こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

給食・食事 早稲沢産のとうもろこしをいただきました!!

今日(10月12日)の給食は・・・

豚キムチラーメン シューマイ チョレギサラダ とうもろこし 牛乳  でした。

 

早稲沢の農家さんが子どもたちのために朝どれの新鮮なとうもろこしを寄付してくださいました。今日は5・6年生が朝の時間にとうもろこしの皮むきをしてくれました。

黙々とむいていたのであっという間にむき終わりました。掃除まで一生懸命取り組んでくれました。

 

おいしいとうもろこし、ごちそうさまでした!!興奮・ヤッター! 

昼 1・2年生校外学習「野菜直売所見学・買い物体験」

1・2年生の生活の時間は、学校近くの野菜直売所まで歩いて行き、見学と買い物体験をしてきました。

 

とても天気が良い中、買い物の予算の300円をなくさないように持ち、大喜びで元気に出発です。

 

途中、赤いばらの実を見つけたり、郵便局の赤くないポストを見つけたりしていると到着です。

 

 皆で元気に挨拶すると、さっそく自分が買いたい物を探し始めます。

       

「とうもろこしは、お猿さんに食べられてしまい昨日で終わってしまった」と聞いて少しがっかりしましたが、

お母さんに大根頼まれたとうれしそうに選んだり、赤い大根美味しそう、プチトマトも、ブロッコリーも・・・と

それぞれ予算内でうまく組み合わせて上手に買っていました。たくさんのお客さんが直売所を訪れ、お店の人の動き

などしっかり見学して、落ち着いてからお話も聞かせていただきました。

     

栄養士の先生が食材調達に来ると皆大喜び。  暫くすると向かい側からプロペラが回る音がして、振り向くと

  

ちょうどヘリコプターが飛んでいくところでした。 「いってらっしゃい」と喜んで手を振ってお見送りです。

  

直売所のみなさんいろいろとありがとうございました。お仕事頑張って下さい!僕たちも頑張って持ち帰りま~す笑う

  

「見学大丈夫ですよ」と声をかけていただき、さっき見送ったヘリコプターの見学をさせていただきました。

  

  

ヘリコプターに乗せていただいたりお仕事の話を聞かせていただいたり~貴重な体験をさせて頂きまして

本当にありがとうございました。みんなとても満足そうでした。

  

いよいよ学校に向けて出発です。重たい現実が・・でも頑張って歩いていました。  んっ!!

  

荷物を置いてちょっと休憩です。         もうすぐ学校、「がんばるぞ!」と張り切って歩きました。

「ただいま!」と校長先生にさっそく何を買ってきたか・・・等々報告していました。

1・2年生お疲れ様でした。給食まであと一時間、頑張ろうねにっこり

 

本 読み聞かせをしました

今日の朝の活動は、学校の応援団の酒井さんによる読み聞かせです。

1~4年生を対象に読み聞かせを行いました。

今回の本は、エリック・カールさんの作品の中から、「ごきげんななめのてんとうむし」と「パパ、お月さまとって」です。

 

 てんとうむしの話もお月様の話も興味津々で「おもしろい!!」と大喜びでした。

 

その他、面白そうな本の紹介もありました。

みなさん、読書タイム等利用してたくさん本を読みましょうね笑う

会議・研修 秋の自然に親しむ会 振り返り

 今日の一時間目は、秋の自然に親しむ会の振り返りを行いました。

開会式の後に、班ごとにわかれて話し合いを行いました。

 

 まずは、今回のめあての反省です。

きれいな景色や松ぼっくりをたくさん拾うことができてとっても充実していたようです。

 

その後、写真で撮ってきた秋を班ごとに決めました。

 たくさん写真を撮ってきた班は、選ぶのが大変そうでしたが、ぎりぎりの時間まで頑張って選んでいました。

どんな秋を選んだのかは、後日発表になります。

子どもたちの見つけた秋はどのような作品でしょうか?

発表までもうしばらくお待ちください。

 

 

 

昼 秋の自然に親しむ会に行ってきました。②(森林環境学習)

秋の自然に親しむ会の午後の活動はクラフト体験です。

昨年に引き続き、森の楽校 橋口様にご指導いただきました。

 

今回作るものは、壁飾りやドアプレート、木の小鳥などです。

作りたいものが決まると、まずは材料を選びます。

 

みんな一生懸命に作っていました。

木の小鳥では、図鑑を見ながら丁寧に色を塗る子もいました。

先生もみんな真剣な表情です!

 

完成作品です!

低学年は、昆虫や動物の壁飾りを作りました。

 

高学年は、ドアプレートや小鳥を作りました。

みんなそれぞれ、世界に一つだけの作品を作り上げていました。

今回作った作品は、学習発表会でも展示する予定です。

 

 

最後に作品と一緒に記念撮影です。

みんな作り終えて、満足そうな笑顔でした。

今回もご指導いただいた、森の楽校 橋口様ありがとうございました。

 

※工作にかかる経費は、福島県森林環境交付金事業より支出しています。

 

昼 秋の自然に親しむ会に行ってきました。①

今日は秋の自然に親しむ会を行いました。

天気も心配されましたが、少し風はあるものの、青空が広がり秋を探すのには良さそうです。

 開会式の後、各班に分かれて出発です!

どんな秋が見つかるのでしょうか?

 

さっそく紅葉しているつる植物が見つかりました!

赤がとても綺麗ですが、こちらはツタウルシです。子どもたちは、触らずに写真を撮っていました。

 

木の実を拾ったり、色々な写真を撮ったりしながら秋を楽しみました。

 

見つけた物を少し紹介です。

 

マユタテアカネ

顔に二つの黒い点があり、眉のように見えるそうです。

 

オオケマイマイ

カタツムリの殻に毛が生えています。一度見てみたかったので、とっても嬉しかったのですが、子どもたちにはあまり興味を持たれることはありませんでした・・・・・

 

リンゴドクガの幼虫

毒々しく、名前もドクガとついていますが、毒は持っていません。

毒は無いので、手のひらにのせて観察しましたが、子どもたちは怖がって全く触ろうとはしませんでした・・・・

 

 学校へ戻るとKくんは、見つけたアケビを嬉しそうにアピールです。

 

 午前中最後は、感想の発表です。

「サルを見るとができました」「色々なウルシを見ることができました」等各班で体験してきたことを共有することができました。

午前中は、学校周辺の秋をたくさん見つけたり、木の実を拾ってきたりしてとても楽しむことができました。

午後はクラフト体験です。どのような作品ができあがるのか楽しみですね。

 

 

美術・図工 タブレットで絵を描こう

今回の1,2年生の図工ではタブレットを使用して絵を描きました。

始めは、決まった形を使用して絵を描きます。

 丸を三つ組み合わせた形から、子どもたちは、ミッキーマウスやカエルなど色々と想像して描いていました。

 

その後は、自分たちで自由に描きます。

タッチペンで描いたり、図形を組み合わせて描いたりとそれぞれ自分で考えて楽しそうに活動していました。

グループ 秋の自然に親しむ会計画

本日は、秋の自然に親しむ会の計画をおこないました。

 

各班にわかれ、めあてや歩くコースなどをみんなで決めます。

どんな秋を見つけてくるかまで考えた班もあったようです。

 

最後は、班長から、自分たちのコースの紹介がありました。

似ているコースの班もあったようですが、きっと見つけてくる秋には違いが見られることでしょう。

明日は、秋の自然に親しむ会です。どのような裏磐梯の秋に出会えるのか楽しみですね。

 

 

 

鉛筆 足し算カードで何するの?

1年生の教室をのぞくと、計算カードを机に並べていました。

最近ついに、10よりも大きな数になる計算カードを使用し始めたようです。

 

どうやら、テレビの画面に映し出されているとおりに、自分たちの計算カードも並べているようでした。

 

しばらくすると、続々と完成してきました。

まるで「スイミー」のような並べ方!!

泳ぎ出しそうです。

 

こちらはもう一息で完成です!!

頑張れ!!

 

始めは完成した計算カードを普通に解いています。

しかし、何回も計算カードを答えていると、いろいろと気づくことが出てきたようです。

「11、12、13・・・・・上から1ずつ答えが増えています。」

「一番上のカードは全部答えが11です。」

「斜めに並んだカードの答えはみんな同じだよ」

などなど気づいた事を発表しながら答えていました。

 

計算カードを並べてみることで、気づいた事がたくさんあったようです。

その他にもまだまだ気づけそうな事がありそうです。

色々工夫しながら楽しく学習している1年生でした。

 

授業の様子から

2年生の算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」

「この形は、なぜ四角形といえるの?」

「4つの直線にかこまれている形だからです。」

しっかりと四角形の定義について説明できる2年生。力がついていますね。

 5.6年生の体育「なわとび」

全員で8の字回旋とびにチャレンジです。リズム、テンポ、跳ぶ場所など、細かい点を修正しながら、みんなで気持ちを一つに練習している姿がとても素敵でした。