日誌
手作りデザートおいしいよ!
今日の給食は、ミートソーススパゲティ、わかめと枝豆のサラダ、手作りカップケーキ、牛乳です。
本校の調理場でデザートを手作りで提供していることはご存知だと思いますが、調理員の方々が一手間かけて作ってくださるおかげでおいしくいただくことができます。
今日のカップケーキもほんのり温かくて甘く、おいしかったです。子ども達もおいしそうに食べていました。
1・4年生の読み聞かせ ありがとうございました
今朝は、1年生に林さん、4年生に武藤さんから読み聞かせをしていただきました。
1年生には「いやです だめです いきません」を読んでいただきました。
もうすぐ冬休みでもあり、子ども達にとって防犯上タイムリーな本でありがたく思います。
子ども達もよい姿勢でしっかり聞いていました。
4年生には「わたし、わすれものがおおいです」を読んでいただきました。
忘れ物は子ども達にとっても昔から身近な問題だと思いますが、困ったときには周りの助けもあることにも目を向けることができました。(もちろん忘れ物がないに越したことはありませんが…)
最後に武藤さんからご自分の体験談も聞かせていただき、親近感もわいたように思います。
武藤さん、林さん、図書の整備、掲示をしていただいた酒井さん、佐野さん、ひとみ先生、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
どうすればバランスよく、上手に書けるかな?
本校の学校評議員でもある小野様に講師となっていただき、今週と来週の4日間で書きぞめ教室を行っています。
昨日は5年生、今日は6年生が3・4校時に教えていただきました。
小野先生からは、書きぞめ用紙の字配りや文字の中心、点画の書き方など、基本にも立ち返りながら丁寧に指導していただいています。教わっている子ども達も普段の書写の時間より長い2時間続きではありますが集中して取り組んでいます。
教えていただいたことを生かして、冬休みにもしっかり練習して満足のいく作品が仕上げられるといいなと期待しています。
クリスマスも近づいてきました!
1年生は、育てていたアサガオのつるを使って、クリスマスリースを作っています。
リボンやモール、植物の実の殻の部分などを使ったり、自分でトナカイの絵を描いて切り取ったりしながら、色合いもクリスマスらしく工夫しながら作っていました。
楽しく作っている様子から、ワクワク感も伝わってきます。
冬休みもクリスマスも楽しみですね!
朝ごはんは大事なんだね
1年生の5校時は学級活動でした。
今日の学習は、栄養技師の石井先生と担任の先生の2人で、「朝ごはんをしっかり食べる理由」について授業を行っていました。朝ごはんを食べると「あたま・からだ・おなか」の3つのスイッチが入ることで、頭や体をよく働かせられることや朝食を食べる人の方が学習がよく分かるようになることなど、分かりやすく教えていただきました。
また、自分の朝食を見直して、食べた方がよいものやきちんと食べるために気をつけること、好き嫌いをしないことなどこれからの食事のとり方についても考えることができました。
これからも朝食をしっかり摂って、元気に1日をスタートさせてほしいと思います。
なわとび朝練がんばっています!
11月までは朝マラソンに取り組んできましたが、今月からは朝なわとびに取り組んでいます。
今週からようやく体育館で多くの学年が練習できるようになり、早速高学年の子ども達が練習していました。
2月の校内なわとび記録会や、県のなわとびコンテストでの記録更新を目標に、がんばって練習しています!
目指せ!自己・学級記録更新!
智康先生、ありがとうございました!
今年度の新採用で本校に勤務している5年生担任の梅津先生が、初任者研修で学校外での研修を行うときに、補充で来ていただいていた佐藤智康先生の勤務日が今日で最後となりました。
5年生達は、これまでお世話になった智康先生との最後の時間となった5校時目にサプライズで一緒に王様ドッジボールを楽しんだあと、お礼の言葉を添えて色紙をお渡ししました。子ども達は楽しい時間を過ごすことができました。
また、研修で出かける梅津先生も安心して学ぶことができました。
智康先生、ありがとうございました。
きっといい歯になるで賞~かみかみ献立~
先週の金曜日(8日)の給食は「かみかみ献立」でした。
今回は、以前行った「いい歯の献立募集」で「きっといい歯になるで賞」に選ばれた4年生の晴馬さんが考えた献立です。
「かみかみハンバーグ」は、とりひき肉とごぼう、玉ねぎでかみごたえのある食感です。また、「いしかりなべ風みそ汁」は、大根や人参、里芋などの根菜がたっぷりで、噛みごたえとともに栄養もたっぷりです。
当日は、4年生教室で晴馬さんへの表彰も行いました。
しっかり噛んで、栄養もたっぷり摂って、きっといい歯になるでしょう!
災害時の避難、どうする?
4年生の社会科の時間、みんなタブレットに向かって何やら打ち込んでいます。
災害が起きて避難所に行くとき、飼い犬を連れて行くか行かないか、早朝の大きな地震の場合に遠くの避難所に行くか近くの公民館に行くかなど、理由も考えながらどうすればよいか決めています。
タブレットに打ち込んだ考えを画面に表示して発表したり、友達の考えを聞いて自分でも再考してみたり。
しっかり聞き合いながら、考えを深めていました。
1年生が係活動がんばっていました!
1校時の授業終わり。
1年生の教室では、係の子ども達2人が黒板消しをしていました。
ちょうど半分ずつ消せるように、一行ずつ数えて楽しそうです。
自分の仕事を責任持って行う姿が頼もしいです。
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字北畑4275
TEL 0241-22-1852 / FAX 0241-22-1947