こんなことがありました!

日誌

浄水場見学に行きました。

 7月9日(月)に4年生が熱塩浄水場に見学に出かけました。浄水場の係の方に水をきれいにする仕組みや,災害の際の対応などの説明を受けた後,施設を見学しました。子どもたちは真剣に見学したり,話を聞いたりしていました。
 水の大切さを実感できた見学学習になったと思います。

願い事を発表!~七夕集会~

 7月5日(木)の全校朝の会で,七夕集会を開きました。子どもたちは,短冊に書いた願い事を縦割り班になって一人ずつ発表しました。
 今年もPTA会長の岩田さんが用意して下さった笹竹に願い事を書いた短冊をつるし,各学級で飾りました。岩田さんありがとうございました。みんなの夢や願い事が叶って欲しいと願っています。

自然体験教室~3年~

 7月4日(水)晴天のもと,3年生が自然体験教室にでかけました。小野川不動滝の散策や裏磐梯レイクウッドでのウチダザリガニ駆除活動を行いました。今年は140匹以上のザリガニをつり上げました。しかも,かなり大きい物が多かったそうです。お世話になった裏磐梯エコツーリズム協会の長岡幸二様,学校支援ボランティアの真野真理子様,環境省自然保護官の畑中亮輔様,さくら小子ども見守り隊の遠藤實様,学校の応援団の酒井様,大橋様,岩渕様,ありがとうございました。

授業参観・懇談会ありがとうございました。

 7月6日(金)の授業参観には,多数の保護者のみなさんにおいでいいただきありがとうございました。入学・進級して約3ヶ月のお子さんの成長ぶりを感じていただけたことと思います。また,参観後にはPTA全体会と救命救急講習会も実施しました。救命救急講習会では,心肺蘇生法やAEDの使い方について,喜多方消防署員の方のお話に耳を傾け,真剣に取り組んでいただきました。7月21日から夏休みが始まります。事故に気をつけ,健康で楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。

学校の代表として堂々と発表!

 6月29日(金)に北塩原第一中学校において,子どもの主張大会が開催されました。
 本大会は,将来の夢や希望を持っている小・中学生が,ふだんの生活で思っていることや感じていることなどを発表することで,広く社会に目を向けることや村民のみなさんが子どもたちへの理解を高めることをねらいとして実施されているものです。さくら小学校からは,5年と6年の代表が発表しました。顔を上げ,心を込めて堂々と発表する姿にひときわ大きな拍手が送られました。

海山ツアーpart5

楽しかった海山ツアーも終わりに近づいています。大野一小・二小のみなさんとお別れして、アクアマリンふくしまを出発しました。全員元気に帰路に着いています。

海山ツアーpart4

海山ツアーも2日目。いわき海浜自然の家で別れのつどいを行いました。これからアクアマリンふくしまに向かいます。子どもたちは全員元気いっぱいです。

海山ツアーpart2

午後の活動の砂の芸術作りが四倉海岸で始まりました。子どもたちは班ごとに分かれて作品作りに取り組んでいます。いわきの海を満喫しています。

海山ツアーpart1

海山ツアーでいわき海浜自然の家に到着しました。さくら小の5年生はみんな元気です。出会いのつどいでは、学校紹介を協力して行いました。これからの活動が楽しみです。裏磐梯小、いわきの大野一小・二小の子どもたちと交流を深めてきたいと思います。

他校の子どもたちと交流!

 耶麻地区小中学校特別支援合同交流会が6月28日(木)に塩川体育館にて行われました。本校からは,なかよし学級の3名が参加しました。午前中は,小学生と中学生が一緒に班を作り,様々なゲームを通して楽しくふれあいました。午後はコンサートに楽しく参加しました。他校の子どもたちとふれあう貴重な体験の場になりました。

 

算数科授業研究会2年

 6月28日(木)2校時に第2学年の算数科授業研究を行いました。100より大きい数の大小を位取りの考えを用いて説明したり,友達と考えを交流したりして理解を深めていく授業でした。図を使ったり,数の並べ方を工夫したりして分かりやすく説明しようとする姿や,友達の話を真剣に聞く姿が見られ,うれしく思いましました。今後も基礎基本を大切にしながら子どもたちの主体性を伸ばし,筋道を立てて考える力を育てていきたいと思います。

 

まさに黄金の花畑!~自然体験教室4年~

 6月26日(火)に4年生の自然体験教室で雄国沼を散策しました。バスで雄子沢駐車場まで移動し,雄国沼せせらぎ探勝路を歩くこと約2時間,雄国休憩舎近くの雄国沼のほとりで昼食をとりました。その後,ニッコウキスゲが黄金色に輝く雄国沼湿原を散策しました。4年生は,ガイドの山口さんのお話を聞きながら,最後まで元気に歩き通しました。自然のすばらしさを満喫することができた自然体験教室になりました。
 お世話になった福島県自然公園保護指導員の山口恒憲さん,きびたき山の会の高橋光秋さん,千葉恵子さん,岩本真治さん,地域コーディネーターの酒井美代子さん,誠にありがとうございました。

算数科授業研究会

 6月18日(月)5校時に,会津教育事務所指導主事の髙橋光政先生をお呼びして,5年生の算数科の研究授業を実施しました。「小数のわり算」の8時間目で,数直線から必要な情報を読み取り問題文を考えたり,数直線を用いて小数のわり算の式の意味を分かりやすく説明したりしました。子どもたちは,最後まで意欲的に集中して学習に取り組みました。友達の考えを真剣に聞き,自分の考えを進んで発表する姿がすばらしいと感じました。これからも,「分かる」「できる」授業づくりをめざして研修を進めていきます。

 

水泳学習始まりました!

 6月15日(金)の全校朝の会で,プール開きを行いました。
 体育委員会の子どもたちの進行で会が進められ,各学年の代表1名が水泳学習のめあてを堂々と発表しました。いよいよ,天気の良い日には水泳学習が始まります。絶対に事故を起こさないように安全に十分気をつけながら,体力と泳力を向上させていきたいと思います。体調管理や水着の準備などで保護者の皆様にもお世話になります。よろしくお願いいたします。

十三参りに行ってきました!

 6月16日(土)に6年の学年行事「十三参り」が行われました。柳津の福満虚空蔵尊圓藏寺では,みんなでご祈祷を受けてお札をいただきました。その後,会津少年自然の家に移動し,木工クラフトでキーホルダーを作ったり,バイキングでの昼食を楽しんだりしました。担任は体調不良により参加できませんでしたが,子どもたちは礼儀正しく,自分たちで考えて行動することができたと保護者の方からお聞きすることができました。学年委員長の髙橋さんはじめ保護者の皆様,本当にありがとうございました。

プールがきれいに!

 6月8日(金)にプール清掃を行いました。3~6年生が暑い中,一生懸命にプールをきれいにしてくれました。また,3日(日)にプールに放水してくださった消防団第1分団の皆様にも感謝いたします。プール開きは15日の全校朝の会で行います。

自然体験教室1・2年

 6月13日(水)に,1・2年生の自然体験教室を実施しました。少し肌寒い日ではありましたが,最後まで元気に活動することができました。裏磐梯エコガイドの会の長岡幸二さん,真野真理子さんに案内していただきながら,五色沼自然探勝路を散策しました。また,ビジターセンターでは,裏磐梯の自然について学習しました。最後までがんばって歩き通した1・2年生に拍手です。ご協力いただいた,きびたき山の会の武藤豊昭様,千葉恵子様,地域コーディネーターの岩渕美幸様,酒井美代子様,誠にありがとうございました。

歯みがき教室開催!

 6月7日(木)2~4校時に,学校歯科医の村岡ケイ子先生
をお招きして,2,4,5年生の歯みがき教室を開催しました。
 むし歯の原因や食事の取り方,歯肉炎の予防といった歯の健康についてのお話と,正しい歯のみがき方についてご指導いただきました。むし歯の原因などについて,図や写真を使って分かりやすく説明していただいたり,染め出し液を使って磨き残しが起きやすい歯の部分やブラッシングの仕方について,丁寧にご指導いただいたりしました。村岡先生,本当にありがとうございました。

みつばち文庫届きました!

 今年も山田養蜂場様から8冊のみつばち文庫が届きました。学校評議員の武藤 豊昭さんが,さくら小の子どもたちのためにと今年も応募してくださいました。 届いた本を紹介します。
「続 10歳の質問箱」「菌ちゃん野菜をつくろうよ!」「100年後の水を守る」「おじいちゃんのごくらくごくらく」「共生する生き物たち」「おならくらげ」「はたらく」「はちみつ」の8冊です。ありがとうございました。