こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

おもちゃフェスティバル開催!

 11月22日(木)に2年生が1年生を招待して,おもちゃフェスティバルを開催しました。2年生が生活科で作った手作りおもちゃやゲームを使って,1年生にルールを説明したり,世話をしたりしながら,楽しく交流していました。2年生のお兄さん,お姉さんぶりをとても頼もしく感じました。。また,1年生も2年生の話をよく聞いて仲良く楽しく遊ぶことができました。

喜多方市立図書館見学~2年生~

 11月21日(水)に2年生が喜多方市立図書館見学に出かけました。子どもたちは,12万冊を超える蔵書数に驚いていました。また,図書館の方に質問をしたり,実際に本を借りたりすることができました。帰校後には,図書館の方へのお礼の手紙を書いたり,学習してきたことを「図書館ニュース」としてまとめたりしました。子どもたちの読書への関心がますます高まることを期待しています。

ありがとうの花がたくさん咲いています。

 校舎のあちらこちらに,他の学年への感謝や感想を綴ったメッセージや地域の方からのお手紙が掲示されています。
「この短期間であの量の英語を覚えて間違わずに話していてすごいと思いました。」(文化祭での発表について,6年生から4年生へ)
「えだ豆ありがとうございました。とても上手にできていておいしかったです。」(生活科の学習について,4年生から2年生へ) 

個別懇談やフリー参観の折にぜひご覧ください。

スーパーマーケット見学学習~3年生~

 11月20日(火)に3年生が社会科の見学学習でヨークベニマル喜多方店に行きました。店員さんにバックヤードの案内をしていただきながら説明を聞いたり,お客さんにインタビューをしたりすることができました。また,お買い物体験もしました。お家の人に頼まれた品物を自分で探して買い物をすることができました。
 礼儀正しく真剣な態度で学習することができた3年生でした。ご協力いただいたヨークベニマル喜多方店の皆様,ありがとうございました。

善意の輪が広がりました。

 11月19日(月)に北塩原村社会福祉協議会の方が学校にお見えになり,学校で集めた赤い羽根共同募金をお渡しすることができました。赤い羽根共同募金は,地域福祉活動のための募金で,毎年,代表委員会の子どもたちが中心となって募金活動を進めています。今年も寄付をすることができました。子どもたちと保護者の皆様の善意に感謝いたします。

規則正しい生活でよいお通じを

 11月16日(金)の全校朝の会で,栄養士の塚本先生と給食担当の佐藤先生から,食と健康に関するお話がありました。お通じがよくなるポイントとして,「朝食をきちんととる」「バランスのよい食事」「朝の大便の習慣」の3つのお話がありました。こどもたちは,デジタル紙芝居を使っての楽しいお話を聞きながら,自分の食と健康について考えるよい機会になりました。

第7回算数科授業研究会~4年生~

 11月16日(金)に第7回の算数科授業研究会を行いました。会津教育事務所の髙橋光政先生をお迎えしての授業研究会でした。4年生が,既習の考えを活用して,複合図形の面積を求めることができるようにすることをねらいとした授業でした。
 子どもたちは,意欲的にいくつもの解き方を考え,友達と考えを交流し,理解を深めていました。指導助言の髙橋先生からは,子どもたちの姿や授業内容,そして,これまでの研修についてお褒めの言葉をいただきました。

一人一鉢運動始まりました。

 さくら小では,卒業生を送る気持ちや入学生を迎える気持ちを育てるために,一人一鉢の栽培活動を行っています。 11月9日の全校朝の会で環境委員が,全校生にパンジーの苗の植え方を図を使ってわかりやすく説明しました。
子どもたちが育てた花が卒業式の式場や玄関を彩る日が今から楽しみです。

クラブ活動発表会開催!

 11月15日(木)の6校時にクラブ活動発表会を行い,3年生が見学しました。さくら小には,科学工作,パソコン,音楽,オセロ・将棋,ホームメイド,バドミントン,スポーツの7つのクラブ活動があります。来年度から活動に参加する3年生に活動内容や楽しさが伝わるように,4~6年生が工夫して発表していました。

みんなで遊ぼう会開催!

 11月8日(木)の昼休みに体育委員会主催の「みんなで遊ぼう会」が開かれ,縦割り班対抗の新聞紙ボール運びリレーを行いました。このリレーは,新聞紙の上にボールをのせ,二人組で運ぶもので,体育委員が考えました。縦割り班ごとに楽しく協力して運動することができました。