2023年9月の記事一覧
鼓笛移杖式に向けて!
今朝の全校集会の後、月曜日に迫った鼓笛移杖式の練習をしました。
今週初めに行われた「村交通安全鼓笛パレード」で6年生を中心とした鼓笛隊は無事終了し、いよいよ5年生を中心とした鼓笛隊にバトンタッチです。
今日は演奏無しで、移杖式の進め方を確認しました。
これで、月曜日にはしっかり移杖式ができそうです。
**アイディア貯金箱**
子どもたちが夏休みに取り組んできました「アイデア貯金箱」を、今年も「北塩原郵便局の特設コーナー」に展示させていただきました。ぜひ、ご都合が合いましたらご覧になってください。
お家の方といっしょに楽しく学習!
今日の3校時(一部の学年は3・4校時)は久しぶりのファミリー参観。
あいにくの雨模様でしたが、たくさんの家族の方に来校していただきました。
1年生は生活科の「むかし遊び」で、教えてもらいながら楽しく活動できました。
2年生は図画工作科の「わくわくおはなしゲーム」で、自分が作ったゲームで楽しんでもらったり、一緒にゲームをしたりしていました。
3年生は図画工作科の「くぎうちトントン」で、くぎと金づちを使った工作に挑戦。子ども達は作り方の相談にものってもらいながら楽しく作りました。
4年生は図画工作科の「ほってすって見つけて」。初めての彫刻刀を使った版画に取り組みました。お家の方にも安全を見守ってもらいながら、丁寧に取り組んでいました。
5年生は総合で、北塩原村の産業や環境など自分で調べたことを伝えることができました。
6年生は家庭科「思いを形に生かして生活を豊かに」の学習で、ミシンを使った製作に取り組みました。お家の方と相談したり、手伝ってもらったりしながら、ミシンで縫うことができました。
授業を見ていただくだけでなく、たくさんのご協力をいただき、また、一緒に活動していただき、子ども達の笑顔の多い時間になりました。ありがとうございました。
白熱!?バドミントン
昨日の6校時はクラブ活動でした。
体育館をのぞいてみると、スポーツクラブのメンバーがバドミントンの試合をしていました。
ラリーが続いたり、サービスエースが決まったり、学年ごとのダブルスで盛り上がっています。
笑顔もたくさん見られて、楽しく取り組んでいる姿が一番でした!
晴天の下、村交通安全鼓笛パレード大成功!
今日は、先週の予定が延期となっていた「村交通安全鼓笛パレード」が実施されました。
秋の爽やかな晴天の下、6年生の主指揮の姫咲さんの出発のあいさつに続いて、花火の合図で鼓笛パレードが始まりました。
今日は一人の欠席もなく、61名全員での演奏ができたことが何よりです。
パレードのコースでは、多くの地域の方々にも応援していただき、子ども達もしっかり演奏することができました。地域の方々にも、子ども達の演奏で「笑顔と元気」が届けられたなら幸いです。
これからも、子ども達はもちろん、地域の皆様の無事故が続くことを願っています。
遠藤村長様をはじめ、石本教育長様、村当局、大塩駐在所の菊池様、地区交対協と交通安全母の会の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
楽しいビー玉ゲームをつくるぞ!
28日(木)のファミリー参観で、3年生は図画工作科「くぎうちトントン」の学習を参観していただく予定です。
今日は、釘を打って楽しむ「ビー玉ゲーム」の板の部分に描いた絵を彩色していました。
どんな色遣いにしようか、どのようにすればきれいにできるかを考えながら丁寧に彩色していました。昼の時間に3年教室に行ってみると、6人の絵が上手に仕上がっていました。28日に見られるのを楽しみにしていてください。
カタカナの練習がんばっています!
1年生の国語科では、発表の学習が終わった後の時間を利用して、カタカナの練習をしていました。
筆順や字形にも気をつけながら、丁寧に書くことができています。
1年生は、ひらがなの読み書きから始まり、漢字80字、カタカナも練習と、これからの国語科の学習の土台作りの内容も多く身に付ける時期です。今、正しく覚えることは大切です。
家庭学習で取り組んでいるときには、是非、一緒に確認してあげてください。
リースづくりの準備をしています
1年生が世話をしてきたアサガオの花の時期は終わりましたが、たくさんできた実の中に種ができていました。
今日は、アサガオのつるを使ってリースを作るために準備をしています。
巻き付いたつるを外すのはなかなか大変そうでしたが、自分のものは自分で頑張ったり友達と協力したりしながら黙々と取り組む姿が見られました。
また、こぼれた種を数えながら集める子もいて、学習したことが生活の中でも生かされていることが感じられました。
しっかり考えています!
3年生の算数科の学習。
今日は2けた÷1けたのわり算の学習です。
3年生が初めて取り組む計算で、どのように考えれば答えが求められるのかお互いの考えを伝え合っていました。
自分の考えを分かりやすく伝えるために色チョークで区別したり、友達の考えを理解できるまでしっかり聞いたり、時間をかけてしっかり考えながら取り組んでいました。
計算ができるだけではなく、計算の意味も理解することは大事ですね!
稲刈りを体験しました!
今日の午前中、5年生児童がさくら幼稚園の子ども達と一緒に稲刈り体験をしました。
稲刈りの仕方について、学習田の持ち主の内海さんから教えていただいた後、早速作業開始!
鎌の使い方にも慣れて、刈り取りの作業がスムーズにできました。手袋を着けていたために、刈り取った稲をひもで結ぶ作業は難しさもあったようですが、頑張って取り組むことができました。手作業での苦労も体験できましたし、コンバインによる機械の作業の速さも感じていました。
内海さんにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
どんどんたしかめができるよ!
1年生の算数科の時間に学習の様子を見に行くと、みんなタブレットを開いて学習しています。
今日は、数やたし算の学習をタブレットを使って確かめていました。子ども達は、自分のペースで学習に取り組み、正しくできているか確認しています。正解ならすぐ〇が表示され、誤りは?が出ます。
子ども達は、短い時間でどんどん進んでいって楽しそうに取り組んでいます。
タブレットもルールを守ってどんどん活用し、使い慣れていくことも大切ですね。
迷ったときに…どう行動すればいいのかな?
2年生の道徳科の学習。
悪いことをしていたら、注意をした方がよいことは分かるけれど、場合によってはなかなか言いにくいこともあります。
そんな場面に出会ったら、どうすればいいのかな?と2年生達は「自分だったらどうするか」と一生懸命考えていました。
友達の考えを聞く中で自分とは違う考えにも触れながら、もう一度自分の考えを振り返ったりしています。
授業の終わりには、自分のこれからの行動について少し変えてみようという意欲も高めていました。
しっかり考え、伝え合う姿がとてもよかったです!
おいしくできました!
3校時、家庭科室から下学年の子ども達の声がしました。
のぞいてみると、1年生達です。
トマトを切ったり、使ったボウルやざるを洗ったりしています。すると、今度は切ったトマトを煮詰め始めました。
何ができるのか気になりながら、家庭科室から他の教室に向かいましたが、職員室に戻るとスパゲティが届いていました。
1年生が作っていたのはこれだったのです。
試食させてもらうと、おいしく出来上がっていました。
ごちそうさまでした!
鼓笛パレードに向けて…
今日の1校時目は、来週21日に予定されている「北塩原村交通安全鼓笛パレード」に向けて、全校生で鼓笛の練習をしました。
朝から日差しが強く、暑さも感じる中、久しぶりの鼓笛演奏を気持ちを合わせてできました。昨日の陸上大会から一夜明けての1校時でしたが、6年生もしっかり取り組んでいました。
来週の子ども達の演奏をお楽しみに。
1・4年生が読み聞かせをしていただきました
今朝は、読書ボランティアの武藤さんと林さんに来校いただき、1年生と4年生教室での読み聞かせをしていただきました。
1年生は、目をつぶってお話の様子を想像しながら読み聞かせを聞いていました。
4年生は、友達関係に関する内容のお話を静かに聞くことができました。
武藤さん、林さん、ありがとうございました。
力いっぱい走って、跳んで、投げた陸上大会!
昨日は第2回耶麻地区小学校陸上競技大会でした。
6年生は全員が出場し、厳しい残暑の1日ではありましたが、自己ベスト更新を目指して全力で競技してきました。
多くの子ども達が見事に自己ベストを更新し、中にはこれまでの練習での記録を大幅に更新できた子もいました。本番での強さも見せた子ども達に拍手です!
また、友達の競技中は一生懸命応援することもできました。
暑く、熱い1日でした!
保護者の皆様には、子ども達の応援に駆けつけてくださったり、体調管理やお弁当、飲み物の準備、朝早くからのテント運搬や設置等、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
6年生には、今回の経験を生かして、これからもさくら小学校のリーダーとして頑張る姿を期待したいと思います。
食の安全について学習しました
5年生の学級活動で「放射線」についての学習をしました。
今回は、放射性物質について確認した後、食の安全を意識して生活することの大切さについての学習です。
子ども達は、タブレットで友達の考えを交流しながら考えを広めたり、先生の準備した資料をもとに身の回りにある放射性物質について確かめたりしました。
また、学校給食での放射性物質検査についても知り、自分も食の安全について意識していくことについて考えを巡らせていました。
東日本大震災から12年が過ぎ、今回の学習をした5年生達はまだ生まれていませんでしたが、自分たちの身近な問題としてしっかり学習できました。
6年生頑張れ!(陸上大会壮行会)
いよいよ明日は、耶麻地区小学校陸上競技大会!
今朝の全校集会は、5年生が中心となって「陸上大会壮行会」です。
6年生が参加種目の自己紹介と「がんばるぞ!」の決意表明を元気に笑顔で行った後、5年生の指揮によりみんなで声を合わせて応援しました。
明日も、先生方や1~5年生が学校からも応援しています。
自己ベスト目指して、頑張れ6年生!
2学期のめあて発表(全校朝の会)
今朝の全校朝の会で、各学年の代表の子が2学期のめあてを発表しました。
2学期に多くの行事があることから一つ一つしっかり取り組むことや、自分の苦手克服に取り組むこと、周囲への思いやりを大切にすること、あいさつをしっかりすることなど、自分を高めるめあてや友達や身の回りの人との関わり方、学校の教育目標に関わることなど、はきはきと発表することができました。
2学期末には、めあてを達成できた、少しでも「なりたい自分」に近づけたという振り返りができることを期待しています。
小さくなるのも楽しいね!
今日は気持ちのよい晴天の下、3年生が図画工作科「『小さな自分』のお気に入り」の学習をしていました。
写真に撮った自分で、校庭のいろいろな場所に入り込んでいきます。
草花や木、葉などの自然のものや、一輪車、鉄棒、ボールなど普段大きな自分が見下ろしていたり使っていたりする物の上や下などいろいろな場所が気に入ったようです。
どうしたら楽しくなるか、工夫を凝らしながら楽しんでいました!
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字北畑4275
TEL 0241-22-1852 / FAX 0241-22-1947