こんなことがありました!

2024年2月の記事一覧

鉛筆 スーホの白い馬

 

2年生の国語の学習です。

2年生最後の物語文「スーホの白い馬」を読んでいます。

(なんと、スタッフも小学生時代に学習しました!懐かしい!喜ぶ・デレ) 

 

 

最初に、今日学習する場面までを音読します。

 

 

読む人も、聞く人もピンと伸びた背筋です。

 

 「風のようにかけだした」とはどういうことですか?

 

 

「風のようにビューンとです!!」

速く走ったということですね!速い馬です!

 

 

今日は、殿様に白い馬をとられてしまったスーホの気持ちを考えました。

足の速い、仲良しの馬が取られたスーホ、どんな気持ちだったんでしょうか。

 

学習の中で様々なことを考えられるようになった2年生です。

美術・図工 裏小展覧会

 

明日は、授業参観になります。よろしくお願いします。

 

授業の他にも見所があります!

それは、廊下に掲示されている作品です!!

 

1・2年生教室前には、図工で作った作品、「でこぼこはっけん」です!

壁などのでこぼこしたものをクレヨンでなぞり、模様をつけた紙で作品を作りました!

 

 

   

 

3・4年生教室前には、図工で作った作品、「いろいろうつして」です!

ダンボールやプチプチで作った模様を版画にしました。

 

 

 

 

 

 

5・6年生教室前には、家庭科で作った作品です!

ミシンを使って作ったトートバッグです! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縫い目に製作の苦労が見え隠れしていますニヒヒ

 

他にも、様々な作品が展示されています。

学校にお越しの際は、ぜひご覧下さい。

 

音楽 六年生を送る会にむけて

今日の3校時目に、1,2年生の教室から歌声が聞こえてきます。

六年生を送る会に向けて、歌の練習をしているようです。

また、卒業式の歌も練習中です。

 

その後鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

一年間色々とお世話になった6年生に、素敵な歌声を届けられると良いですね。

 

会議・研修 わたしたちの学校じまん

 

3年生の国語の学習です。

相談室で先生と外を眺めています。 

 

こちら、図書室でも外を眺めています。

 

黄昏れているのでしょうか。

 

 

実は、これは、発表の練習をしていました!

 

3年生は国語の学習で、「わたしの学校じまん」という題で作文を書きました。

この作文の内容は、お互いに秘密にします。

授業参観で初めてお互いの作文を聞いて感想を話し合うようです!

(だから、別々の部屋で練習していたんですね興奮・ヤッター!

 

3年生それぞれが思う、学校のお気に入りの場所について作文を書いています。

 

 

担任の先生曰く、かなり、素晴らしい作品になったようですほくそ笑む・ニヤリ

(授業参観をお楽しみに!)

 

 

練習の大きな声が廊下まで響いていました期待・ワクワク

興奮・ヤッター! What club do you want to do?

 

6年生の外国語の学習です。

入りたい部活や将来の夢を伝え合う学習をしています。

 

今日は、いろいろな部活を復習します。

 

先生の後に続いて、読みます。

復習ができたら、お待ちかねのジェスチャーゲームです!

 

What kind of club activity is it?

 

 

 

 

 

 

(考え中・・・戸惑う・えっ

 

 

 

(考え中・・・心配・うーん

 

 

 

(考え中・・・衝撃・ガーン

 

 

 

正解は・・・!!!

 

①newspaper club(新聞部)

②photography club(写真部)

③dramaclub(演劇部)

④gymmasticsteam(体操部)

 

でした!!全問正解できましたか?

大盛り上がりの外国語の学習でした興奮・ヤッター!

音楽 「カチ・カチ」リズムに合わせよう

5年生の教室から「カチ・カチ・カチ」と音が聞こえます。

教室をのぞくと、メトロノームでリズムを刻んでいる音でした。

しかし、リズムを刻んでいますが音楽の学習ではないようです。

実は、理科の学習で、振り子の実験を行っていました。

 

振り子のリズムとメトロノームのリズムを合わせるにはどのようにすれば良いのかを考えます。

 

まだメトロノームのリズムの方が、振り子のリズムよりも速いようです。

そこで、「離すときに勢いをつけて離せば速いリズムになる」と考えたようです!!

 

思いっきり「ぶ~ん」と振りますが・・・・・・

 あまり変化がないようですね~

力業では解決しないようです!!心配・うーん

 

色々な挑戦をしていると、重りに使っているクリップの位置を換えてみることを発見しました!!了解

授業終わりの頃には無事にリズムを合わせることに成功しました。お祝い

今日も体験から学習している5年生でした。

 

 

給食・食事 食生活と生活習慣の予防

連休前の2月22日(木)の5・6年生の学活の時間に、担任と栄養技師のティームティーチングで「食生活と生活習慣病の予防」について学習しました。

授業では自分の食生活について振り返り、改善策を考え目標を立てました。

立てた目標は2月23日から27日まで実際に実践します。

野菜をたくさん摂ることを目標にしていた児童が多かったようです。

:

:

ちなみに今日(2月27日)の給食は・・・

ごはん 手作りふりかけ 肉じゃが ごぼうサラダ キャベツの味噌汁 牛乳 でした。

味噌汁が具だくさんで野菜もしっかり摂れるメニューです星

野菜は加熱するとかさが減りたくさん食べることができます!

鉛筆 長く続いた戦争と人々の暮らし

 

6年生の社会の学習です。

長い長い歴史の学習でしたが、少しずつ現代に近づいてきています。 

 

今日は、第二次世界大戦~終戦について学習しています。

 

 

原爆ドームは世界遺産に登録され、戦争の悲惨さを現代も私たちに伝え続けています。

夏には沖縄でひめゆりの塔を見学した6年生。

 

戦争について学習し、あたりまえの生活が送れていることのありがたさを感じました。

 

鉛筆 調べて話そう、生活調査隊!!

 

4年生の国語の学習です。

今取り組んでいるものは、3年生に実施するアンケートです。

 

 

 

(どんぐり帽子の鉛筆で真剣に書いています。) 

 

 

完成しました!!大きくて読みやすい字です。

3年生がなんて書いてくれるか楽しみです!

 

グループ 委員会活動の反省

2月も残りわずかになりました。

6年生が交ざっての委員会も今回で最後になります。

 

今日の委員会活動では、1年間の反省を行いました。

 

給食委員会

ポスター作成やサラダコンテスト、食べ物クイズ、豆まき集会などの活動を行いました。

来年度を意識して、今回は5年生のMさんが司会進行を行っていました。

 

健康委員会

毎週行われる衛生チェックやポスター作り、縄跳び集会などの活動を行いました。

期日についての反省などを話し合っていました。

 

情報委員会

図書室の本の貸し出しやポスター作成、七夕集会、幼稚園への読み聞かせ活動などを行いました。

幼稚園への読み聞かせの活動が印象に残っているようでした。

来年度も楽しい委員会の活動になるように、しっかりと話し合いをしていました。