こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

北一中生が職場体験中!

昨日と今日の2日間、北塩原第一中学校の2年生2人が職場体験で来校しています。

昨日は、校長室で2日間の取組について確認した後、早速5・6年の教室へ行って体験活動に入りました。

昼の放送で自己紹介をし、昼休みには体育館で子ども達とドッジボールで遊んであげていました。

今日は、1~4年生の教室に行っています。

2人とも、教師の助手として活動したり、子ども達と授業中も関わったりして、積極的に取り組んでいます。

さすが、中学生ともなると、目的をもってしっかり活動するものだなと感心しています。

 

PTA奉仕作業ありがとうございました!

2日(土)の早朝、休日、または仕事であるにもかかわらず、たくさんの保護者の方々においでいただき、今年度第2回の奉仕作業を実施しました。

今回は、各教室のワックス塗りと校庭の除草をしていただきました。ワックス塗りの後の教室は気持ちよく学習や生活ができるようになりました。

また、校庭は、夏休みの間に草が伸び、緑の部分もありましたが、保護者の方々が熱心に除草をしていただいたお陰で、きれいになりました。6年生の陸上練習や各学年の体育の学習、子ども達の休み時間の遊びも気持ちよくできます。

早朝からのご協力、本当にありがとうございました。

 

低学年も着衣泳を行いました!

今日は、1・2年生が着衣泳を行いました。

長袖・長ズボン、シューズを履いたままで泳ぐ体験をすると、重く感じたり、泳ぎにくかったりすることがよく分かったようです。

次に、顔を空に向けて背浮きをしてみます。そのままではやはり、できる子もいればできない子もいます。

その後、ペットボトルを使って浮く練習をしてみると、水面に顔を出して浮くことができるようになりました。

昨日のニュースでも、海や湖、川での水難事故が報道されていました。

まだ暑い日もあると思いますが、水の事故に絶対に遭わないようにしたいです。

大切な命を守る学習をしました(着衣泳)

水泳の学習もまとめの時期になり、今日は5・6年生が着衣泳をしました。

はじめに、服を着たままの泳ぎにくさを感じた後、服に空気を入れたりペットボトルを使ったりして浮く体験をしました。

次に、溺れている人を見つけたら、決して助けに水に入ることはせず、近くの人に知らせたり、浮くものやロープなどをを投げ入れることも教わりました。

ペットボトルを投げ入れるときには、少し水を入れて投げると遠くまで届くことも体験し、ロープで水の中の人を引き上げることも実演しました。

水泳シーズンはもう少しで終わりですが、学んだことを非常時にしっかり思い出して、自分や他の人の命を守ってほしいものです。

ふわふわ浮かんで楽しいね!

3年生の教室では、子ども達がビニール袋に送風機の風を当てて、楽しそうに浮かばせていました。

図画工作科の「ふき上げる風にのせて」という題材の学習です。

子ども達は、風に当てて袋が浮かび上がる楽しさにたくさんふれた後、もっと楽しくするための飾り付けやデザインを工夫していました。

みんな笑顔で、とっても楽しそうに取り組んでいました!