こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

本 読書タイム

 

月曜日の朝は読書タイムです。

図書室からみた校庭の景色も、すっかり秋の色になりました。

 

今年も三国志が人気です。

 

  

 

少し、厚い本、長めの物語に挑戦している人もいます。

 

  

 

 

 

図鑑は学年関係なく人気です!

 

 

 

1・2年生は絵本を読んでいます。

お気に入りの本をもう一度読んでいる人もいました。

 

これからもたくさんの本に触れて、

裏磐梯小学校の皆さんには本が大好きになってほしいです期待・ワクワク

鉛筆 3年生算数 研究授業

 

今日は、小規模市町村教育委員会対応指導主事訪問による校内授業研究会が行われました!苦笑い 

3年生の算数の授業をたくさんの先生に見ていただきました!

 

 

 

1・2年生とじゃんけんゲームをするために、

ライオンの口にぴったり入るメダルを先生が作りました。

 

3年生みんなで、たくさんメダルを作るをために

メダルの大きさを調べます。

 

「中心がわからないから、大きさがわかりません!!」

 

 

 

どうやったら、中心がわかるかな?

同じ大きさの紙を、折ったり、広げたりしながら考えます。

 

 

 

中心がわかったようです!

どうやって調べたか、説明してくれます。 

 

 

最後に、タブレットを使って、問題を解きます。

 

 

たくさんの先生に見られながらも、

集中して学習に取り組むことができました。

 

 

みんなが帰ったあと、

先生たちは、今日の授業は、どうだったかな。

これから、どんな風に算数を教えようかな。と話し合いをしました。

 

 

 

先生たちもとても勉強になる会になりました期待・ワクワク

急ぎ 気持ちよく走ろう会

今年は、マラソン記録会が残念ながら雨のため中止になってしまいました。

そこで、本日の2校時目に全校で気持ちよく走ろう会を開催しました。

 

マラソン記録会とほぼ同じ距離を校庭で走ります。

 

1,2年生は校庭を5周(1km)走りました。

 

 

3,4年生は校庭を7周半(1.5km)走りました。

 

 

5,6年生は校庭を10周(2km)走りました。

 

 

 

後半辛くても、みんな最後までしっかりと走り切ることができました。

とても立派でした。

 

 

キラキラ サツマイモを掘りました!

昨日の1,2年生のせいかつでは、待ちに待ったさつまいも堀りを行いました。

植えた直後にサルがやってきて心配されましたが、なんとか無事に収穫することができました。

とっても大切に育てたさつまいもです。

子どもたちは移植ベラなどを使用しながら、丁寧に掘っていました。

 

さつまいもを持ってとっても嬉しそうな表情です!!

 

 掘り出したいもは、しばらくおいて、おいしくなった頃給食に出るようです。

どのような料理で出てくるのでしょうか?今から楽しみですね!

了解 運動タイム

 

金曜日の朝は運動タイムからスタートです。

今日は秋晴れのよいお天気です!

 

 

 

準備運動をしっかりして、

運動身体作りプログラムをして、体を動かします。

 

 

 

 

 

 

 

今日は2時間目に、マラソン記録会を実施します。

10月5日に雨天中止になっていましたが、

せっかくたくさん練習してきたので、

その成果を発揮することにしました期待・ワクワク

 

がんばるぞ~!!

動物 今日の生き物

草むらにかくれているモリアオガエルを、K先生が発見して教えていただきました。

 

ちょっと手のひらにのせて撮影です。

モリアオガエルは、目の色が赤いのが特徴のひとつです。

 

早速1年生のRくんとTくんが手にのせたいとやって来ました。

ふたりとも優しく扱い、楽しそうに観察していました。

 

最後は元いた場所に逃がしてあげました。

モリアオガエルは、3~5年ほど生きるそうです。

日々寒くなる裏磐梯。

無事に冬眠する場所を見つけて、来年も出会える良いですね!

授業の様子から

3年国語「はんで意見をまとめよう」

1年生に読み聞かせをしてあげたいな。どの本がよいだろうか?それぞれが推薦する本を選び、みんなで話し合って読み聞かせをする本を1冊選びました。

「挿し絵もおもしろいから、1年生も楽しめると思います。」

「楽しい絵本だから、1年生も読んでくれるかもしれないね。」

「読み聞かせの時間は5分だから、お話の長さがちょうど良いね。」

「現実のお話ではないけれど、想像しながら聞いてほしいな。」 

一人一人が、1年生への思いやりを忘れずに、目的意識を持って和やかに話し合う姿が素敵です。

 

4年国語「慣用句」

こまっている人に(  )をかす。

美しい風景に(  )をうばわれる。

など、身体に関係する慣用句を学びました。

「目をうばわれる・・かな・・?」と考えた後は、国語辞典で「目」を調べて確認します。国語辞典も使えば使うほど、言葉も覚えますね。

クラブ活動「ボッチャ」

今回のクラブ活動は「ボッチャ」で楽しみました。ボッチャはパラリンピックの正式種目でもあり、知っている子どもたちも多かったようです。

ルールを知ると、がぜんやる気の出る子どもたち。投球のコツもつかんできました。

自分や友達のプレイに喜んだり声援を送ったりして盛り上がります。

  

裏磐梯長寿会の皆様のご協力とご指導により、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

第13回 耶麻地方植樹祭

10月17日(火)第13回耶麻地方植樹祭が西会津町小清水で行われ、本校からも3名の6年生児童が参加しました。

耶麻地方の他の小学校児童と共に、サラサドウダンツツジの苗木を植えました。

   

 

「初めての植樹でしたが、わくわくして心を込めて植えることができました。」

「他校の友達と一緒に植樹できたのが楽しかったです。20年後、大きく育った木を見たいです。」

「どんな木に育つのかなあと、想像しながら植樹しました。」

参加した児童、それぞれの心も大きく成長できた植樹祭でした。