こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

給食・食事 4月28日(木)今日の給食です。

4月28日(木)今日の給食です。

4月28日(木)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

とりなんばんめん 牛乳 切り干し大根ゴマネ-ズ和え さつまいもと小魚揚げ煮 豆乳パンナコッタ

4月28日(木)今日の献立一口メモです。・・・・・・・・・・

みなさん、お盆の中の配膳はきちんとできていますか?ごはんは左、汁わんは右、お皿は上の中央におきます。牛乳はうえの右はしです。一人一人が配膳の仕方を心得て、お盆の中を整えましょう。

 

今日の1.2年生の給食のようすです。

今日で4月が終わりです。1年生は入学してから1ヶ月がたちました。給食にも慣れて、たのしい給食の時間をすごしています。今日は大好きなメンの日でしたね!!おはしも上手に使ってます。

鉛筆 直方体や立方体のかさの表し方を考えよう

 

図工の学習???

ではなく5年生の算数の学習です。

1立方メートルを作っていました。 

 

 

「ほんとにぃ!?」

6年生のHくんの検品が入ります。

(98センチメートルだったことはヒミツです。)

 

 

 

1立方メートル完成!!

 

これから、どんな学習がはじまるのか、楽しみです。

理科・実験 動物のからだのはたらき

 

6年生の理科です。

どうしてごはんをたべると味が変わるのか調べます。

 

2人の予想は「別の物になる」でした。

さぁ、どうでしょう。実験スタートです。

 

 

まずはごはんの成分を調べます。

ヨウ素液で色が変わったので、「でんぷん」です。

 

 

つぎは、ごはんを口でかんだ状態を再現します。

ごはんを40℃のお湯でもみだします。(人の40℃は体温です。)

(もみもみもみ)

 

 

 

ごはん液を2本の試験管に移します。

一方はそのままにし、もう一方に唾液を入れます。

 

(うめぼしを見て唾液をだします)

 

試験管を40℃のお湯に入れて、10分おきます。

口を通って、消化している状態を再現しています。

 

 

(10分の間、昨年のことを思い出しながら、H先生は元気かなぁなどと話をしました)

~10分後~

 

 

それぞれの試験管にヨウ素液を入れます。

アがそのままのごはん液、

イが唾液を入れたごはん液です。

 

色が違います!!

 

 

 

口を通って消化されたごはんは、

でんぷんから、別の物質に変わったようです。

 

美術・図工 まどをのぞいて

 

3・4年生の図工の学習です。

まどに何やら貼り付けて、作業中でした。

 

「みてみて、これはソーダ味の海だよ」

「わたしは、いちご味です!」

 

 

完成が楽しみです!

晴れのち曇り 今日の桜レポートです。

 

今週初めに、開花宣言した校庭の桜ですが、

本日、満開ではないでしょうか!?

今が見頃です!

 

 

チューリップ、今にも咲きそうです!

 

 

校庭の雪も残すところあとわずか!

 

鉛筆 漢字がいっぱい

 

4月27日3年生の国語の学習です。

漢字の練習をしていました。

書き順の通りに丁寧に書きます。

3年生で覚える漢字は200字!

ひとつひとつ覚えていこうね!

 

 

とてもよい姿勢です!

給食・食事 4月27日、今日の給食です。

4月27日(水)今日の給食です。

4月27(水)今日の献立です。・・・・・・・・

ごはん 牛乳 ポ-クカレ- 福神漬け 菜の花サラダ ヨ-グルト

4月27(水)今日の献立一口メモです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

カレ-ライスはラ-メンと並んで今や日本の国民食といわれる存在になっています。日本のカレ-はインドを植民地支配していたイギリス人が自国に持ち帰りイギリス風にアレンジしたものが日本に伝わったとされています。じっさいに食べられるようになったのが、明治初期で同じころ、陸軍の昼食のメニュ-に提供されていたそうです。

きょうの5.6年生の給食のようすです。

きょうはみんなの大好きなメニュ-ポ-クカレ-です。おかわりをしてしている児童がたくさんいました。 たくさん食べて午後の授業もがんばって!!

鉛筆 Hello,friends.

 

5年生の英語の学習です。

友だちや先生の好きなことを尋ねます。

 

好きなスポーツは?好きな色は?好きな食べ物は??

 

 

歌を歌ったり、ゲームをしたりして、

とっても楽しい英語の授業です。