こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

4年生 自然体験教室で雄国沼へ

 月曜日の豪雨で天気・現地の状況の心配もありましたが、天候にも恵まれ、本日6月29日(水)、4年生が自然体験教室で雄国沼に行ってきました。

 子どもたちは「あ、蝉の抜け殻」「この実なんだろう?」と、道中の動植物に興味津々でした。雄国沼に着くと、見頃を迎えたニッコウキスゲが咲き誇っていました。途中疲れを感じていた子どもたちも、美しい光景に目を輝かせていました。ニッコウキスゲは一日草で、今日の景色は今日しか見られないそうです。学びの多い、充実した自然体験教室となりました。

鉛筆 年長さんと交流学習をやったよ!

   6月28日(火)、北一中校区幼・小・中連携事業の一環として、1年生と幼稚園の年長児が交流学習を行いました。生活科の単元「おおきくなあれ」の学習で、1年生がお世話をして育てたアサガオを一緒に観察しました。先輩気取り(?)の1年生が、年長さんと一緒に葉の数を数えたり、実際に葉に触れてにおいや触感を調べたりと、いつもより目を輝かせて学習に取り組んでいる姿が印象的でした。学習したひらがなを使って観察記録を書く1年生を見る年長さんの目つきがとても真剣でした。1年生にとっても年長さんにとっても、とてもよい刺激になったこと間違いなしです。次回は、7月8日(金)の予定です。さあ、アサガオの花は咲いているでしょうか。

自然体験教室事前授業(3年生)

3年生は、7月に裏磐梯へ自然体験教室に行く予定です。それに伴い、環境省の方に来ていただき、事前授業を行いました。

内容は、外来生物「ウチダザリガニ」についてです。なぜ、本来いなかった裏磐梯に来てしまったのか・どのように対応すればいいのかについて学びました。

ウチダザリガニの剥製も見せていただき、「思ったより大きい!」とびっくりしている子どもたちでした。

自然体験教室当日は、ウチダザリガニをたくさん釣って、裏磐梯の自然を守る約束をしました。

プールに最初に入った学年は・・・

6月22日(水)の3時間目、さくら小学校で最初にプールに入ったのは5年生でした!

気温27℃ 水温26℃ 絶好のプール日和です。

準備体操をしっかり行った後、シャワーを浴びて、プールに入りました。

子どもたちの声が校舎に跳ね返り、嬉しそうな様子が伝わってきます。

水の中を歩いたり、バタ足で泳いだりして1年ぶりの水の感触を全身で味わったようです。

5年生に続き、みんながより速く、より長く泳げるようにたくさん練習に取り組んでほしいと思います。

よい歯の集会と歯みがき教室(1・3・5年生)

 全校朝の会で、「よい歯の集会」実施しました。健康委員会の子どもたちが中心となって、よい歯の表彰と歯に関するクイズを出題しました。表彰では、ダイヤモンド賞(むし歯も治療もなし)が40名、パール賞(むし歯治療完了)が14名、6年間むし歯がなかった6年生が4名いました。そして、むし歯なし100%だった4年生には、よい歯のクラス賞が贈られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、養護教諭が1・3・5年生に歯みがき教室を実施しました。1年生は「6歳臼歯のみがき方について」、3年生は「噛むことの大切さと正しい歯のみがき方について」、5年生は「歯肉炎の予防について」学習しました。

今日も染め出し剤を使用し、「朝はしっかりとみがいてきた!」と自信たっぷりだった子どもたちは、思ったよりも赤く染まっていて、驚いている様子が見られました。鏡を見ながら、1本ずつ丁寧にみがいてほしいと思います。

歯みがき教室(2・4・6年生)

 歯科衛生士の方を講師にお招きして、歯みがき教室を実施しました。染め出し剤を使用して、どのくらいみがき残しがあるかを調べ、正しい歯のみがき方について学びました。

 2年生は「6歳臼歯のみがき方について」4年生は「食事のとり方と歯の健康について」6年生は「歯肉炎の予防と自分の歯に合ったみがき方について」を学習しました。

 子どもたちからは、「去年よりもきれいにみがけた。」「下の歯がよくみがけていなかった。」「歯と歯の間がすごく赤かった。」などの声が聞かれました。これからも自分の歯を大切にして、しっかり歯みがきを行ってほしいと思います。

4年生 裏磐梯浄化センター見学

 先日、社会科「水はどこから」の学習のまとめとして、裏磐梯浄化センターの見学に行ってきました。私たちが使って汚れた水をきれいにして川に流すまでを教えていただきました。子ども達は、大きな機械に驚いたり、汚れを食べて水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で見せてもらったり、体験を通して「水の循環」について学ぶことができました。浄化センターの方が「薬ではできないことを微生物がやってくれる。最終的に頼るのは生き物だった。」と話されていたのが印象的でした。一度に5400トンの処理能力がある裏磐梯浄化センター、広くてすごかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 1・2年生 楽しかった移動水族館!

 アクアマリンふくしまの移動水族館がさくら小学校にやって来ました。福島県沿岸に生息するウニやヒトデなどを手にとって観察することができるタッチプールや、水生生物の剥製、標本に触ることができるハンズオンなど、子どもたちの興味を引く展示がたくさんありました。目をキラキラと輝かせながら生き物と触れ合うことを楽しんでいました。

学校 体力テストがんばりました!

 6月21日(火)2~3校時目に全校生で体力テストを実施しました。5・6年生が下級生と一緒のグループを構成し、テスト種目のお手本を見せると共に、下級生の記録を書き記すなど下級生のお世話をしながら進めました。
 1年生にとっては初めての経験でしたが、6年生のお姉さんたちからの温かい励ましの言葉に背中を押され、楽しく、そして全力で活動することができました。

昼 自然体験学習(1・2年生)

1・2年生が、裏磐梯に自然体験学習に行ってきました。

心配していた雨にも当たらずに、五色沼自然探勝路を散策したり、裏磐梯ビジターセンターを見学したりして、豊かな自然を満喫してきました。

お弁当も、それはそれはおいしそうに食べていました。保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。

沼の色や形を注意深く見ました。

 

 

 

 

 

 

この岩が飛んできたと聞いて、みんなで押してみました。