こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

プール脇の松を伐採して安全になりました!

14日と15日の2日間、プール脇の松を伐採しました。

これまで、大きく成長した木々ですが、子どもたちの活動する場に近く倒れた場合を想定した危険性と、プールへ松の葉や実が入ることによる汚れや濾過器への悪影響を考慮し、このたび伐採することになりました。

倉庫前が寂しくもありますが、安全になってよかったです。

    <伐採前>                <作 業>

 

                    <伐採後>                

 

楽しかったクラブ発表会!

20日の6校時に、クラブ発表会を行いました。

来年度クラブ活動に参加する3年生と、他のクラブに所属する4年生以上の友達に活動を紹介します。

初めの「サイエンスクラブ」はスライム作りとバブロケット、2番目のゲームクラブは自分たちが作った双六や創作ゲームの紹介、3番目のスポーツクラブは的当てやサッカーとバスケットボールのシュートゲームを企画して、1時間楽しく活動することができました。

3年生はどんなクラブに入るのか、今から楽しみです!

今日の読み聞かせ

今日の朝は、読み聞かせをしていただきました。

読んでいただいたのは、齋藤隆介さんの「半日村」です。村の一人の子どもが、近くの山のために日当たりが悪く苦しい生活をしている村人のために、初めは一人で山を小さくするために山をけずっていったのがやがて村の多くの人たちも動かし、ついに山を低くすることができ生活が豊かになるお話です。

大型絵本も準備していただき、みんなで版画で描かれた挿絵を見ながら、集中してお話を聞くことができました。

図書ボランティアの酒井さん、大橋さん、ありがとうございました。

目の健康教室と最近の健康教室特集

本日12日の2校時に、5年担任と養護教諭のTT指導で、5・6年生対象の「目の健康教室」を行いました。

目の仕組みや、今週のノーメディア強化週間に合わせたメディアの利用と目の健康、姿勢との関連などの指導をしました。これからも目の健康を心がける中で、自分の体を大切にしていってほしいと思います。

また、学校へ行こう週間だった11月1日には、下学年と上学年で内容の違う健康教室を実施しました。

下学年には養護教諭から手洗いや咳エチケット、歯みがきについて、上学年には栄養技師からバランスのよい献立作りについての指導を行いました。どちらも、実験や実際的な学習を通して実践につながる学習ができました。なお、上学年の三つのグループが作った献立は実際に給食の献立となってみんなで食べることになります。楽しみです!

 

全校集会がありました!

本日12日の昼の時間に、全校集会を行いました。

3年生が裏磐梯文化祭の感想をはきはきと発表することができました。

その後、耶麻地区音楽祭第3部創作で入選した康祐くん、耶麻地区図画作品展で金賞の空雅くんと入選した児童、耶麻地区作文コンクールで特選だった真唯さん、大貴くんと佳作の児童たちの校内表彰が行われました。

みんな堂々と賞状を受け取ることができました。

どの子もがんばりました!おめでとう!

裏磐梯文化祭 熱演しました!

9日(金)は裏磐梯文化祭でした。

子供たちは、6日の予行の後、さらに工夫と練習を重ねて文化祭当日を迎えました。

1・2年生は、「だいすき!もりのたんけんたい」での音楽や運動の元気な発表、3・4年生は、「山塩クエスト」で、総合的な学習の時間で学んだ山塩について盛り込みながらの劇、5・6年生は「守れ!みんなの宝物」で、自然を生かした郷土の活性化をテーマにした劇と、三つの発表それぞれが学年の個性を生かした発表となりました。

午前の部最後には、全校児童と会場の方々が一緒に、「僕の誇り」と「村の歌」を合唱しました。

どの発表も、子供たちの練習を生かした熱演でした!

来年が今から楽しみです!

応援とご協力をいただいた地域の方々、本当にありがとうございました。