日誌
1年生からも「ありがとうの手紙」がぞくぞく届いています
先日、2年生から校長先生にありがとうのお手紙が届いたのを、本校ブログでお知らせしましたところですが、今回は1年生からいろいろな先生にありがとうのお手紙が届きましたので、お知らせいたします。
3年 喜多方市郷土民俗館見学
3月10日(木)に郷土民俗館に見学に行ってきました。社会科の「くらしのうつりかわり」を調べる学習で昔の人たちは生活にどんな道具を使っていたのか見学をし、触れて体験をしてきました。除雪機がないときは雪をどうしていたのか。水道がない時はどうしていたのか等今の時代の道具を思い浮かべながら昔の道具を見学していました。
すてきなお手紙のプレゼントが届きました
今週、2年生の男の子がお手紙を持って校長室を訪れました。
中味は、以下のような内容でした。
校長先生へ
校長先生のすてきなところは、あいさつをするところです。
いつも朝、校門の前に立っていて大きな声であいさつをしています。ぼくは、少し小さい声であいさつしているので、すごいと思いました。ぼくも校長先生のように大きな声であいさつをしたいです。
これからも大きな声であいさつをしてくださいね。
本番さながら~卒業式予行~
昨日15日(火)に卒業式の予行を行いました。本番さながら、入場から退場までを行いました。卒業生、在校生ともによい緊張感の中、精一杯がんばる姿が見られました。
感謝の集い
14日(月)の放課後、6年生による「感謝の集い」が行われました。これは、これまでお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えようと、6年生が企画し、行ったものです。
始めに、ミステリーツアーと称して、グループごとに校舎内をまわり、各チェックポイントごとに問題に答えていきました。
会の後半には、6年生から先生方お一人おひとりへ、感謝の言葉とすてきなプレゼントがありました。
そしてサプライズで、今年度末で定年退職される事務の先生にもプレゼントが渡されました。
短い時間にもかかわらず、子どもたちの感謝の気持ちと成長が感じられる、心がほっこりする温かい時間でした。
6年生の皆さん、準備・運営そしてプレゼントありがとうございました。
声の広報パトロール録音
4月6日(水)から「春の全国交通安全運動」が始まります。その広報活動で学区内に流す交通安全を呼びかけるアナウンスの録音をしました。
これは、秋、年末年始の交通安全運動週間にも同様の活動が実施されているもので、今回も6年生が担当しました。録音では、練習を各自がんばってきたようで、全員録音し直しをすることもなく、録音をしてくださった大塩駐在所の方にお褒めの言葉をいあただくくらいでした。
春の交通安全運動週間に、駐在所のパトカーが巡回した際に子どもたちのアナウンスが聞こえてくるかと思いますので、耳を傾けてみてください。
3年生 大塩駐在所のお巡りさんが来てくれました
3月14日(月)大塩駐在所のお巡りさんが来てくれました。社会科の「事故や事件からくらしを守る」の学習の中で子どもたちから出た、警察の仕事に関する疑問に答えてくれました。また、警察手帳、危険なものから身を守るシールドや手錠、警棒などを見せて下さったり実際に触れさせてもらったり子どもたちは大満足の学習になったようです。ありがとうございました。
みんなで黙祷をしました
震災のあった時刻にほぼ合わせて、地震で亡くなったり、行方不明になったりしている方、被害に遭われた方へ静かに祈りを捧げるとともに、これからこのような大きな地震が起きないようと全校生、全職員で黙祷をしました。
震災のあった2011年は、ちょうど5年生が生まれた年です。
震災について記憶にない子どもたちがこれから増えていきます。福島に住んでいる者として、親から子へ、大人から子どもへと語り継いでいかなければなりません。
そんなことを考えた1日でした。
大震災から11年
更新が1日遅れてしまいましたが、昨日11日(金)は「東日本大震災」から11年目を迎える日でした。
全校朝の会では、村顕彰表彰の表彰からスタートし、その後、校長先生から東日本大震災についてスライドを使ったお話がありました。
講話の中では、余震や津波の恐ろしさ、その後さらなる災害となった原発事故についての説明がありました。そして、この災害を忘れないで、これからの生活につなげてほしいと3つのお願いがありました。
① 生命を大切にしてほしい。
② 思いやりの気持ちを忘れないでほしい。
③ 福島を愛する気持ちを忘れないでほしい。
今年度の最後の読み聞かせ(6年・なかよし)
本日10日(木)は今年度最後の図書ボランティアの方による読み聞かせでした。6年生は小学校最後の読み聞かせということもあり、「心に残るとっておきの話」の中から、6年生に聞いてもらいたいお話を選んで読んでいただきました。
なかよし学級では、「きみがいま」の本を読んでいただき、読んだ後に自分が「今夢中になっていること」を発表し合いました。
依然、コロナ禍の中であるため、感染症予防について漫画で分かりやすく書いてある本も紹介していただきました。
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字北畑4275
TEL 0241-22-1852 / FAX 0241-22-1947