こんなことがありました!

2019年5月の記事一覧

運動会予行~村民合同運動会に向けて~

 5月27日(月)、運動会予行を行いました。
 今年のスローガンは、「One for all,All for one~全力でつき進め!~」。入場行進や開・閉会式、チャンス走や紅白玉入れなど、いくつかの種目を本番さながらに実施しましたが、子どもたちは、すべてに真剣に取り組み、大変立派でした。
 一方で、練習終了後に不調を訴える子どもがおりました。熱中症対策として、テントを張って日陰をつくったり、小まめに水分を補給するようにしたり、途中に休憩を入れたり、練習予定の種目を割愛し時間を短縮したりしましたが、十分ではありませんでした。今後、さらなる対策を講じて、本番に臨みたいと思います。ご心配をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。

 

早朝からのPTA奉仕作業

 5月25日(土)、朝6時から約1時間、第1回のPTA奉仕作業が実施されました。奇数学年には校舎内の窓ガラス拭きを、偶数学年には校地内の除草作業を行っていただきました。また、前PTA会長・岩田さんにもご協力いただきながら、水たまりができるほどのくぼみが至る所に見られた校舎東側の通路の整地も行っていただきました。
 運動会に向けて、校舎内外がとてもきれいになりました。最高の環境のもと、子どもたちは必ずや、最高の競技・演技してくれることでしょう。
 ご協力いただいた多くの保護者の皆様に感謝申し上げます。また、一緒に手伝ってくれた児童のみなさん、本当にありがとう。

幼・小・中連携推進協議会開催~12年間の連続した育ちをめざし~

 5月20日(月)、さくら小学校において、第1回北塩原一中校区幼・小・中連携推進協議会が行われました。この事業は、子どもたちの成長を幼・小・中の12年間の連続した育ちとしてとらえ、幼(さくら幼稚園)・小(さくら小学校)・中(北塩原一中)が連携して生きる力を育んでいくものです。
【3校園で設定しているめざす子どもの姿】
 ○  すすんであいさつや返事ができる子ども
 ○ 話をしっかりと聞き、自分の考えを伝えることができる子ども
 ○ 自主的・自発的に行動することができる子ども

 上記の子どもの姿を求め、3校園の教職員が3つの班(「子どもの交流活動推進班」「教職員交流・研修班」「調査研究・広報班」)に分かれて活動を進めていきます。

 

図書ボランティアの皆様に感謝

 5月15日水曜日、「学校の応援団」の図書ボランティアの方3名による、今年度第1回目の読み聞かせが行われました。

【呼んでいただいた本(紙芝居)】
 1年『桃太郎が語る桃太郎』
 2年『雨の日のおまじない』『999ひきのきょうだいのおとうと』
 なかよし学級『こころとしんぞう』

 臨場感あふれる読み聞かせに、子どもたちは絵本や紙芝居の世界に引き込まれていました。子どもたちがとても楽しみにしている読み聞かせ、今年はどのような本を紹介していただけるのか、今から楽しみです。

 読み聞かせの後は、他の図書ボランティアの方も加わって、メディアセンターにある図書の修繕と書架の整理をしていただきました。一冊一冊に、丁寧にカバーフィルムを貼っていただいたおかげで、丈夫で清潔感あふれる本がどんどん増えていきました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございます!

 

第1回学校評議委員会

 5月14日(火)、第1回学校評議員会を開催しました。今回は、学校側から今年度の学校運営の方針についてご説明し、それについてご意見をいただいたり、今年度の見通しをもっていただいたりしました。学校運営や施設管理、地域での子どもたちの様子などについて貴重なご意見をいただきました。今後の教育活動に生かして行きたいと思います。

-学校評議員の皆様(写真左から)-
遠藤 由美子 様 ・ 小野 明 様 ・ 武藤 豊昭 様 ・ 五十嵐 憲雄 様