日誌
第1学期末授業参観・懇談会・救命救急法講習会・役員会
本日、第1学期末の授業参観、学年懇談会、救命救急講習会、PTA役員会を行いました。
授業では、4月当初から成長した子ども達の学習の様子を見ていただくことができたと思います。
また、学年懇談会には多くの保護者の皆様に参加していただき、各学年の子ども達の頑張りや今後努力させたいこと、夏季休業の過ごし方等の情報共有ができました。子ども達の夏休みが安全で有意義なものになるよう、学校でも指導していきます。
救命救急講習会に、6学年とPTA厚生部の保護者の皆様をはじめ、多数の皆様にご参加いただきました。必要な場面に遭遇しましたら、是非今回学んだことを活かして人命救助に役立てていただければと思います。
PTA役員会参加の皆様には、本当に長時間のご協力ありがとうございました。
子どもの主張 校内発表
いよいよ、北塩原村子どもの主張大会が今週金曜日に迫ってきました。
今日のさくらタイムは、本校の発表者となった5年生の真芽さんと6年生の拓人さんが校内発表を行いました。各教室での練習は行ってきましたが、多くの先生方や全校生の前での初めての発表なので緊張した様子でしたが、二人ともしっかりと発表することができました。
発表当日まではあと3日あるので、さらによい発表を目指して準備を万全にしていくことでしょう。
12日(金)午後2時から、裏磐梯中学校体育館での主張大会となりますので、お時間がある方はぜひ会場でお聞きください。
1・2年生が人権の花を植えました
今日は、村人権擁護委員の内海さん、五十嵐さん、鈴木さんと保健福祉課の髙橋さんの4名の方々に来校していただき、1・2年生が「人権の花」を植える活動を行いました。
はじめに鈴木さんから「人権とはなにか」についてお話しいただいた後、五十嵐さんの説明をもとに、早速花植活動に取り組みました。
子ども達は、よく話を聞きながら、楽しく活動できました。
これからも、「人権尊重」も心がけながら、水やりなどのお世話をしてほしいと思います。
今日の給食は「かみかみ献立」です
今日の給食は「かみかみ献立」です。
メニューは、ごはん・豚汁・あじのアーモンドフライ・海藻サラダです。
調理の一工夫や大きめ野菜、ゆで時間等によって、噛みごたえのあるメニューになっています。
子ども達が、しっかりかんで食べる習慣作りも大切ですね。
3年生が裏磐梯で自然体験学習!
今日は1日かけて、3年生が自然体験学習を行っています。
午前中は、小野川不動滝の散策に出かけました。ガイド役の田島先生や金先生、野崎先生、そして、コーディネーターの酒井さんに一緒に歩いていただきました。森の中の植物などについて、たくさん教えていただきながら、楽しく活動できました。さくら小周辺は朝から蒸し暑さがありましたが、山に入ると涼しく、小野川不動滝ではミストを浴びて気持ちよかったです。山ではやまびこも楽しみました。
午後は、レイクウッドでウチダザリガニの防除に取り組んでいます。
どれだけ釣れたか、報告が楽しみです。
5年生 宿泊学習その10
2日間の宿泊学習が、無事に終わりました。
自然の家の職員の方から、子どもたちをたくさん褒めていただき、とても嬉しく思いました。
子どもたち同士が思いやりのある言葉かけをしている姿が随所に見られ、感心しました。
準備もしっかりやってくださり、ありがとうございました。お子さんから自然の家での活動について、ご家庭でお話を聞いてください。
5年生 宿泊学習その9
宇宙大作戦も終わり。自然の家での最後の食事です。
ちょっと疲れたようですが、楽しく食べました!
5年生 宿泊学習その8
午前の活動は、宇宙大作戦。
山の中を歩きながら、いくつかのミッションをクリアしてゴールを目指します。
天気は晴れ!みんなで助け合い、励まし合いながら頑張っています。
5年生 宿泊学習その7
宿泊学習2日目の朝です。
部屋の片付けをしたあと、みんなで元気に鬼ごっこ!
朝食前に、お腹をすかせています。
みんな元気です!
5年生 宿泊学習その6
夕食の後には、楽しみ?にしていたナイトハイク。
心配していた雨もほとんど降っていなかったので、予定通り実施できました。とても幸運です!
夜の森の中を怖がりながらも、ゴールまで全員たどり着きました。よかったです!
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字北畑4275
TEL 0241-22-1852 / FAX 0241-22-1947