日誌
自主学習をがんばっています
ある教室の廊下の掲示です。家庭学習では、担任から出される課題の他に、自主学習があります。内容を自分で考えて学習するものです。
他のお友達にもまねしてほしいポイントを担任の先生が、書いています。
ここでもキラキラ増えています!
昨日、2年生のキラキラについてお伝えしたところですが、1年生でもすてきな場面があると、担任の先生から星をもらえるようです。
今では、100個を越えているようです。1年生を終えるまでにいくつまでいくのでしょうか?楽しみです。
みんなのキラキラ見つけたら・・・
ある学年といっても2年生ですが、教室でみんなキラキラ(がんばったところ・輝いていたところなど)を星に書いて掲示しています。
始めは、少しだった星が今ではこんなに大きな星になっています。きっと、子どもたちのキラキラがそれぞれ増え、ますます1人ひとりが輝きを増して、すてきな2ねんせいなっていることでしょう?
ありがとうの気持ちを伝えよう~6年生を送る会~
7日(月)に6年生を送る会を実施しました。今年度も昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染防止の観点から、全校生が体育館に一堂に会しての実施とはいきませんでしたが、短時間ながら各学年と交流をし、楽しい時間を過ごすことができました。
6年生からは、歌と手縫いの雑巾のプレゼントがありました。
6年生の皆さん、本当に今までありがとう!
委員会新聞!
各委員会ごとに今年度の活動の反省を行い、来年に向けての課題やそれに対する対応策等をまとめた委員会新聞を掲示しています。
次年度の委員会活動に生かしてほしいです。
今年度最後の授業参観
4日(金)に今年度最後の授業参観を実施しました。コロナ禍のため、参観していただく学年を分散して行いました。また、授業参観に行われる学年懇談会は6年生のみの実施とし、他の学年は書面による開催に代えさせていただきました。
どの学年も年度末にふさわしく、1年間の学習の成果をお見せするものが多かったです。
保護者の皆様方、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
今日から登校班の新体制スタートです!
本日3月4日(金)より、登校班の班長・副班長が5年生以下になり、新体制でスタートしました。安全な登校ができるよう、1人ひとりの活躍に期待です。
なお、3月中は6年生が後ろから温かく見守っています。
読み聞かせがありました
2日(水)に図書ボランティアの方による本の読み聞かせがありました。今回は、4年生となかよし学級でした。
4年生の方では、千円札の絵柄にもなっている福島を代表する偉人「野口英世」の読み聞かせでした。時間の関係で、ほんの一部しか聞くことはできませんでしたが、子どもたちは「困難があっても目標をもってがんばると、こんなすごい人になれること」を感じ取っていたようでした。自分の将来を考える少しヒントになったようでした。
STの先生ありがとうございました
昨日、2日(水)は今年度最後のST(サポートティーチャー)の先生の最終勤務日でした。STの先生には、理科の実験・観察の準備から後片付けそして理科の授業におけるサポートなど様々な場面で活躍していただきました。
授業の終わりには、6年生からお礼のお手紙が渡されました。
STの先生、ありがとうございました。
受け継がれたバトンを引き継ぎます~地区児童会~
先日、本校ブログでもお伝えしましたとおり、清掃班の班長の引継が6年生から5年生へ行われました。
今回は、登校班の班長を6年生から下級生に引継をしました。班旗の受け渡しだけではなく、登校班全員の生命を守る大切な役目であること、その責任の重さも引き継がれたようでした。
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字北畑4275
TEL 0241-22-1852 / FAX 0241-22-1947