こんなことがありました!

2023年4月の記事一覧

修学旅行に向けて…

来月18日・19日に修学旅行を計画している6年生。

今日は、総合の時間で見学や体験を行う場所を調べたり、計画を立てたりしていました。

二つのグループでの話し合いは、タブレットを活用しながら皆で進めることができていました。

楽しく、有意義な2日間になるといいですね!

 

 

 

 

 

 

また、今日は快晴の下、3・4年生が喜多方市内での見学学習に出かけています。

朝、元気な挨拶をして出発しました。しっかり学びながら、楽しんで帰ってきてほしいです。

 

どうすればよく伝わるかな?

今日の授業の一コマ。

国語科の授業で二つの学年が書くことの学習をしていました。

 2年生は、自分の日常の出来事を、見たこと・聞いたこと・思ったことなどの観点を決めてメモ書きをし、様子がよく伝わる文を作る学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 4年生は、地図から分かる町の様子を、想像をふくらませて、方角を表す言葉を入れるなど自分の選んだ場所も明確にしながら説明をしていました。

「時間が足りないかも…。」などと口にしながら、どんどん書き進めていく子ども達の姿、とても良かったです!

自分の伝えたいことが相手に伝わることはうれしいことですね。

 

 

 

 

 

 

 これからも、自分の思いや考えを表現することを楽しみながら、書くことの学習に取り組んでいってほしいです。

令和5年度 初めての授業参観

  21日(金)の5校時は、今年度初めての授業参観を行いました。

 7学級中5学級が新しい担任となり、また、入学・進級した子ども達が気持ちを新たにして、真剣に学習に取り組む姿を参観していただきました。

 その後に行われたPTA総会では、今年度のPTA本部役員の方も決定し、各専門部会の組織、事業計画も確認できました。今年度のPTA活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 学級懇談会では、ご多用の中であるにもかかわらず、たくさんの保護者の方が参加され、各担任の学級経営の方針や学校での学習や生活、さらには家庭学習への協力についてもお話し合いがなされました。本当にありがとうございました。

 子どもを中心として、学校・家庭・地域の方々が一体となって、子ども達のよりよい成長を実現させていきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

たくさん本を読もう!

 今朝の全校集会で、図書館の使い方について、図書委員会から発表がありました。

 図書委員出演の動画で、図書館での本の借り方や返し方、図書館での過ごし方について、クイズ形式で確かめました。図書委員の工夫した発表で、楽しみながら確認ができました。役者ぞろいです!

 最後に、図書館教育担当から、4月23日の子ども読書の日と、4月24日から7月3日まで行う1学期の「ブックウォーク」についてお話がありました。

 たくさん本を借りて読むことができるといいですね!ご家庭でも、子ども達と一緒に読書に取り組んで、本について話題にしてみてください。

大切な命を守るために

 昨日の2校時は、今年度初めての避難訓練でした。

 校舎内で火災が発生した想定で、避難の仕方や避難場所を確かめました。

 子ども達はみんな真剣に訓練に取り組み、素早く整然と避難行動ができました。

 5・6年生は、消火器の使い方の練習にも取り組みました。

 避難後に行った反省会では、喜多方消防署員の方から、「話し声もなくきちんと避難できていましたね。」と、お褒めの言葉もいただきました。

    また、署員の方からの講評では、「お・か・し・も」の合い言葉についてや、煙は縦の動きは速いが、横への広がりは遅いため、体を低くし慌てずに避難することなどを教えていただきました。

 さらに、子ども達に、夜間の火災を想定して、暗い中での避難への備えや避難の仕方についてお家の方と話してみてくださいとのお話もされました。ぜひ、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

どきどき、わくわく、学校探検!

   今日の2校時は、1年生の学校探検。一つ先輩になった2年生が、1年生に学校の中を案内しながら、説明もしていました。1年生は、いろいろな場所に興味津々。周りをキョロキョロ見ながら、話を聞いていました。校長室にも訪問に来て、いろいろとお話をしました。

   休み時間には、2年生と1年生が一緒に校庭に遊びに出て行く様子も見られ、微笑ましかったです。

どれだけ身についたかな!?全国学力・学習状況調査

今日は、6年生の全国学力・学習状況調査の日。

国語と算数の2教科について、これまでの学習がどれだけ身に付けられているかを確かめるためにテストに取り組みました。

さくら小の6年生は欠席0で、13人全員がテストを受けました。

教室に行ってみると、みんな真剣に黙々と問題に向き合っていました。さすが、本校の6年生は素晴らしいと感じました。

結果も楽しみですね!

学習にしっかり取り組んでいます!

 

 

 

 

 

 

1年生の算数では、数字の学習をしました。

数をきちんと確認して、数字の書き方にも気をつけていました。

これからの学習の基礎作りのためにも、しっかり学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

3年生の算数では、練習問題にしっかり取り組み、友達同士で確認ができていました。

学び合う姿が素晴らしいです!みんなでできるようになることはとても大事なことですね。

 

 

 

 

 

 

 

続いて、6年生の算数では、明日の全国学力・学習状況調査のために、これまでの学習内容をしっかり確かめていました。自分の力を十分に発揮してほしいです。

超豪華!入学・進級お祝い献立!

今日の給食は「入学・進学お祝い献立」でした。

たけのこおこわ・すまし汁・とりのから揚げ・三つ葉のおひたし、そして紅白大福!

とてもおいしく、子ども達も大満足だったと思います。

1年生のみんなも、おいしそうに食べていました。

交通安全にみんなで気をつけよう!

 今日(13日)の1・2校時に全校生で交通教室を行いました。

大塩駐在所の菊池様をはじめ、交通安全協会の北山地区から3名、大塩地区から3名、交通安全母の会4名の総勢11名の方々にご来校いただきました。

 開会式の中で、6年生の代表児童に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付され、6年生全員が今年1年交通安全を進めるリーダーとして任命されました。 

 

 

登校班でもしっかり下級生の様子を見ている6年生達です。しっかりがんばってくれることが期待できます!

 

 

 続いて、校庭と道路を使って、歩き方や自転車の乗り方について練習を行いました。

 1・2年生は、校庭のコースで安全の確かめ方や横断歩道の渡り方を学び、実際に道路で歩きながら安全な歩行を確かめました。

 

 

 

 

 

 3・4年生は、校庭のコースで自転車の乗り方の練習を行った後に、道路での走り方を学びました。自転車の乗り方に不安な子もいましたが、しっかり道路を走ることができました。

 

 

 

 

 

 

5・6年生は、開会式が終わると早速道路での練習に入りました。さすが、高学年ともなると自転車の乗り方が上手で、安全確認もしっかり行いながら走行できました。

 

 

3年生以上の子どもたちは皆ヘルメットをかぶっており、保護者の皆さんが安全への備えをされていることに感謝いたします。

 

これからも、「交通事故0」のさくら小でいきましょう!