こんなことがありました!

カテゴリ:連絡事項

給食・食事 5月の給食献立です!

  5月の給食献立をPDFファイルで添付致します。正式な文書は、18日に子ども達に配付致します。

  ちなみに、18日の献立は、以下のようです。

  ※ 子どもの日献立

 ・たけのこごはん ・すまし汁 ・厚焼きたまご ・切り干しごまマネーズ和え ・柏もち

  献立表5月 (18~29日).pdf

鉛筆 段階的な教育活動の再開について(重要)

 

 

 昨日、メールでもお知らせしましたが、「地域の感染状況に応じて地域の教育活動の段階的な再開を目指す」という国や県の方針に基づき、感染予防に最大限配慮した上で、令和2年5月18日(月)より、学校を再開することとします。

 学校再開までの日程は、以下のようです。

 5月11日(月)から5月17日(日)まで 臨時休校

 5月18日(月)から5月22日(金)まで

   学校生活に慣れる目的から、給食ありの5校時になります。下校時刻は14:55   です。
    下校バス 桧原方面 15:05 コミュニティーバス
         長峯方面 15:44 磐梯東都バス

 5月25日(月)から、通常授業を実施し、学校教育活動を全面再開します。

 尚、詳しくは、本日配付しました文書に記載してありますのでよろしくお願い致します。

 文書をPDFファイルでも添付致します。

学校教育活動の再開について.pdf

鉛筆 「直方体、立方体の体積」(5年算数)(予習のための解説4)活用してください。

 

 入れ物に入れた水の体積【容積(ようせき)】を求める学習です。入れ物には厚みがあるので、入れ物の内側の長さ(うちのり)がいくらになるかがポイントです。また、この単元で学習した、㎥や㎤といった体積の単位と今まで学習してきたL(リットル)やmL(ミリリットル)の関係も考えていきます。下のPDFファイルを開いて学習してみてください。

体積解説4.pdf

 

鉛筆 「直方体、立方体の体積」(5年算数)(予習のための解説3)活用してください。

 

  今回は、新しい体積の単位「立法メートル(㎥)」の登場です。図や文をよく読みながら予習してください。

  最後には、練習問題もついています。挑戦してください。

  下のPDFファイルをクリックして開いて学習してください。

体積解説3.pdf

「直方体、立方体の体積」(5年算数)(予習のための解説2)活用してください。

 前回は、直方体、立方体の体積を公式を使って求める学習の解説を行いました。今回は、階段のような形をした立体の体積の求め方を解説しています。解説をPDFファイルで添付します。 開いて活用してください。

体積解説2.pdf

鉛筆 「直方体、立方体の体積」(5年算数)(予習のための解説)活用してください。

 5月2日(土)晴れ。午後3時の裏磐梯の気温は26度。夏日となりました。寒暖の差が激しいこの頃です。体調に十分気を付けてください。

 さて、5年生の算数「直方体、立方体の体積」の予習のための解説をアップします。下のPDFファイルを開いて活用ください。 尚、先日の記事「予習のすすめ」で記載しましたが、「e-boad(いーぼーど)」の小学校算数は、動画教材を視聴してから、問題に答えるという形式をとっており、予習するにはとても良いのではないかと考えます。こちらも、是非、活用ください。

「直方体・立方体の体積」解説.pdf

鉛筆 臨時休業措置の延長について(重要)

 現在、行っております臨時休業措置が、北塩原村の全小中学校において下記のように延長されます。

                  記

1 臨時休業の延長について
  村立小・中学校全校の臨時休業期間が 令和2年5月31日(日)まで延長 となります。 ただし、休校期間内に、福島県教育委員会教育長から休業要請の解除があった場合には、学校を再開します。

2 臨時休業期間中の登校日について 
  次の4日間を登校日とし、児童の健康状態、学習状況等の確認や学習の計画・指導、課題の配付等を行います。
  5月 7日(木) 午前中 給食なし 登校 8:15まで  下校 11:05 
  5月 8日(金) 午前中 給食なし 登校 8:15まで  下校 11:05 

  5月18日(月) 午前中 給食なし 登校 8:15まで  下校 11:05 
  5月25日(月) 午前中 給食なし 登校 8:15まで  下校 11:05 

 

 その他、詳しい内容につきましては、添付しましたPDFファイルでご覧ください。尚、本文書は、5月7日の登校日に配付いたします。

 臨時休業の延長(文書).pdf