頂することができました。午後は、五色沼に植林をした遠藤現夢さんが祀られている場所を見ながら、当時の様子や裏磐梯の魅力について教えて頂きました。その日は、磐梯山噴火からちょうど133年。記念すべき日に、楽しみながらも充実した自然体験教室となりました。

給食・食事 おいしくいただきました!~6年 家庭科~

 5月頃、新型コロナウイルスが県内や会津地方で猛威を奮っていたため、その調理実習が1学期末になってしまいました。それでも6年生は、手順通りに調理を行い、美味しい彩り野菜炒めとスクランブルエッグを作っていました。

 写真は、職員室の先生へのお裾分けを美味しく食べている様子です。

読み聞かせがありました(3年・なかよし学級)

    今朝は、子ども達が楽しみにしていた「読み聞かせ」がありました。読み聞かせをしてくださったのは、学校の応援団の酒井さん、林さんのお二人です。本日読んでくださったのは、『かわ』(加古里子:福音館書店)、『みょうがやど』(川端 誠:クレヨンハウス)です。『かわ』は山に降った雨から生まれた小さな流れが、海にそそぐまでを追った物語で、広げるとなんと7mもの長さになります。川端誠さんの落語シリーズの1つ、『みょうがやど』は、ストーリーに合わせて描いた川端さんの味わい深い絵にも惹かれます。夏休み、ぜひ子ども達にお薦めの本です。