日誌
大きなさつまいもがたくさん掘れました!
今日は、1・2年生の育てたさつまいもの収穫をしました。
子ども達は、いもが土の中から姿を見せると一生懸命周りの土を掘り、抜く度に歓声を上げながら笑顔でいも掘りを楽しむことができました。
後日、調理して食べるようです。
長靴や手袋の準備、そして、土のついた運動着などの洗濯も、ありがとうございます。
会津耶麻地方植樹祭に参加
本日、猪苗代町にあります「緑の村」にて、「第14回会津耶麻地方植樹祭」が行われました。
猪苗代町、磐梯町、西会津町、北塩原村の小学生が集まり、本校からは6年生2名が参加しました。
ベニシダレ、ヤエザクラ、ナナカマドの苗木を植樹し、森林整備の大切さを実感することができました。
3・4年生 磐梯山ジオパークカレー!
今日の3・4年生の給食は、前回の5・6年生に続き、磐梯山ジオパークカレーです。
今回も、北塩原村地域おこし協力隊の金さん、中村さん、野崎さんの3名の方々にお越しいただき、
調理員さんが磐梯山の型に入れてくれたごはんに、カレーをかけていただきます。
食事の前には、金さんからジオパークカレーの説明をしていただきました。
「初めて食べる!」「おいしい!」と、どの子も笑顔で頬張っていました。
次回は、1・2年生になります。今からとても楽しみですね。
地域おこし協力隊と調理員の皆さん、ありがとうございました。ごちそうさまでした!
北山子供見守り隊表彰状受賞
本校の子ども達が日頃よりたいへんお世話になっている「北山子供見守り隊」が、11日に福島市で行われた「第63回福島県交通安全県民大会」にて交通安全功労団体として表彰を受けられました。
平成17年からの多年に渡る活動が認められ、今回の受賞となりました。
本日、代表の小野様が本校に受賞の報告のためにお越しになり、表彰状と楯をお預かりしました。
早速、校内に飾ったところです。
北山子供見守り隊の皆様、この度は本当におめでとうございます。
本校児童の交通安全のために、今後ともよろしくお願いいたします。
縦割り班で何しよう?
さくらタイムに、縦割り清掃班ごとに集まって、11月15日に予定している「ふれあい活動」の計画について話し合いました。
班長を中心に、班のみんなで楽しめる活動について決めることができたようです。
この活動が、本校で目指す優しさや温かみのある関係づくり、心づかいや温かい言葉遣いにもつながっていくものと思います。
当日もみんなが楽しく過ごせるといいです。
2年生が大塩探検
今日の午前中に、2年生が大塩地区の探検に出かけました。
公民館や郵便局、鈴木屋さん、米澤屋さんなどにもお邪魔しましたが、山塩組合の工場見学もさせていただきました。
米澤屋さんで、温泉や山塩の味見をさせていただいた子ども達は工場見学も興味津々の様子で、「暑い」と言いながらもお話を聴いたり、薪をくべている様子や熱している釜の様子をよく見ていました。
他の見学場所でも、いろいろと学ぶことができました。ありがとうございました。
マラソン記録会がんばりました!
昨日は、1日順延となったマラソン記録会を実施することができました。
2日続けて来校された保護者の方にも、子ども達の応援や見守りをしていただき、子ども達も自分の力を存分に発揮できました。校庭での子ども達の応援の声もたくさん聞くことができ、子ども同士のつながりも感じることができました。
がんばって走り切った子ども達。2回の試走の自己記録を更新ができた子も多かったようです。
自分自身のがんばる気持ちとともに、沿道の応援が力となったものと思います。
その中で、3年女子の結奈さんが新記録をつくることもできました。
皆様の応援に感謝します。
子ども達には、また来年も自己記録の更新を目指して頑張ってほしいと思います。
ファミリー参観ありがとうございました!
今日は朝から雨模様…。
マラソン記録会は明日に順延しましたが、2校時目に実施した「ファミリー参観」にたくさんの保護者の方や家族の方々にお越しいただきました。
子ども達が学習にしっかり取り組む姿を見ていただいたり、いっしょに活動してくださったり、ご協力ありがとうございました。
明日のマラソン記録会も、可能であれば応援をよろしくお願いします。
どれがたくさん入るのかな?
1年生の算数科の時間。
今日は、入れ物に入る水のかさについて学習しています。
どうすればどの入れ物にたくさん水が入るか確かめられるのか、方法を考えてみんなで確認しました。
どんな結果になるか予想して、みんな真剣に見ています。
直接比べた結果、どちらがたくさん入るのか分かったようです。
みんなで分担しながらしっかり確かめることができました。
2年生になると、かさの単位について学習が続いていきます。
自分で育てたポップコーン、調理もしました!
家庭科室からの香ばしい香りに誘われて行ってみると、芭昊さんが笑顔で迎えてくれました。
春から育てたポップコーンを鍋で炒って作っています。5年生で家庭科の学習が始まりましたが、ガスコンロを使って、やけどしないように気をつけながら調理に取り組んでいました。
おいしく出来上がった4種の味付けのポップコーンを、お茶もいただきながら食べさせてもらいました。複数の教科を関連させて、自分で育て上げたポップコーンを調理して食べる楽しい学びになったと思います。
体育委員会としっぽ取りゲーム!
昼休みに、体育委員会の企画として、1~3年生と体育委員会メンバーでのしっぽ取りゲームを行いました。
はじめは1~3年生の27人がスズランテープのしっぽをつけて体育委員会の5人から逃げ回ります。なかなか全員のしっぽを取るまでには時間がかかりましたが、全員のしっぽを取ることに成功しました。
つぎは、攻守交代、体育委員会の5人がしっぽをつけて、1・2年生、3年生がしっぽを取ります。
下学年が追いかけ役ですが、さすがに多勢に無勢で、最後には何人かに囲まれて敢えなくしっぽを取られてしましました。
最後の感想では、下学年から楽しかったという言葉が聞かれました。下学年以上に走っていた体育委員会の皆さん、ありがとうございました。
次は何かな?
5年生と幼稚園年長組が稲刈りをしました!
今日の2・3校時は、田植えの体験と稲の様子を観察してきた5年生と、田植えの体験を行ったさくら幼稚園と裏磐梯幼稚園の年長組の子ども達が稲刈りの体験を行いました。
田んぼを提供していただいている大竹さんご夫婦と、元PTA会長の息子さんに稲刈りの仕方をご指導いただきながら、安全に気をつけて稲刈りをすることができました。
手作業と比べて、機械を使ったときの効率のよさも感じ取ることができたようです。
大竹家の皆様、本当にありがとうございました。
マラソン記録会試走2回目実施!
今日は朝から雨模様で、実施判断が難しかったのですが、来週のマラソン記録会に向けての2回目の試走を実施することができました。
1回目の試走の結果から、目標を設定してがんばりました。中には2分以上も記録を更新した子もいてびっくりです。
子ども達同士の応援の声も響いて、とてもよい姿だなと感心しました。
来週の本番も、ぜひ頑張ってほしいと思います。
静かに読書…
朝のマラソンが終わった後の朝の教室。
どの教室も静かに読書をしています。
本校の重点目標「確かな学力の定着」の施策としての読書の推進のため、今年度は朝のマラソンの時間を決めて、朝の読書の時間が確保できるよう日課表を工夫しています。
どの学級もリズムが定着し、しっかり取り組んでいます。
盛りだくさんの全校集会(さくらタイム)
今日の全校集会は、表彰、講話の予定で実施しました。
表彰では、夏休み期間に取り組んだ理科研究作品、読書感想文、2学期にがんばった6年生の耶麻地区陸上競技大会、そして、地域で練習に取り組んでいる剣道スポーツ少年団の大会など、のべ14名が賞状やメダルを受け取りました。一つ一つが子ども達ががんばった証です。これからも自信をもって物事に取り組んでほしいです。
表彰の後には、長峰教頭先生が子ども達に講話をしました。米大リーグ史上初の50ー50を達成した大谷選手のエピソードをもとに、目標を達成するために具体的に行動することの大切さを伝えました。2学期のめあて達成に子ども達が意欲的に取り組むことができればと思います。
さらに、6年生から、耶麻地区陸上大会に向けて壮行会をしてくれた1~5年生にお礼の言葉を伝えてもらいました。
互いの思いを伝えることができてよかったです。5年生には、来年のがんばりを期待しています。
マラソン記録会の試走を行いました!
本校では、今月9日に全学年での「マラソン記録会」を予定しています。
この取組は、本校のめざす児童の「健康な子」の重点目標「心と体の健康づくりの推進」に関わる行事です。
今日は、保護者の方々の協力を得て、当日に向けての試走の一回目を実施しました。
特に奇数学年の子ども達にとっては初めてのコースとなったので、保護者の方の見守りが心強かったです。
今週金曜日には二回目の試走の予定です。子ども達には今日の試走の結果をもとに、改めて目標を設定して頑張ってほしいと思います。
磐梯山ジオパークカレー、おいしかった!
きょうの5・6年生の給食は、村の地域おこし協力隊の金さん、中村さん、野崎さんの3名の方々にお越しいただき、磐梯山ジオパークカレーです。
調理員さんが磐梯山の型に入れてくれたごはんに、カレーをかけていただきます。
食事の前には、金さんからジオパークカレーの説明をしていただき、さらに楽しみながら食べることができました。
もちろん、食缶の中はからっぽになっていました。
今月中に3・4年生、来月頃には1・2年生も順次予定されています。
地域おこし協力隊と調理員の皆さん、ありがとうございました。ごちそうさまでした!
交通事故0を願って…
本日、村交通安全鼓笛パレードを実施しました。
先週の予定を雨のため延期しましたが、今日は晴天の下でのパレードを行うことができました。
遠藤村長様をはじめ、村当局、大塩駐在所の菊地様、交通安全協会と交通安全母の会の方々なと、多くの方々に見守られながらの演奏となりました。沿道でのたくさんの方々の応援や、数年ぶりとなる改善センター前での停止演奏での大勢の皆様の前での演奏など、子ども達にとってもよい演奏披露の機会ともなりました。
また、子ども達は、40分余のパレードとなりましたが、暑さにも負けずに最後までしっかり演奏演技できたことは素晴らしい頑張りでした。
これからも「交通事故0」をめざしていきたいと思います。
たくさんの応援ありがとうございました。
鍵盤ハーモニカ、楽しそうです!
1年生は、2学期から音楽科で鍵盤ハーモニカの学習を始めています。
今日は、右手の親指、人差し指、中指を使ってドレミの音の曲を練習していました。
最も基礎となる演奏なので、しっかり練習して身に付けてほしいです。
友達と演奏を聴き合っている姿も楽しそうでした。
がんばれ、がんばれ、6年生!
25日に、第3回耶麻地区小学校陸上競技大会が予定されてます。
本校の6年生8名が出場するため、2学期始めから練習に取り組んでいるところです。競技場となる押切川公園スポーツ広場で、400mトラックを使ったリレーやハードル走、持久走、走り幅跳びやジャベリックボール投げの練習を2回行いました。
17日のさくらタイムには、5年生を中心として、1~5年生が壮行会を行いました。自分の種目と決意を6年生が述べた後、1~5年生が応援のエールを贈りました。
6年生には、自己ベストを目指して練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
がんばれ、がんばれ、6年生!
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字北畑4275
TEL 0241-22-1852 / FAX 0241-22-1947