こんなことがありました!

カテゴリ:連絡事項

鉛筆 裏磐梯小学校「学びの広場」を活用してください。

 3月24日(木)~4月5日(火)までは、学年末学年始休業になります。

この間の家庭学習に『裏磐梯小学校「学びの広場」』も利用できます。

下の図のように「学びの広場」に入ると、学年別・教科別のドリル問題、動画で学んでから練習問題に取り組むe-boad 、NHK for schoolの学習動画、e-ライブラリーなどのページにクリックだけでつながります。  楽しく学習できるページばかりです。(e-ライブラリーについては、登録している学校の児童のみです。本校の児童には、年度当初に必要なパスワード等配布してあります。)本校のホームページから入ることができます。是非ご活用ください。

虫眼鏡 奨励校に選ばれました。(ソニー子ども科学教育プログラム)

 毎年、公益財団法人ソニー教育財団では、科学の好きな子どもを育成するための教育実践論文を募集しています。昨年度、子ども達の理科の学習の様子をまとめて応募したところ、「奨励校」に選ばれました。

 そして、今年も、昨年度からの理科の学習の様子をまとめて応募したところ再び「奨励校」に選んでいただきました。これは、日ごろの子ども達の理科の学習が認められたもので、更に頑張るようにという励ましの賞です。自信を持って、更に良い学習になるよう頑張っていかなければと思っています。

 ソニー教育財団からは、賞状、ソニー製品、助成金をいただきました。ソニー製品、助成金につきましては今後の教育活動に有効に活用していきたいと思います。ソニー教育財団様、ご支援ありがとうございました。

鉛筆 冬休みも残り1週間です。(1月の献立表をアップします。)

 2022年1月4日(火)、午前9時の裏磐梯の天気は曇り、気温は-3度です。新しい年が始まって4日目になりました。裏磐梯小学校の皆さんは、楽しい冬休みを過ごしているでしょうか。風邪などひいている人はいませんか。今年は、雪の多い冬休みになりました。雪片付けのお手伝いをしている人もたくさんいることと思います。けがなどに十分気を付けて作業をしてくださいね。さて、18日間あった冬休みも残すところ1週間ほどとなりました。1月11日(火)からは、第3学期が始まります。ベストコンディションで登校できるよう規則正しい生活に心がけ残りの休みを過ごしてください。

 1月11日からは、給食も開始です。1月の献立表をアップします。

 献立表1月.pdf

 

鉛筆 民報号出前授業の様子が福島民報新聞に掲載されました(5年社会)

 先週金曜日(12月10日)に5年生を対象として行った民報出前授業の様子が、福島民報に掲載されました。詳しい授業の様子は、先日、本ブログにアップしましたのでご覧ください。

 5年生の二人は、授業の記念として福島民報社様より福島民報「号外」をいただきました。

鉛筆 今日で7月が終わりです。8月、9月の行事予定アップしました。

 7月31日(土)、夏休み11日目の今日は、朝から青空が広がって暑い日になりそうです。

 午前8時、南西の空には、青空をバックに下弦の月がうっすら白く見えました。

 3年生と一緒に種を蒔き育てているピーマンの白い花が咲きました教科書で見たように白い星型のきれいな花です。オクラの花のつぼみも見つけました。そしてそのつぼみの下にはオクラの実ができていました。

 4年生と一緒に育てているヘチマは、花が咲き、実ができました。

 5年生と一緒に育てたインゲンマメやキュウリは、毎日たくさん収穫しています。中には、収穫を忘れていてこんなに大きく育ったキュウリもありました。

 さて、7月は今日で終わり。8月と9月の行事予定をアップしました。トップページからご覧ください。

情報処理・パソコン 裏磐梯小学校「学びの広場」をご活用ください。

 4月18日(日)午前10時の裏磐梯の天気は曇り、気温は6度です。今日は、これから一日雨が予想されています。

 さて、今日は、裏磐梯小学校「学びの広場」の紹介をしたいと思います。これは、昨年4,5月の臨時休校の際に作成したもので、学習に役立つ様々なサイトへつなげるためのwebページです。現在も有効に活用できますので改めて紹介いたします。尚、サイトの使用料はかかりませんが、通信料は各家庭の負担となります。

  使用方法ですが、まず、本校webページ左上のリンクリスト(上図1⃣)から裏磐梯小学校「学びの広場」の右の▼をクリックすると裏磐梯小学校「学びの広場」とeライブラリーアドバンス(家庭サービス)が表示されます。(上図2⃣)ここで裏磐梯小学校「学びの広場」をクリックすると学びの広場のページが開きます。(上図3⃣)ここには、学習に役立つ様々なサイトへのリンクボタンが張り付けてあります。どんなサイトかというと以下の通りです。

4⃣ NHK for school

  ・・ NHK for School は,NHK(日本放送協会)が提供する,学習コンテンツサイトです。 学年や教科ごとに整理された番組や動画クリップが見られます。 このサイトは、普段の授業でも頻繁に活用しているサイトです。

5⃣ eboard (いーぼーど)

・・eboard (いーぼーど) は,デジタル教材を提供するサイト「まなびポケット」から提供されている,授業動画・学習ドリルのデジタル教材です。 特におすすめなのが、算数のページです。各学年、各単元ごとに授業の動画があり、それを見て学習した後、その授業動画に関して問題を解くというものです。家庭での予習復習にはもってこいの教材だと思います。おすすめです。

 6⃣ ドリルの王様

・・小学生向けのドリルがダウンロードできます。 紙に印刷しなくても、問題を画面に表示して、紙を用意して解答を書き、解答のページで〇付けをするという学習もできそうです。

7⃣ インタラックオリジナル教材

・・外国語活動・外国語科の学習教材を提供しているサイトです。 教科書ともあっているので予習復習に使えます。このサイトもおすすめです。

8⃣ ちょっときゅうけい

・・NHK for school「おはなしのくに」のサイトにつながります。このサイトには、楽しい昔話が沢山用意されています。どのお話も10分程度です。

 そして、上図2⃣から、eライブラリーアドバンス(家庭学習サービス)のボタンをクリックすると、ログインページが開きます。(上図9⃣)ここに、先日お渡しした個人カードに記載されている学校コード、ログインID、パスワードを入力すると学習ページが開きます。1~6年生の各教科各単元の問題が用意されていますので、予習や復習に活用できます。このサイトについては、村の小中学生のみが使用できます。使用料は、村が負担してくださっています。 先日、今年度分の個人カードを配布しましたところすでに利用して学習しているお子さんがいます。今後とも、積極的に活用していって欲しいと思います。

 本年度も、授業の中で積極的にICT(Information and Communication Technology」(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー;情報通信技術)を活用していきたいと考えています。また、同時に子ども達もPCやタブレット等の機器の扱いに慣れるよう指導していきたいと考えています。

 最後に、本web ページにつきましても子ども達の学校生活の様子をできるだけお伝えしたいと考えておりますので、お時間のある時に見ていただけたら幸いです。

 

キラキラ 毎月第2水曜日はノーメディアデーです!

 

 北塩原村では、毎月第2週の水曜日をノーメディアデー(メディアコントロールデー)とし、この日はできるだけメディア(テレビ・ネット動画やゲーム・アプリなど)を使用しないという取り組みを推進しています。

 ノーメディアデーは目や脳の休息の日にしたり、自分で決めた時間や目標を守るメディアコントロールの練習の時間にしたりして、有効に過ごして欲しいと思います。

 

毎月第2水曜日はノーメディアデー.pdf  ノーメディアデーのお知らせ.pdf

鉛筆 学習ページへのリンクをご活用ください。

 4月2日(金)曇り、午前10時の気温は10度です。学年末・学年始休業日も残すところ3日となりました。子ども達は、春休みの課題は終わったでしょうか。本校のwebページには、学習に役立つサイトや本校の児童が活用できる「eライブラリ」のサイトへのリンクリストがあります。「eライブラリ」については、昨年5月に配付したカードに書いてあるID・パスワードがそのまま使用できます。(わからなくなった場合は、学校にお問い合わせください。)是非、家庭学習でどんどん活用してください。

鉛筆 オンラインゲームによるトラブルに注意!

 

 猪苗代警察署よりオンラインゲームによるトラブルに注意!という通知が入ました。お子さんを通して各ご家庭に配付致しましたので熟読いただき、被害に遭わないようご指導ください。尚、同通知をPDFファイルで添付致します。

 オンラインゲームによるトラブルに注意!.pdf

鉛筆 学校だより1月号を発行しました。

 1月19日(火)、大寒を明日に控えた今朝は、吹雪のため高速道路や電車が止まったりしました。通勤のため自宅を出る際も吹雪いており大変な悪天候でしたが、学校に近づくにつれて青空がみえるようになりました。その後は、晴れたり雪が降ったりと天候の不安定な一日でした。

 さて、学校だより1月号を発行しましたのでアップ致します。下のPDFファイルをクリックしてご覧ください。

 1月学校だより.pdf

鉛筆 お正月三が日が過ぎて・・・・。

 1月4日(月)、正午の裏磐梯の天気は雪。気温は-3度。今日は曇ったり小雪が舞ったりの1日になりました。

 さて、正月三が日も過ぎました。今週金曜日からは3学期がスタートします。少し生活のリズムが変わってしまった人もいるかもしれません。そういう人は、3学期に向けて生活のリズムを整えていきましょう。冬休みも残りあと3日です。

花丸 全員元気いっぱい、2日目の活動を開始しました。(修学旅行だより)

 修学旅行の6年生は、全員元気いっぱい、2日目の活動を始めました。今日は、松島で学習したあと、塩釜まで遊覧船で移動、その後、仙台うみの杜水族館を見学する予定です。

修学旅行隊から送られてきた下の写真は、「ホテル大観壮」での様子です。 

修学旅行隊は、本日、16時20分帰校予定です。

花丸 スーパーマーケットの見学をしてきました。(3年生社会科)

 9月16日(火)、3年生は、猪苗代町のリオンドール様に見学に行ってきました。バックヤードも見せていただき、スーパーマーケットで働いている方々の様々な工夫を学ぶことが出来ました。猪苗代リオンドール様、見学させていただきありがとうございました。

 見学を終えた子ども達は、わんぱく広場で昼食をとり、遊具などで元気いっぱい遊んだ後、帰校しました。「ただいま帰りました。」と明るい表情でかえって来た子ども達の様子を見て、良い学習をしてきたんだなと感じました。

晴れ 9月の行事予定をアップしました。

  

  

 8月30日(日)、午後5時の天気は晴れ、気温は26度。8月最後の日曜日となった今日も暑い一日でした。

 

 さて、9月の行事をアップしましたのでご活用ください。(左上の「教育委員会トップ」の下の「裏磐梯小学校をクリックしてください。)

 5日には国立公園70周年記念式典への参加、9日には授業参観・奉仕作業、29日には村陸上大会など様々な教育活動、行事が予定されています。ご協力よろしくお願いいたします。 

お辞儀 子ども達にプレゼントが届きました。

 本校卒業生の方から、子ども達に鉛筆やノート、折り紙やカスタネットなど、たくさんのプレゼントをいただきました。この方からは、毎年、子ども達にプレゼントをいただいています。今年も、今回で3回目になります。遠くにお住まいですが、ふるさとを思い、母校の子ども達を思ってくださる心がとてもうれしく、ありがたいことだと感謝しております。いただいた物は、教育活動に大事に使わせていただきます。

鉛筆 「メディア通信」が発行されました。

 

「メディア通信第1号」が発行されました。お子さんを通して、各ご家庭に配付致します。PDFファイルでも添付致します。ご覧ください。

 メディア通信について (※ 抜粋)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 北塩原村学校保健委員会の取り組みの一環として、ノーメディアデー推進のための保健だより「メディア通信」を村内4校の養護教諭が持ち回りで、発行することになりました。北塩原村では、毎月第2水曜日を「ノーメディアデー」としています。メディアに関する情報や、各校・各家庭での取り組みについて紹介できる場になればと思います。次回のノーメディアデーは8月12日(水)です。お読みいただきながら、ぜひご家族みんなでノーメディアデーに取り組んでいただければと思います。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

メディア通信第1号.pdf

鉛筆 ほけんだより(なつやすみ号)を発行しました。

 ほけんだより(なつやすみ号)を発行しました。子どもたちを通して、各ご家庭に配付いたします。PDFファイルでも添付いたしますのでご覧ください。

(保護者のみなさまへ)※ほけんだよりからの抜粋  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 新型コロナウイルス感染症の影響で、休校や学校行事の縮小などがあり、何よりお子さんの健康面について、たくさんの不安や心配のあった1学期でした。学校生活にも慣れてきたところで、夏休みです。生活リズムが乱れないよう、休み中も、お子さんへのお声がけをお願いします。そして、新型コロナウイルス感染症の予防に努めつつ、子どもたちが、様々なことに挑戦し、充実した夏休みを過ごすことができるといいですね。2学期には、少し背が伸びたり、日に焼けたりして、心も体も成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。
健康診断の結果、受診が必要と判断されたお子さんは、早めに受診し、治療することをお勧めします。なお、治療が済みましたら、2学期にその旨学校へお知らせください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 ほけんだより(なつやすみ号).pdf

車 今日から「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」の期間が始まりました。

 

 本日、7月16日より7月25日までの10日間は、「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」期間です。

運動のスローガンは、

「交さ点 命のきけんが かくれんぼ」 

年間スローガン
「みんながね ルール守れば ほら笑顔」 です。

運動の重点は、以下のようです。

(1)子供と高齢者の交通事故防止
(2)道路横断中の交通事故防止
(3)飲酒運転、無免許運転及び速度超過など悪質・危険な運転の根絶
(4)自転車の交通事故防止(特に、福島県自転車安全利用五則の周知徹底)
(5)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底  (福島県HPより)

 この期間を、交通安全について考えるよい契機とし、今年も交通事故「0」でいきたいと思います。

鉛筆 明日は、授業参観日です。

 明日、7月2日は授業参観日です。本年度1回目の授業参観です。ご来校、お待ちしております。

日程は、以下のようです。

 授業参観 ;13:40~14:25

 全体会  ;14:30~15:00

 専門委員会;15:05~15:25

 学級懇談会;15:30~16:00

晴れ 6月29日のスポーツ集会について(お知らせ)

 

 スポーツ集会を行います。詳細につきましては以下の通りです。

1 期  日; 6月29日(月) 13:30~14:30

2 場  所; 校庭(雨天の場合は、体育館)

3 主な種目; 徒競走、玉入れ、リレー等

4 そ の  他;  

◎ 保護者の皆様の参観につきましては、校庭で実施する場合のみとさせていただきます。雨天等で体育館実施となった場合は、換気が十分ではないので、参観はご遠慮ください。

 新型コロナウイルス感染防止のための配慮ですので、何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

給食・食事 5月の給食献立です!

  5月の給食献立をPDFファイルで添付致します。正式な文書は、18日に子ども達に配付致します。

  ちなみに、18日の献立は、以下のようです。

  ※ 子どもの日献立

 ・たけのこごはん ・すまし汁 ・厚焼きたまご ・切り干しごまマネーズ和え ・柏もち

  献立表5月 (18~29日).pdf

鉛筆 段階的な教育活動の再開について(重要)

 

 

 昨日、メールでもお知らせしましたが、「地域の感染状況に応じて地域の教育活動の段階的な再開を目指す」という国や県の方針に基づき、感染予防に最大限配慮した上で、令和2年5月18日(月)より、学校を再開することとします。

 学校再開までの日程は、以下のようです。

 5月11日(月)から5月17日(日)まで 臨時休校

 5月18日(月)から5月22日(金)まで

   学校生活に慣れる目的から、給食ありの5校時になります。下校時刻は14:55   です。
    下校バス 桧原方面 15:05 コミュニティーバス
         長峯方面 15:44 磐梯東都バス

 5月25日(月)から、通常授業を実施し、学校教育活動を全面再開します。

 尚、詳しくは、本日配付しました文書に記載してありますのでよろしくお願い致します。

 文書をPDFファイルでも添付致します。

学校教育活動の再開について.pdf

鉛筆 「直方体、立方体の体積」(5年算数)(予習のための解説4)活用してください。

 

 入れ物に入れた水の体積【容積(ようせき)】を求める学習です。入れ物には厚みがあるので、入れ物の内側の長さ(うちのり)がいくらになるかがポイントです。また、この単元で学習した、㎥や㎤といった体積の単位と今まで学習してきたL(リットル)やmL(ミリリットル)の関係も考えていきます。下のPDFファイルを開いて学習してみてください。

体積解説4.pdf

 

鉛筆 「直方体、立方体の体積」(5年算数)(予習のための解説3)活用してください。

 

  今回は、新しい体積の単位「立法メートル(㎥)」の登場です。図や文をよく読みながら予習してください。

  最後には、練習問題もついています。挑戦してください。

  下のPDFファイルをクリックして開いて学習してください。

体積解説3.pdf

「直方体、立方体の体積」(5年算数)(予習のための解説2)活用してください。

 前回は、直方体、立方体の体積を公式を使って求める学習の解説を行いました。今回は、階段のような形をした立体の体積の求め方を解説しています。解説をPDFファイルで添付します。 開いて活用してください。

体積解説2.pdf

鉛筆 「直方体、立方体の体積」(5年算数)(予習のための解説)活用してください。

 5月2日(土)晴れ。午後3時の裏磐梯の気温は26度。夏日となりました。寒暖の差が激しいこの頃です。体調に十分気を付けてください。

 さて、5年生の算数「直方体、立方体の体積」の予習のための解説をアップします。下のPDFファイルを開いて活用ください。 尚、先日の記事「予習のすすめ」で記載しましたが、「e-boad(いーぼーど)」の小学校算数は、動画教材を視聴してから、問題に答えるという形式をとっており、予習するにはとても良いのではないかと考えます。こちらも、是非、活用ください。

「直方体・立方体の体積」解説.pdf

鉛筆 臨時休業措置の延長について(重要)

 現在、行っております臨時休業措置が、北塩原村の全小中学校において下記のように延長されます。

                  記

1 臨時休業の延長について
  村立小・中学校全校の臨時休業期間が 令和2年5月31日(日)まで延長 となります。 ただし、休校期間内に、福島県教育委員会教育長から休業要請の解除があった場合には、学校を再開します。

2 臨時休業期間中の登校日について 
  次の4日間を登校日とし、児童の健康状態、学習状況等の確認や学習の計画・指導、課題の配付等を行います。
  5月 7日(木) 午前中 給食なし 登校 8:15まで  下校 11:05 
  5月 8日(金) 午前中 給食なし 登校 8:15まで  下校 11:05 

  5月18日(月) 午前中 給食なし 登校 8:15まで  下校 11:05 
  5月25日(月) 午前中 給食なし 登校 8:15まで  下校 11:05 

 

 その他、詳しい内容につきましては、添付しましたPDFファイルでご覧ください。尚、本文書は、5月7日の登校日に配付いたします。

 臨時休業の延長(文書).pdf

鉛筆 運動チャレンジカードを活用してください。

 学校が休みになって今日で8日目です。児童の皆さんは、元気ですか?運動不足になっていませんか?

 自宅にいることが多くなって、運動不足になりがちではないかと言うことで、県教育委員会より運動チャレンジカードが届きました。ご活用ください。PDFファイルで添付致します。

運動チャレンジカード:記録表(小学生用).pdf

鉛筆 予習のすすめ

 まだ習っていないところを学習する予習は、とても有効です。予習した中で分からなかったことをはっきりさせて授業に臨むことで理解が深まったり、一度学習したことをもう一度学習するという繰り返しによりしっかりと内容が定着したりします。なにより、授業に臨む意欲が大いに高まります。

 さて、学校がお休みになって今日で6日目。担任の先生から渡された学習プリントもひと段落ついたという人もいるかもしれません。そんな人には、ぜひ、予習をおすすめします。

 以前、「裏磐梯小学校 学びの広場」の中で「 e-boad(いーぼーど)」というサイトを紹介しました。この中の算数のページが予習するのによいと思いますので是非、活用していただきたいと思います。

※  e-boad(いーぼーど) 「算数」の予習の仕方

① 授業動画を視聴する。(5分程度の動画です。)

② 授業動画の内容に関する問題を解き、答え合わせをする。

①、②のくりかえしで、学習が進んでいきます。 以下の単元で挑戦してみてください。

1年生・・・ たしざん、ひきざん  2年生・・・長さをはかってあらわそう 

3年生・・・時こくと時間、3けたのたし算・ひき算  4年生・・・わり算のし方  

5年生・・・体積  6年生・・・文字と式   不明な点があれば、学校に連絡してください!

 尚、以前も記載しましたが、 e-boad(いーぼーど)へのアクセス方法は、以下の通りです。

① 本校HPのリンクリストから「学びの広場」を開き、 e-boad(いーぼーど)へのアクセス。

② 直接URLを入力、QRコードからアクセス

   URL:https://www.eboard.jp/list/  

        

鉛筆 臨時休校1日目です。規則正しい生活を心がけましょう!

 4月23日(木)、雪の朝になりました。校庭には、うっすらと雪が積もっている場所が見られます。

 

  今日から臨時休校です。寝坊した子はいませんか?

 「うらしょうげんきカレンダー」を活用して、規則正しい生活を心がけましょう。学習もがんばってくださいね!

裏磐梯小学校学習支援サイト「学びの広場」を開設しました。

   明日、4月23日(木)から5月6日(水)まで臨時休校になります。休校の間の子どもたちの学習を支援するため、「学びの広場」というサイトを立ち上げました。これは、スマートフォンやパソコンを使って学習できるコンテンツを紹介するものです。是非、ご活用ください。

 サイトへのアクセスは、本校HPのトップページ上のリンクリストをご活用ください。

 直接URLを入力「https://sites.google.com/view/urabandaisyou-manabi/」、QRコードからもアクセスできます。

 

鉛筆 「自宅待機中」児童生徒の被害防止を!

 

 新型コロナウイルス感染防止のため学校が臨時休校となり、子どもたちが自宅にいることが多くなります。そうした状況の子どもたちが被害にあわないよう福島県警察本部より呼びかけのチラシが学校に届きましたのでお知らせいたします。下記PDFをご覧ください。

 自宅待機中の被害防止.pdf

鉛筆 臨時休校のお知らせ

 

 新型コロナウイルス感染症予防のための休校要請を県教育委員会より受け、北塩原村の小中学校は、4月23日(木)より5月6日(水)まで臨時休校とすることになりました。ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。詳しい内容は、本日、子どもたちに配付致しました文書にてご確認ください。尚、同文書をPDFファイルでも添付致します。

 尚、この間予定しておりました4月22日(水)のPTA雪囲い撤去作業は中止となります。4月23日(木)、24日(金)、28日(火)に予定しております家庭訪問は予定通り実施致します訪問の際は、事前に学校より電話連絡を致します。

 臨時休校のお知らせ.pdf

ハート 素敵な手作りマスク

 新型コロナウイルス感染防止のため、子どもたちのマスクの着用や毎朝の体温測定をお願いしているところですが、教職員もマスク着用はもちろん、毎朝検温し記録するようにしています。みんなでがんばっていきましょう。

 マスクがなかなか手に入らないということで、手作りマスクをしている先生や子どもたちもいます。素敵なマスクなので見せてもらいました。 

 

鉛筆 第1回授業参観、学級懇談会およびPTA総会・専門委員会中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症予防のため、今週金曜日に予定しておりました授業参観、学級懇談会およびPTA総会・専門委員会は、中止の判断を致しました。尚、これにつきましては、北塩原教育委員会並びにPTA執行部の皆さんとも相談の上判断したものです。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。本日、子ども達に文書を配付致しましたが、PDFファイルで添付致しますのでご覧ください。

参観、学級懇談会・PTA総会・専門委員会の中止のお知らせ.pdf

鉛筆 新型コロナウイルス感染防止の取り組みのご協力のお願い

 

 

 新型コロナウイルスの感染者が日々増えている状況の中で、教育活動を進めていくためには、ご家庭のご協力が不可欠です。

 本日お子様を通して「新型コロナウイルス感染防止の取り組みへのご協力のお願い」というお便りを配付いたしました。熟読いただき、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。ご家庭にご協力いただきたい内容は、以下の点です。

1 毎朝登校前に検温を行ってください。37.5度以上熱がある場合は必ず欠席させてください。
* 検温を忘れた場合は、教室に行く前に保健室で検温しますが、体温計の数に限りがあります。子ども達が朝の活動にスムーズに入るためにも、ご家庭で忘れずに検温してください。

2 必ずマスクを着用させてください。
 * マスクを忘れた場合は、保健室で配付しますが、備蓄数が底をつきそうな状態です。入手困難な状況ではありますが、手作りマスク等、ご協力をお願いします。

 

 尚、本日、配付いたしました文書をPDFファイルで添付いたします。

新型コロナウィルス感染防止の取り組みへのご協力のお願い.pdf