こんなことがありました!

日誌

キラキラ ステンドグラスみたい!~2年図画工作科~

 2年教室前の廊下には、2年生が図画工作科の時間に作った「ひかりのプレゼント」の作品が飾ってあります。子どもたちは作っている途中、光にかざして「きれいだなあ」「おもいろい」と光や色の具合を確かめながら、作っていたようです。

 ステンドグラスみたいで、とっても綺麗です!

虫眼鏡 空気はあたためられたり、冷やされたりするとどうなるのかな?~4年理科~

 4年生は、理科の学習で「ものの体積と温度」の学習をしています。今回は、空気はあたためられたり、冷やされたりするとどうなるのか?を実験を通して学習しました。あたためるとどうなるのか?については子どもたちの予想通りであったようですが、冷やす場合は予想とは大きく異なった結果になったようです。

興奮・ヤッター! 寒い週の始まりです

 本日6日(月)で師走も第2週目突入です。2学期は本日を入れても、授業日数も14日と残りわずかとなってきました。各学級ともに学習のまとめやテストにがんばっているところです。

 さて、今朝見回りをしましたら、プールの水が凍っているのに気がつきました。もう冬がそこまで迫っているのだなと感じずにはいられませんでした。

 

 学校では、冬の準備としてブランコの撤去やサッカーゴールの網はずしなど冬準備を進めているところです。体育館横のスロープも冬の間、体育館からの降雪が心配されるためロープで立ち入り禁止の措置をとらせていただいています。そのため、大塩のスクールワゴンもこれまでのように体育館横での乗降ではなく、その手前の場所になりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真ではわかりにくいのですが、パキパキに凍っています。校庭もこんな感じでした。この時期特有の朝霧です。

カメラのレンズが曇っているわけではありませんでした。

鉛筆 地区児童会

 本日2日(木)は地区児童会を実施しました。2学期の登校の様子を振り返ったり、冬休みの計画を立てたりしました。

雪 雪やこんこん、あられやこんこん・・・

 本日は、昨夜からの降雪で白くなりました。保護者の皆様は、通勤大丈夫だったでしょうか?

 

 さて、昼休み。元気よく校庭に飛び出してきたのは6年生男子数名。融けて少なくなった雪を使っての雪合戦をしていました。楽しそうでしたよ~!

花丸 「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」期間の呼びかけ録音

 来週12月10日(金)から令和4年1月7日(金)までの29日間は、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」です。前回の「秋の交通安全運動期間」に習い、大塩駐在所さんのパトカーで交通安全等を呼びかけます。お近くを巡回の折には、どうぞ耳を傾けてみてください。

花丸 空気ではなく水でも玉は飛ぶのか?~5年理科~

 5年生は、少し前に理科で「とじこめた空気と水」の学習をしました。もちろん、空気をとじこめると、空気でっぽううの玉は飛びました。それなら、水では?結果は子どもたちの予想通り、飛びませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までにない少し地味な結果でした(T-T)

鉛筆 修学旅行の学びの跡

 6年生が修学旅行に行ってきてから2週間がたとうとしています。学習のまとめとして、国語科との学習ともタイアップして「パンフレットづくり」をしました。1人ひとりそれぞれの工夫があって、とても素敵な旅行記ができました。

注意 防寒具・防寒着の準備をお願いします

 11月最後の30日(火)の朝の気温は、私(教頭)の自家用車の車外温度計でマイナスの温度を示していました。学校を開錠すると、どの教室も冷えきっています。

 

 さて、昨日の昼の放送では生徒指導主事から、「防寒着・防寒具の準備をしましょう。」というお話がありました。特に、手袋をしないでポケットに手を入れたままの歩行は危ないので、ご家庭でも声かけ・準備をお願いいたします。

バス 喜多方市立図書館に行ってきました!

 今週の24日(水)に、2年生は生活科の学習で喜多方市立図書館へ行きました。 自分の名前が入った専用の図書カードで実際に本を借りたり、インタビューを通して気になることを質問できたりと、子ども達にとって本当に大満足の図書館見学となりました。

雪 冬の到来!

 24日(水)今朝の登校風景です。雪というよりは、霙(みぞれ)のような降り方ですが校庭は真っ白になりました。風邪等で欠席する児童も増加傾向にありますので、感染症対策を継続していただくとともに、防寒着・防寒具の準備もお願いいたします。

星 今日の夜はぜひ家族で部分月食を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テレビ等の報道でご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、本日11月19日(金)の夕方に部分月食が見られるそうです。天気も何とかよさそうで、見ることができそうです。

 国立天文台によると、今回は月の大部分(最大 97.8パーセント )が影の中に入る「たいへん深い」部分月食だそうです。月は午後4時18分ごろから欠け始めるそうです。ただ、北海道や東北地方北部を除く地域では、月が地平線の下にあるため、月食の始まりは見ることができず、月が欠けた状態で空へ昇る「月出帯食(げつしゅつたいしょく)」となるそうです。

 朝晩の気温もだいぶ低くなってきました。防寒着を着て、家族そろって部分月食をご覧になってはいかがでしょうか?【画像・記事等 国立天文台HPより】

花丸 修学旅行番外編・・・

 今朝、児童が登校する前に校舎内の巡視をしましたら、こんな素敵なものを見つけました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   場所は、6年教室です。

 

 

 きっと6年生が留守にしていた2日間、学校を守っていてくれた5年生ではないかと思います。6年生が登校してきて、これを見たらどんな顔をするかとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さくら小学校。本当によい学校です!「いいね!」をたくさんつけてあげたいです。

バス 修学旅行28 最終~解団式~

 翌朝の今のアップになってしまいすみません【教頭】

 修学旅行について最終のブログ更新をします。

 2日間、仙台・松島方面への修学旅行を共ににした仲間とのお別れの式「解団式」を裏磐梯小学校で行いました。別れを惜しむと共に再会を約束したようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、6年生がさくら小学校に到着したときには、すでに辺りは暗くなっていました。照明設備を使用しながらの到着式でした。多くの保護者の方の出迎えの中、子どもたちからは修学旅行に行けたことに対する感謝の言葉がありました。

 

 これまでの修学旅行に対してのご理解・ご協力そして準備等々、本当にありがとうございました。また、急ぎ足のブログ更新により、伝わりにくい部分があったかと思いますが多くの保護者の方に閲覧いただいたようで、感謝申し上げます。

 今後ともさくら小学校ブログをよろしくお願いいたします。【教頭】

バス 修学旅行27~帰路~

 残念ながら写真はないのですが、先程、東北自動車道の白石付近を走行しているとの連絡がありました。

 担任からは、「やっと静かになりました・・・」ということで、みんな疲れてにてしまったのでしょうか?

バス 修学旅行26~仙台うみの杜水族館見学~

 仙台うみの杜水族館をグループごとに見学しています。子どもたちは、水族館の大きな水槽に驚いたり、サメやヒラメの動きを追いかけたりしています。一番人気はペンギンのようです。

 ペンギンも行儀よく並んでいますが、子どもたちも行儀よく並んで写真を撮っていますね!

バス 修学旅行21~松島班別学習~

 松島町内で1時間程度ですが、班別学習です。子どもたちは、いろいろと悩みながらも、買っていく相手を思い浮かべながらお土産を選んでいます。

 子どもたちにはそれぞれ自分のペースがあり、うっかりすることもあります。でもさくら小の子どもたちはそんなことに腹を立てず、お互いにカバーし合ったり、「よかったね」と笑って言い合ったりすることのできる子どもたちです。周りから見ていて、本当に素敵だなと思える買い物風景です。

 急かすだけの担任ですが、幸せな時間を共有させていただいていることに感謝です。

バス 修学旅行17~退館式~

 一晩お世話になったホテル大観荘にて、感謝の気持ちを込めて退館式を行いました。どの児童もホテルでのマナーをしっかり守って過ごすことができたようです。

 大観(たいかん)荘で退館(たいかん)式。んーん、微妙ですね。座布団1枚は無理そうです。

バス 修学旅行16~2日目 朝食等~

 修学旅行もいよいよ2日目、最終日となりました。6時起床でしたが、引率の先生から送られてきた内容は下記の通りです。

 

 昨日の夜の様子は、怖い話で盛り上がる部屋、テレビのクイズに参戦して競い合う部屋、3人でドラマを見る部屋、ただケタケタ笑っている部屋など、どこの部屋も楽しそうでした。部屋をのぞくと「先生、来て、来て」と担任もまぜてもらい、子どもたちの楽しい雰囲気を分けてもらいました。

 そして、「朝6時に起きれるかなあ」と不安な子ども多くいての就寝だったようです。でも、遊び疲れ?なのか予想に反して早く寝る子どもが多かったそうです。

 

 そして今朝、隣の部屋から友だちの部屋に出張して起こしてあげる姿も見られたそうです。

 全員元気だそうで、本日も随時活動の様子を学校ブログにアップしていきますので、お時間のあるときにご覧ください。本日は「五大堂・瑞巌寺見学」「松島周辺での班別学習」「仙台うみの杜水族館見学」等が予定されています。どんな笑顔や表情が見られるかとても楽しみです。

バス 修学旅行15~夕食の時間~

 部屋につき、非常口を確認したら夕食の前にお風呂に入りました。そしてその後は待望の夕食です。修学旅行とは思えないほどのごちそうが並んでいますね。美味しそう!

 そうそう、とてもおいしく豪華な夕食だったそうです。本当はみんなでワイワイしながら食べたかったところですが、感染症対策のため、残念ながら1テーブルに1人という間隔を開けての黙食でした(T-T)

 でも、お互いにアイコンタクトをとりながら、にやけて?微笑んでの和やかな食事だったようです。何が美味しかったかは帰宅してからお子さんに聞いてみてください。

バス 修学旅行13~ホテル到着~

 ホテル大観荘到着。私は十数年前に修学旅行で行ったきりですが、すごくデラックスなホテルですねえ。うらやましい!!!

 入館式の前に検温・手指消毒を済ませました。 館内ホールにお客さんの姿はあまり見られません。

バス 修学旅行12~松島到着~

 アップが遅くなりまして、少しではなくかなりタイムラグがありますが、遊覧船でのキャプテン校長と一緒の航海も終わり、松島に到着しました。(キャプテン校長というのは先日の学習発表会での2年生の発表における校長先生の名前でしたが・・・)

 遊覧船からバスに乗りかえ、本日の宿舎、ホテル大観荘をめざします!

3年 クラブ見学会

 11月16日(火)にクラブ見学会が行われました。3年生が今年度開設されているスポーツクラブ、バドミントンクラブ、ゲームクラブ、黒板アートクラブの4つのクラブを見学して回りました。各クラブで3年生がクラブを体験できるイベントを用意してくれていました。3年生は来年度どのクラブに入りたいと思ったでしょうか。

バス 修学旅行10~感染症対策~

 遊覧船に乗るため、八木山動物公園から塩釜へ移動中です。(時間的には16:00遊覧船出発なので、現在はもう船の中かと・・・) 感染症対策として、車内・園内はマスク着用で随時アルコール消毒をしています。

 

バス 修学旅行8~八木山動物園~

 遊園地で楽しんだ後は、いろんな動物を観るために八木山動物園へ。檻の前で「かわいい!」「でっか!」と見入っているようです。一体何の動物を見ているのやら?

 子どもたちの一番人気はライオン、トラのようです。なぜか6年生は猛獣好きなんですね。

バス 修学旅行6~八木山ベニーランド~

 昼食も終わり、いよいよお待ちかねの遊園地です。楽しみ方も子どもたちそれぞれのようで、お化け屋敷ですごく楽しそうにしている子どももいれば、お化け屋敷で泣いて出てきた子どももいるようです。でもそんな泣いている子も同じ班の友だちに慰められて、その子どもの好きな乗り物を優先させるなんて、さくら小の子どもたちらしい微笑ましい場面もあったようです。

バス 修学旅行5~まずは腹ごしらえ~

 八木山ベニーランドでの束の間?の休息?ではなく、昼食タイムです。

 「 美味しいお弁当に舌鼓  杜の都  天気は快晴」川柳でも短歌でもありませんが、なんかとてもいいのでそのまま載せました。お弁当を食べながらの笑顔とってもいいですね!担任もとってもいい顔してます。

バス 修学旅行1~結団式の様子~

 先程、裏磐梯小での結団式の様子が送られてきました。

 

 裏磐梯小学校7名との昨年の村陸上大会以来の再会をし、久しぶりに声を掛け合う姿がありました。これから2日間、連合小学校として修学旅行を楽しみます。順調に進んでおり、予定よりも約10分くらい早く進んでいるようです。

 校内を巡視してきましたが、6年教室はがらんと静かでなんだか寂しい感じです。全員が元気に帰ってくることを祈っています。また、ブログアップ頑張ります!!!【文責:教頭】

晴れ 絶好のお天気の中、6年生が修学旅行に出かけました!

 4月から再々延期になっていた6年生の修学旅行が、保護者の皆様のご理解とご協力、そして様々な感染症対策のもと、本日17日(水)から1泊2日の予定でスタートしました。

 6年生は「あいさつは大きな声で自分から」「集合は素早く・整然・5分前」「いつでもどこでもマスクとマナーと『ありがとう』」の3つの修学旅行の約束を守り、楽しく思い出に残る修学旅行とすることをさくら小学校での出発式で確認していました。

 

 これから、随時6年生の活動の様子を引率者から送られてきた写真と情報をもとに、留守番係の教頭がアップしていきますので、お時間のあるときにご覧ください。夜もアップしますが、業務の関係上、タイムラグがあることにご了承ください。

花丸 図書ボランティアの方々のご協力にいつも感謝!です

 さくら小学校のメディアセンター(学校図書館)の掲示はいつも大変素晴らしいです。それは図書ボランティアの方が1つ1つ丁寧に作ってくださった季節にあった飾りで彩られているからです。今回も、クリスマスを意識したもので、そのすばらしさは写真を見てください。また、ご来校の際に実物を見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真は夜撮影したものなので、少し暗くて見にくいかもしれません。

3ツ星 感謝状贈呈

 本日、前PTA会長さんへ「PTA連絡協議会からの感謝状」を校長先生より贈呈していただきました。これまでのさくら小学校でのPTA活動に感謝いたします。ありがとうございました。