こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

授業の様子から

3年生と4年生 書写

3年生の課題は「木」4年生の課題は「麦」です。

 

 

しーん・・とした緊張感がありながらも、しっとりとした落ち着きのある教室。

文字全体のバランス、左はらい、右はらいなどを意識して、子どもたちが一生懸命に練習する姿が素敵でした。

ノート・レポート ベニマル新聞とかんきょうセンターへ行ったよ新聞

9月中に3,4年生は社会科見学にでかけました。

3年生は、ヨークベニマル猪苗代店へ、4年生は、環境センター山都工場へ行って学習しました。

 

その時の様子をまとめた壁新聞が廊下に掲示してありましたので、ご紹介します。

 

3年生は、ヨークベニマルへ行って、鮮魚コーナーや惣菜コーナー、倉庫の様子などを見学し、自分たちで気づいたことをもとに、壁新聞を作ったようです。

ラベルを作る機械や、自動で開く倉庫の扉は、印象に残ったようで、取り上げている子が多かったようです。 

 

 

4年生は、環境センター山都工場へ行った様子を壁新聞にまとめました。

環境センターの秘密として、ゴミを運ぶクレーンや煙突の高さ、ゴミを燃やす温度についてなど、学習してきたことをまとめることができていました。

3年生、4年生の力作は、廊下に掲示してありますので、是非ご覧ください。

いわしの日

今日、10月4日は、「い・わ・し」の日なのだそうです。

今日の給食の献立は、ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き 切り干し大根の煮物 おふの味噌汁

 

  

いわしの蒲焼きは、子どもたちも大好きなメニューの一つです。みんな笑顔で給食を食べる姿に、こちらも自然と笑顔になりました。

いわしの蒲焼きが大好物な子どもたちですが、お寿司ではいわしなどの「光り物」をあまり食べる機会が無いようです。いわしなどの青魚は、栄養価が高く、さんまは今が旬のお魚です。ご家庭の献立にも青魚いかがですか。

 

 

授業の様子から

6年国語「熟語の成り立ち」

二字熟語を構成する2つの漢字について、修飾と被修飾の関係を調べました。

「『着席』は、席に着く・・だから、下が上を修飾しているね。」

「『深海』は、上から下かな、下から上かな。」

 

国語辞典を使ったり、友達や先生に質問したりしながら、一生懸命に学んでいました。

6年生 中学校体験訪問

6年生が、裏磐梯中学校で体験訪問をさせていただきました。

中学校の校長先生からお話をいただき、早速、中学校の授業を参観しました。

  

真剣に学ぶ先輩の姿に、自分たちの中学校生活を思い描くことができたようです。