こんなことがありました!

日誌

ピース 6年生から5年生へバトンを

昨日28日、6年生から5年生へと受け継がれるバトンの一つ、清掃班の引き継ぎを行いました。

清掃ファイルの見方、清掃の進め方、分担の仕方などを班ごとに伝えました。
6年生は、大変なこともあるけれど、5年生ならできる!と背中を押し、5年生は6年生への感謝と心意気を表しました。


早速本日より、5年生を班長としてのたてわり清掃が開始!
少し照れているような子、緊張した面持ちの子、「まかせてくださいっ!」といった表情の子、それぞれにバトンをしっかりと受け取ったことがわかる様子が見られました。
6年生も今度は5年生に教えることを任務として5年生への声かけをしていました。
少しずつ、さくら小の伝統が次の世代へと受け継がれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「5年生ならできると思います!がんばって!」 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体を見渡しながら、班長としてすべきことを考え中。

 

 

 

 

 

 

次の指示についてアドバイス。

 

 

 

 

 

 

モップの使い方をご指導中。

 

 

 

 

花丸 委員会の反省

 今年度から児童会総会を取りやめ、各委員会ごとに反省をまとめた新聞を掲示したり、放送で発表したりする取り組みに変更しました。

 28日(月)のお昼の放送では、その委員会の反省の発表がありました。

給食・食事 いい歯の献立③

 本日で2月も終わりですが、今日の給食の献立は、今月3回目の「いい歯の献立」でした。噛むことを意識した料理が入っているメニューでした。

キラキラ 今日から3月です!

 今日から弥生。3月の始まりです。カレンダーでいえば、1年の締めくくりともいえる12月にあたる月です。

 

 今朝、児童の登校前に6年教室を通りかかったときに、卒業までのカウントダウンの表示を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少し寂しい気持ちになりました。【文責:教頭】

 

 

花丸 校内なわとび記録会~3・4年~

 25日(金)に3・4年生の校内なわとび記録会が行われました。自己ベストが出た児童、思うように記録が出せなかった児童と結果はそれぞれだったようですが、全員全力でがんばった記録会だったようです。

お祝い 賞状伝達

 本来ですと、全校朝の会の中で賞状伝達を行うところですが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、25日(金)のお昼の放送において、賞状伝達を行いました。

 今回は、書写と図画の受賞でした。

給食・食事 年長組体験給食~幼小連携~

 延期していました年長組さんの体験給食を24日(木)に行いました。これは幼小連携事業の一環で、年長組さんが4月から給食を食べることに慣れてもらおうという目的で行われました。

 当日は、机を離し、隣の人とは透明な仕切りを用いての黙食というような感染対策をとった上での実施でしたが、年長組さんはほぼ完食だったようです。

 

 給食は、学校の教育活動でも体を育てるという意味で大切な時間です。年長組さん、おいしい給食といっしょに小学校で待ってますね!

 

キラキラ 5年生と幼稚園年長組さんとの交流活動~幼小連携~

 24日(木)に5年生がさくら幼稚園を訪問し、年長組さんとの交流活動を行いました。これは、例年行われている活動で、4月から何かと交流のある新6年生と新1年生の交流を深めることを目的としています。

 中身としては、まず5年生が年長組さんの顔を描く活動を行いました。年長組さんのクレヨンで描くということだったので、少し難しかったようです。また、5年生のなわとびの技を披露する活動も行いました。5年生の高度な技に年長組さんは驚いていました。

キラキラ MMプロジェクト(森林環境学習) 広報活動

 先日、本校ブログでもお知らせしましたが、6年生のMM(みんな・なかよし)プロジェクトの広報活動が始まります。さくら小学校区にお住まいの皆さんには下記のようなちらしが回覧板で届くと思います。どうぞご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 本物を見ていただきたいので、上記の画像はあえて小さくしておきます。