こんなことがありました!

日誌

インフルエンザの予防・感染拡大防止に引き続きご協力ください。

 インフルエンザの感染拡大を防ぐために,2月21・22日に3学年を学級閉鎖といたしました。本日25日現在,インフルエンザによる出席停止児童は全校生で5名となり,減少傾向にありますが,未だ安心できない状況にあります。引き続き,予防と感染拡大の防止にご協力ください。

学校評議員会開催

 2月21日(木)に第2回の学校評議員会を開催しました。上学年のなわとび記録会や授業の様子を参観していただきました。また,本年度の学校運営や次年度の計画,子どもたちの様子などについて貴重なご意見をいただきました。給食試食では,「美味しい。」とのお褒めの言葉をいただきました。学校評議員の皆様,ありがとうございました。

なわとび記録会(上学年)

 2月21日(木)の3校時に4~6年のなわとび記録会を行いました。インフルエンザの流行により,計画を変更して上学年のみの開催となりました。
 子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し,自分がチャレンジする種目や目標に向かって粘り強く取り組みました。最後まで一生懸命に跳び続ける姿や友達に声援を送る姿に感動しました。なお,下学年は子どもたちの体調を見ながら学級ごとに開催していきたいと思います。

中学校生活を体験しました。

 2月19日(火)に北塩原第一中学校で6年生の体験入学がありました。英語の授業体験の後,2つの班に分かれて校舎見学をしたり,中学校生活についての説明を聞いたりしました。英語の授業体験では,簡単な英会話をジェスチャーを交えながら楽しみました。また,中学校の先生や先輩から学校生活についての話を聞いたり,部活動の様子を見学したりして,中学校生活について理解を深めることができました。

 

インフルエンザ感染防止による3学年「学級閉鎖」のお知らせ

 インフルエンザ感染による出席停止の児童が増加しています。本日,3年生の学級では出席停止が7名となりました。つきましては,今後の感染拡大防止のため,3年生を2月21日(木)~22日(金)の期間,学級閉鎖といたします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

ご不便をおかけします。

 体育館西側の駐車場において,3月末までの予定で道路工事が行われています。駐車の際に何かとご不便をおかけします。特に授業参観日には混雑が予想されます。相乗り等,節車のご協力をお願いいたします。

ようこそ!さくら小学校へ

 2月15日(金)に新入生保護者説明会を開催しました。
 保護者の皆様が入学までの準備等についての説明を聞いている間に,年長組の園児たちは,1年生と一緒に授業体験をしました。1年担任の話を真剣に聞き,1年生のお兄さん,お姉さんと一緒に楽しく活動していました。今週中には,1年生からお楽しみ会の招待を受ける予定です。先日実施した給食体験も合わせて,小学校生活に少しでも早く慣れて,楽しく学校生活が送れるように,幼稚園と連携した取り組みを進めています。

体験給食実施!

 2月7日(木)にさくら幼稚園年長組の子どもたちの体験給食を行いました。ランチルームで1年生の配膳の様子をしっかりと見たり,教頭先生や栄養士の塚本先生の話を聞いたりした後に,元気に「いただきます」の挨拶をして会食しました。子どもたちからは,「おいしい。」「全部食べたよ。」といったうれしい声が聞かれました。1年生にとっても貴重な体験になりました。

楽しい読み聞かせ ありがとうございます。

 2月6日(水)の朝の時間,3年生となかよし学級で読み聞かせがありました。3年生は小椋アイ子さん,なかよし学級は鈴木史江さんに楽しい絵本を読んでいただきました。おかげさまで子どもたちは読み聞かせが大好きです。これからもよろしくお願いします。

海の子山の子スキーツアー②

そり滑りを楽しんだあとは、スキーを履いて基本練習です。子どもたちは、互いに教え合ったり、助け合ったりしながら、あっという間に上達しました。

夕食は美味しいコース料理をナイフとフォークを使って楽しみました。

海の子山の子スキーツアー①

晴天のグランデコスキー場で海の子山の子スキーツアーが始まりました。さくら小、裏磐梯小、大野一小、大野二小の5年生が再会し、活動しています。開会式のあと、そり滑りをみんなで楽しんでいます。

インフルエンザの予防について

 すでに会津若松市や喜多方市で流行しているインフルエンザ。さくら小でも,今後の流行が心配されるところです。学校では,子どもの健康観察や手洗い・うがいの徹底,マスクの着用,扉の取っ手や机など子どもたちが多く触れる箇所の消毒や加湿器の水に次亜塩素酸水を入れての殺菌等の予防対策を行っているところです。なお,ご家庭でも下記の内容を参考に,予防や流行の防止に向けてご協力いただきたいと思います。

<インフルエンザの予防>

○ 手洗い・うがいの徹底
○ 外出時のマスク着用
○ 体調管理
 ・ 十分な睡眠をとる。
 ・ 規則的な生活を送る。
 ・ 栄養バランスの整った食事をとる。
 ・ 疲れをためない。
○ 生活環境
 ・ 空気を乾燥させない。
 ・ 人ごみをできるだけ避ける。

<インフルエンザと思ったら…>

① 受診して確認を!
 ○ 病院でのインフルエンザの検査をおすすめします。
② 十分な水分補給を!
 ○ 発熱や下痢による脱水症状に注意してください。
③ 出席停止の病気です!
 ○ 発症後5日を経過し,かつ解熱後2日を経過するまで
※ 発症した場合は,しっかり休養!

 

 

心の鬼を退治しよう!

 2月1日(金)の朝の時間に豆まきを行いました。年男・年女に当たる5年生が,各学級や職員室などを5年生が分担してまわり,「鬼は外!福は内!」と元気のいい声で豆まきを行いました。各学年の子どもたちは,それぞれに「追い出したい鬼」を考え,5年生を迎えました。季節の行事を楽しみながら,新た目標を持つよいきっかけにすることができました。

「風の一座」~演劇鑑賞教室~

 1月30日(水)の3,4校時に全校生で劇団風の子による「風の一座」を鑑賞しました。3人の劇団員の方が,全身を使ってイメージ遊びをしたり,紙や布を風に乗せてパフォーマンスをしたりしました。
 「おばけたんぽぽ」というお芝居では,子どもたちは,たんぽぽの周りに起こる不思議な出来事を楽しみながら最後まで鑑賞することができました。「お礼の言葉」では,6年の代表児童が,感想を入れながら劇団の方にはきはきと伝えることができました。

給食でテーブルマナーを学びました。

 1月22日(火)に,テーブルマナー給食を実施しました。県の学校給食会からお借りした食器に給食を盛りつけ,ナイフやフォークなどを使ったテーブルマナーを6年生が学びました。ALTのジャイルズ先生と外国語活動指導支援員の青津先生にも参加していただきました。ジャイルズ先生は,英国出身であり,いろいろとアドバイスをいただきながら会食しました。6年生は,少し緊張しながらも姿勢を正して上手に食事をしていました。

最後までがんばったスキー教室!

 1月25日(金)に猫魔スキー場にて,スキー教室を開催しました。天候にも恵まれ,全校生で楽しくスキー体験をすることができました。スキー教室初体験の1年生も,がんばって最後まで滑ることができました。
 「○○君がんばれ!」「うん,がんばるよ。」と子どもたち同士で励まし合う姿や,「膝を押さえて。」「ハの字しっかり!」と上手に指導してくださる保護者の方の姿に感動しました。寒い中,ボランティアとしてスキー指導に当たっていただいた皆様,用具の準備や練習にご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

インフルエンザを予防しよう!

 1月18日(金)の全校朝の会で,インフルエンザの予防について,養護教諭から全校生に話をしました。インフルエンザのウィルスの大きさや感染の仕方,正しい手洗いの方法など,実演や映像を交えて説明しました。子どもたちは,全員がマスクを着用して参加し,真剣に話を聞いていました。
 耶麻地区でも流行の兆しが見えてきています。ご家庭でも,インフルエンザの予防とお子さんの体調管理,早めの受診にご協力ください。

楽しく英語を学ぼう!

 新しいALTとして勤務することになったジャイルズ先生が,1月15日(火)にさくら小に来て,最初の授業を行いました。早速,子どもたちと日本とイギリスについてのクイズや自己紹介などを通して,英語で楽しく会話をする姿が見られました。これからも,外国語活動指導支援員の青津先生や担任とともに楽しく英語を学んでいけるようにしていきたいと思います。