こんなことがありました!

2023年7月の記事一覧

1学期終了!

1学期も今日で終了です。

今日は、防犯協会裏磐梯支部の方々に見守られながらの下校でした。お忙しい中、児童の安全のために見送りをしていただきありがとうございました。

地域の皆様、保護者の皆様、1学期の本校教育活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。

 

鉛筆 仕事の工夫、見つけたよ

 

3年生の国語の学習です。

先日、3年生は社会科の学習で宝来堂の工場見学に行きました。

そこでの発見や気づきを、国語の学習で文章にします。 

 

 

その発表を4年生とO先生に向けて発表します。

 

 工場で働いている人の工夫をまとめました。

 

 

機械で作った団子を、手作業で笹に包みます。

(3年生は実際に体験させてもらいました)

 

 

おいしくなるように思いを込めて作っているそうです。 

聞いているお客様も前のめりになって聞いています。

 

4年生からの質問です。

 「冷凍庫は寒かったですか?」

 

実際に冷凍庫に入った3年生。

床や壁に氷がついていて、寒かったそうです。

 

他にも、陳列の工夫や、配送の工夫について発表しました。

 

宝来堂のみなさんがたくさんの工夫に気がつき、

まとめることができました。

 

 

 

 

 

発表の後も、写真を見ながら、工場の工夫について教えてくれました!

 

 

廊下にも写真がたくさんあります。

 

 

社会の学習と国語の学習で、働く人たちの仕事について知ることができました。

花丸 大きくなあれ

 

昨日の理科の学習で、ヘチマを植える準備をした4年生。

忘れずに植えることができたでしょうか。

 

(昨日の様子です)

 

 

ヘチマの様子を見てみると・・・

 

 

 

シャーレ種がなくなっています。

自分で覚えていて、植えることができたようです興奮・ヤッター!花丸

 

 

忘れないように黒板に書いておいた甲斐がありましたね!

夏休みのお世話は教頭先生に任せてください。

 

2学期に大きくなったヘチマを観察しましょうね!

動物 今日の生き物

今日出会った生き物は、モリアオガエルです。

なんと職員室の窓から見えるパイプの上にいるのを発見しました。

 

モリアオガエルは、普段は森の中で生活し、池の上にある木の枝に泡状の卵を産みます。

裏磐梯は水辺が多いので、実際にモリアオガエルの卵を見る機会も多いようです。

しばらくすると、なぜか校庭の方を眺めていました。

今日の夕ご飯はどこで食べようか考えているのでしょうか?

 

いろいろな生き物がやってくる裏磐梯小学校です。

 

 

グループ 第一学期終業式

今日は、ついに一学期最後の日です。

3校時目には、第一学期終業式を行いました。

 

校長先生からは、一学期はどのくらい頑張ったか、目標に向けて頑張ることの大切さについてお話がありました。

 

続いて、各学級の代表者から、一学期の反省と夏休みの目標についての発表がありました。

5年生のTさんは、下級生に優しくできたこと、夏休みは体力をつけるために運動を頑張ること

 

3年生のMさんは、3年生になって勉強が大変だったけれど、最後までやりきる事ができたこと、夏休みは自由研究を頑張ること

 

 1年生のRさんは、勉強や運動会をがんばったこと、夏休みは火の山祭りがとても楽しみなことなどが発表されました。

 

 

その後、生徒指導の先生から夏休みに気をつけることについてお話がありました。

 

最後は、保健の先生から、「あつさにまけない」をキーワードに、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

明日からいよいよ夏休みです。

とっても楽しみな時間ですが、事故や怪我、病気などにならないよう規則正しい生活を心がけ安全に過ごしてください。

8月25日には、みんなと再び笑顔で会えることを楽しみにしています。

キラキラ 1学期最後の清掃

1学期最後の清掃は、みんなで特別教室の清掃を行いました。

掃除機やモップ、雑巾等を使用してみんな一生懸命に掃除していました。

 

いつもの清掃よりも隅々まで丁寧にきれいにしていました。

ピカピカの校舎で夏休みを迎えることができそうですね。

 

先生も清掃します!!

保健室や職員室等もピカピカになりました。

みんなで、良い夏休みが迎えられそうです。

 

 

お祝い ついに収穫!!

1,2年生が大事に育てていた野菜をついに収穫することができました!

一番最初の収穫物はキュウリでした。

立派なキュウリが1本採れました。

 

さっそくみんなで食べることになりました。

キュウリをしっかり洗い、手も洗って準備万端です。

 

先生に切ってもらい、みんな一緒に「いただきまーーす!!」

大きな口で食べました。

「うまーーー!!」

 

あっという間にたいらげると、残りの本数を数える1,2年生。

「先生!!みんなでもう1本食べても大丈夫です!」

先生のO .Kをもらいみんな2本目に手を伸ばします。

 

食べてばかりでは、授業は終われません。

キュウリの観察日記を記入します。

 

教室で食べたキュウリについてまとめる組

 

外の育っているキュウリを見ながらまとめる組

二つの組に分かれて、それぞれ観察日記をまとめていました。

 

自分たちで育てたものは格別のおいしさだったようですね。

体育・スポーツ ドッジビーに挑戦

先日まで、ドッジボールを頑張っていた1、2年生ですが、今日はドッジビーに挑戦しました。

ドッジビーは、ドッジボールに似ていますが、ボールではなくフリスビーを使用して当て合う競技です。

 

まずは、フリスビーの投げ方を練習します。

二人一組になって、相手に投げ合いました。

少しずつ投げる距離を広げていくと、体育館の半分くらいから投げ合うことができるほどに上達しました。

 

いよいよ競技スタートです。

先日までドッジボールをしていたので、ルールはばっちり覚えているようです。

途中からはフリスビーの数を増やしてプレーしました。

逃げる方は、どこから来るかわからないフリスビーにドキドキしながらプレーしていました。

 

今日も楽しく体を動かした1,2年生でした。

 

 

理科・実験 ヘチマを明日、忘れずに植えます

 

一般的には5月頃に植えるヘチマ。

裏磐梯小学校では、明日植えます。

 

 

 

教頭先生がうっかり忘れていたから・・・??

 

いいえ、違います。

裏磐梯は標高が高く、気温が低いので、春に植えても育たないのです疲れる・フラフラ

 

気温が25度になるのを待っていました。

 

 

 

今日は、種に切り込みを入れて、水につけておきます。

 

 

植える土の準備も万端です!

あとは、明日植えるのみです!!

 

しかし、明日は1学期終業式。理科の授業はありません戸惑う・えっ

明日、登校したら、朝の時間に植えます。

 

絶対に忘れずに植えなければいけません。

このブログをご覧になったみなさん、

もし、明日の朝、Kさんと教頭先生を見かけたら、

「ヘチマを植えましたか?」と声をかけてください。

 

よろしくお願いします興奮・ヤッター!

虫眼鏡 自由研究なにしよう

 

3年生の理科の学習です。

夏休みの自由研究をどのように進めるか説明を聞きます。

 

身近な「なんでだろう?」と思うことを調べるといいですね。

夏休み中に終わる研究にしなければいけません。

紙1枚にまとめるのではなく、ノートやファイルにまとめましょう。

 

手順を書いたプリントを見ながら、まとめ方を学習しました。 

 

 

 

今の時間にテーマを考えてみることにしました。

動物や虫に詳しい3年生。気になることはたくさんあります!

 

 

「ナキイナゴなら家の近所にいるなぁ・・・」

 

 

「うちで飼ってるゲンゴロウや、近くの沼にはザリガニがいるよ」

 

 

「あれを調べようひらめき!!」

 

Aさんは何について研究するか思いついたようです!

 

夏休みにしかできない研究ができるといいですね。

夏休み明けにみんなの自由研究を見ることを楽しみにしています!