こんなことがありました!

2023年11月の記事一覧

1・2年生が楽しく交流!

今日の3校時は、2年生教室に1年生が訪問して「おもちゃパーティー」を楽しみました。

2年生が生活科の時間を使ったおもちゃをゲームにアレンジして、1年生に遊び方を説明していました。

国語科での説明の仕方の学習も生かされているようです。

4校時は、2年生同士で楽しい時間を過ごします。

先輩はどんな学習をしているのかな?

昨日、4年生が探検バッグを持って5年生教室を訪問しました。

目的は、一学年上の5年生がどのように学習しているかを参観するためです。

その時間は算数科の学習で、4年生は「タブレットの使い方」「ノートのまとめ方」「発表の仕方」の3つの視点で授業の様子を見て、気づいたことをメモしていました。

4年生は、5年生達がノートのようにタブレットを活用している様子に感心していたようです。

自分達の学習にも活かせるといいですね。

 

 

オーディションがんばるぞ!

今、4年生は来年度の鼓笛演奏に向けて、担当する楽器のオーディションのため練習に取り組んでいます。

指導役は主に5年生です。また、5年生が担当していないパートについては6年生も手伝ってくれています。

5年生に「よろしくお願いします」ときちんと挨拶をして教えてもらう姿や、休み時間には「今日の昼休みの練習、よろしくお願いします」と伝える姿が見られ、4年生のやる気を感じました。

来月11日と12日にオーディションの予定です。4年生のみんな、がんばりましょう!

感謝して食べよう!

今朝の全校朝の会は、栄養技師の石井先生による「栄養指導」でした。

普段の給食では、子ども達の健康を考えて栄養バランスのよい献立を考えている石井先生の話を、子ども達はしっかり聞いていました。

その中で、「いただきます」「ごちそうさま」の言葉の意味について教えていただきました。

これからも、きちんと挨拶をし、食事のもととなる動物や植物、そして、それらを育てている農家や酪農家の方々、調理をしてくださる方などへの感謝の気持ちをもちながらしっかり食べていければと思います。

桜の植樹をしました!

先週学校に届いた桜の苗木を、朝の時間を使って学校の代表で6年生が植樹しました。

苗木は、公益財団法人 日本花の会 様から提供していただいた5本です。

6年生の中には「自分がおじいちゃんになった頃にはたくさん花が咲くかな。」と言いながら植える姿も見られました。(そこまではかからないかも…。)

数年後にきれいな花がたくさん咲くのが楽しみです。

 

 

今日の給食は「食育の日献立(福島県バージョン)」でした!

今日の給食は「食育の日献立」の福島県バージョンでした。

メニューは、ごはん、ざくざく、県産大豆なっとう、みそかんぷら、いかにんじん、桧原湖産わかさぎの甘露煮、牛乳です。

調理員の方が野菜をざくざくと切って作ってくれた「ざくざく」や甘いみその味付けの「みそかんぷら」、福島の定番「いかにんじん」、納豆も子ども達がおいしそうに食べていました。

そして、桧原漁業組合の方々から提供いただいた「桧原湖産わかさぎの甘露煮」も甘くておいしかったです。ありがとうございました。

 

北塩原一中校区幼小中連携授業参観を行いました

今日は、北塩原一中校区幼小中連携授業参観・情報交換を行っています。

この事業は、北塩原一中校区のさくら幼稚園・さくら小学校・北塩原第一中学校が幼小中の連続した育ちの中で、めざす子どもの姿のための共通実践を推進することをねらいとするものです。

午前中は、中学校と幼稚園の先生方が小学校の全学級の授業を参観してくださいました。幼稚園の保育参観も行いました。幼稚園から小学校、そして学年を上がっていく成長の様子も見ていただくことが出来ました。子ども達も、しっかり学習に取り組んでいました。村の石本教育長様と北塩原一中の鈴木校長先生もお見えになりました。

午後は、中学校の授業を小学校と幼稚園の教員が参観します。小学校からまた一段と成長した学びの姿を見てきたいと思います。

※写真の5・6枚目は幼稚園の様子です。

自分の考え、分かってもらえるといいな

1年生の算数科の時間。

ホワイトボードに一生懸命考えながら書いています。

近づいてみると、ひき算の計算の仕方を考え、自分の考えを整理して書いていました。

図を使って説明できるようにしたり、文章で考えを順序立てて書いたり、自分の考えが友達にも伝わるように書こうと頑張っていました。

このような経験を積み重ねて、自分の考えを分かりやすく伝える力をのばしていきたいものです。

整理整頓の工夫は楽しい!

5年生の家庭科の時間。

5年生達が自分の机の中の「お道具箱」を出して、何やらやっていました。

話しかけてみると、お道具箱を自分なりの工夫をしながら整理整頓しているとの答え。ちなみに単元は「物を生かして住みやすく」という学習です。

仕切りを作ってみたり、小さな箱を作って入れてみたり…。それぞれ、自分なりの工夫を楽しみながら取り組んでいました。

学習したことを生かして、是非自分の家でも楽しみながら整理整頓に取り組み、心地よい生活ができるといいですね!

さつまいも料理をしたよ!

1年生が育て収穫した「さつまいも」を料理しました。何を作りたいかを調べてみんなで決めたのは「大学芋」と「さつまいもチップス」。上手に包丁を使い、フライパンで揚げ、おいしく作ることができました。食べているときの大満足の笑顔が素敵です。さつまいも料理大成功!!