こんなことがありました!

2020年8月の記事一覧

花丸 全校集会(2学期のめあての発表)がありました。

 8月31日(月)、全校集会がありました。まず、校長先生より、3つの「」の中で2学期は、「としまつ」を頑張ること、また、時間を守ることというお話がありました。これは、始業式でもお話いただいたことです。この2つの事がしっかりできるよう頑張っていきましょう。

 校長先生のお話の後は、2,4,6年生の代表が2学期のめあてを発表しました。(1,3、5年生は、終業式で1学期の反省を発表しました。)

 どんな「めあて」だったのか、紹介いたします。

〇 2学期のめあて       2年 T.K さん

  私の2学期のめあては、3つあります。学習では、計算を頑張ることです。私は、筆算が苦手なので練習して速く正確にできるようにしたいです。生活では、1年生にやさしくしたいです。1年生のKさんが困っているときは教えてあげます。運動では、体育で走ったり泳いだりするのを頑張りたいです。マラソン大会では1位をとりたいです。2学期は、何事もあきらめないで頑張りたいです。

 

〇2学期のめあて       4年 Y.M さん

  私の2学期の目当ては、3つあります。一つ目は、学習です。先生の話をしっかり聞いてから問題や質問に答えていきたいです。そして、しっかり先生の目をを見ることも大事です。二つ目は、生活です。進んでみんなの手助けをすることと、今週のめあてに取り組むことです。それに先生への言葉遣いにも気をつけていきたいです。「ハンカチ、ティシュを持つ。」「爪を切る。」なども忘れずに頑張りたいです。三つ目は、下級生のお手本として頑張ることです。下級生に悪いお手本を見せずに良い所だけまねしてくれるように工夫していきたいです。それに言葉遣いなどで悪い点があったら直すようにしたいです。この三つを守って楽しい二学期にしたいです。

〇 夏休みの反省と二学期のめあて    6年 Y.S さん

 ぼくの夏休みの反省は、「早寝早起きとメディア」です。まず、早寝早起きは、9時半には寝ると計画していたのに、遅い時には11時くらいまで起きている時があり、そのせいで朝起きるのも8時くらいになる時がありました。なので、これからは9時半には寝るようにしたいです。次にメディアです。メディアは2時間以上やる日があったり、夜にゲームをやるせいで寝るのが遅くなったりすることもあったのでメディアは多くても1時間半にするようにしたいです。

 二学期のめあては、時間に余裕を持つことです。1学期は時間ギリギリの時があったり遅れてしまうことがあったりしたので、2学期はそういうことをなくすために時計を見ることを習慣にしていきたいと思います。そして、下級生に思いやりを持って接する事ができるようにしたいです。何事も全力でやる二学期にしたいです。

給食・食事 8月31日、今日の給食です。(8月31日は野菜の日)

 8月最後の給食です。

 メニューは・・・・・・・

・ごはん ・牛乳 ・豚汁 ・焼き魚(鮭) ・もみ漬け  でした。

 今日の献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日は8月31日「野菜の日」です。野菜は体の調子を整える働きがあり、便秘の解消や風邪の予防にも効果があるといわれています。1日に食べてほしい野菜の量は350gです。350gというと、両手に山盛り野菜がのるようにしてそれを2杯分食べた量が1日に食べてほしい野菜の目安といわれています。
今日の汁ものの豚汁にもたくさん野菜が入っています。それではいただきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、いつも献立一口メモを放送してくれる給食委員会の子ども達の様子と1,2年生の給食の様子を紹介します。

雨 ヘチマ、ついに2階ベランダに到着!

 8月31日(月)、時折はげしく降る雨の一日になりました。

 子ども達が学習しているヘチマがついに2階ベランダをこえました。実の数は増え、大きくなってきました。「先生!実を食べてみたい!」という声も上がりましたが、4年生の学習は枯れるまでの観察ですので、それは却下、出来た実は種を取り、たわしにしたいと思っています。

  

 5年生学習室の子メダカも随分育ってきました。(発泡スチロールの箱の中で飼育中です。)

晴れ 9月の行事予定をアップしました。

  

  

 8月30日(日)、午後5時の天気は晴れ、気温は26度。8月最後の日曜日となった今日も暑い一日でした。

 

 さて、9月の行事をアップしましたのでご活用ください。(左上の「教育委員会トップ」の下の「裏磐梯小学校をクリックしてください。)

 5日には国立公園70周年記念式典への参加、9日には授業参観・奉仕作業、29日には村陸上大会など様々な教育活動、行事が予定されています。ご協力よろしくお願いいたします。 

給食・食事 8月28日、今日の給食です。

 8月28日、今日の給食です。

・ポークカレー ・牛乳 ・バンバンジーサラダ ・パインコンポート   でした。

今日の献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日の一口メモは、「パイナップル」についてです。パイナップルは、日本だと、沖縄が有名な産地として知られています。さてみなさんはパイナップルの実がどのようにしてなるか知っていますか?

パイナップルは、チューリップの花の部分がパイナップルに置き換わるような形で実がなる不思議な果物です。
写真をランチルームに掲示しましたのでぜひみてみてください。それではおいしくいただきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日は、3,4年生の給食の様子を紹介します。

虫眼鏡 7人の科学者?(5年生理科)

 5年生は、理科の時間にヘチマとアサガオの花粉の観察をしました。前日に、ヘチマの雄花、アサガオの花を採取して、おしべから花粉のプレパラートを作りました。今日は、顕微鏡の使い方を学習した後(顕微鏡を使うのは初めてですので・・・)一人一台ずつ顕微鏡を使って花粉の観察をしました。花によって花粉の形は大きく異なります。ヘチマの花粉は楕円形の形、アサガオの花粉はまん丸です。「先生、他の花の花粉も見てみたいです。」とAさん。「いいよ、プレパラートも作れるようになったし、どんどん調べてごらん。」 顕微鏡をのぞく姿は、さながら7人の科学者のようでした。

晴れ 今日も元気な挨拶でスタートしました・

 8月28日(金)、午前7時の天気は晴れ、気温は23度。今日も30度を超える暑い日になりそうです。

 今日も、子ども達の元気な挨拶で1日がスタートしました。

 毎日、天気が良く暑い日が続いています。そのせいか、夕暮れの空はとてもきれいです。

給食・食事 8月27日、今日の給食です。

 8月27日(木)今日の給食です。

 メニューは・・・・

・野菜みそラーメン ・牛乳 ・しそ餃子 ・ブロッコリーサラダ    でした。

今日の献立一口メモです ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日の一口メモは「みそ」についてです。みそは、古くから日本で使われてきた調味料です。主に大豆や米から作られています。福島県では会津が有名なみその産地として知られています。給食で使っているみそは、会津坂下町にある高砂屋商店というみそや、しょうゆの専門店から購入したものを使用しています。ぜひ味わってみてください。それではいただきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、1,2年生の給食を紹介します。給食当番の仕事を頑張っていました。

花丸 朝は、元気の良い挨拶から・・・

 8月27日(木)の朝の様子です。

 2学期から登校してきた子ども達は、全員、職員室に寄り、元気に「おはようございます!」と挨拶をしていきます。これは1,2年生が1学期から行っていたことです。良いことは、全校生でやろうということで始まりました。挨拶は、生活の基本です。それと同時に、教職員の方も「今日も、〇〇さんは、元気だな。」と子ども達の様子を確認することにも役立ちます。是非、本校の良き伝統になっていけば良いなと考えています。

 今日も、一番早く登校してきた6年生のYさんは、職員室への挨拶をすませると素早く着替えをして、朝のボランティア清掃を行っていました。立派な姿です。

  始業前には、夏休み明けの発育測定がありました。今日は、3,4年生でした。

花丸 磐梯朝日国立公園指定70周年記念式典参加に向けて

 「磐梯朝日国立公園指定70周年記念式典」が9月5日(土)に行われます。本校も全校児童がこの式典に参加し、歌手の普天間かおりさんと一緒に「僕の誇り」という歌を歌います。これに向けて、8月26日、全校生で歌の練習を行いました。暑い中でしたが、ソーシャルディスタンスと換気に注意しながら、口を大きく開けて一生懸命歌いました。本番まで、もう1回練習する予定です。

給食・食事 8月26日、今日の給食です、

 8月26日(水)、今日の給食です。

メニューは・・・・・

・わかめごはん ・牛乳 ・夏野菜みそ汁 ・五目たまご焼き ・小松菜サラダ でした。

今日の献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日の一口メモは「夏野菜」についてです。夏野菜は、太陽の強い日差しを受けて育ち、見た目も鮮やかで、力強さを感じますね。鮮やかな見た目の夏野菜は、食欲をそそることも知られています。
 今日のみそ汁に入っているナスは北塩原村で採れたものを使用しています。北塩原村産の夏野菜も収穫は最盛期を迎えています。
それでは皆さん、旬の野菜をおいしくいただきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、いつもてきぱきと準備後始末を行っている5,6年生の給食の様子を紹介します。

晴れ 暑い日になりました。

 8月26日(水)、午前11時の天気は晴れ、気温は28度。暑い日になりました。

 ヘチマは、実ができはじめています。あとは、どのくらい大きくなるかです。

 3校時目、低学年と中学年は水泳学習です。きもちよさそうです。

 

お辞儀 子ども達にプレゼントが届きました。

 本校卒業生の方から、子ども達に鉛筆やノート、折り紙やカスタネットなど、たくさんのプレゼントをいただきました。この方からは、毎年、子ども達にプレゼントをいただいています。今年も、今回で3回目になります。遠くにお住まいですが、ふるさとを思い、母校の子ども達を思ってくださる心がとてもうれしく、ありがたいことだと感謝しております。いただいた物は、教育活動に大事に使わせていただきます。

給食・食事 2学期の給食がスタートしました。(今学期も、できるだけお伝えします。)

 8月25日(火)、第2学期、最初の給食です。2学期も、もりもり食べて健康な体をつくりましょう。

 メニューは・・・・

・食パン ・りんごジャム ・牛乳 ・野菜スープ ・スパイシーチキン ・フレンチサラダ でした。

 今日の献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

みなさんこんにちは。今日から2学期がはじまります。夏休みは楽しく元気に過ごせましたか?規則正しい生活で、朝昼夕と3食ご飯をきちんと食べられましたか?今日の給食は野菜たっぷり献立です。暑い日に負けないよう、ビタミンCが多い食材を使って献立を作りました。1日3食しっかりと食事をとることを心がけて、2学期も元気いっぱい学校生活を送りましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

 2学期のスタートも、全学年の給食の様子を紹介します。

花丸 第2学期がスタートしました。

 8月25日(火)、午前9時の天気は晴れ。気温は22度。いよいよ今日から2学期がスタートしました。保護者の皆様のご支援により、この日を迎えることができました。ありがとうございます。

 午前8時25分からは第2学期の始業式を行いました。校長先生からは、全員元気に始業式を迎えることが出来たことがとても嬉しいということ、2学期は、行事も多いのでコロナウイルス対策を万全にしながらみんなで力を合わせてがんばっていこうということ、また、三つの「あ」(あいさつ、あんぜん、あとしまつ)のうちの「あとしまつ」をがんばろうということ、また、時間を守って行動しようというお話がありました。「当たり前のことを、あたりまえに出来る人になろう。」ということです。83日間という一番長い2学期。子ども達が大きく成長できる学期になるよう指導していきたいと思います。

鉛筆 ヘチマの花がようやく咲きました。

 

  8月24日(月)、夏休み26日目、夏休みもいよいよ最終日となりました。午前9時30分の天気は晴れ、気温は28度でした。

 さて、花が咲かずに心配していたヘチマですが、ようやく花がさきました。しかもよく見るとすでに受粉し、実ができ始めているものもあります。花が咲かないことを心配して、リンを多く含む肥料を与えたのが先週ですから、植物の成長の速さには驚かされます。2学期の理科の学習に間に合ってよかったです。

 4年生のSさんが、プールに来るたびに観察していたメロンも、まだまだ小さい実ですができていました。それから1,2年生が育てていたスイカも食べ頃になっているようです。たのしみですね。

 それから、校庭にはトノサマバッタがいっぱいいます。今日は、プールで溺れていたので救助。草はらに逃がしてやりました。昼休みには、バッタとりも楽しめそうです。(写真のトノサマバッタは、10cmぐらいありました。)

 さあ! 児童の皆さん、明日からいよいよ2学期がスタートします。今日は早めに寝て、明日は、元気に登校してきてください。待っています。 

鉛筆 ゆく夏・・。

 8月23日(日)、夏休み25日目。いよいよ夏休みもあと1日になりました。午後5時の裏磐梯小学校の天気は晴れ、気温は24度。心地よい風が吹いています。毎日暑い日が続いていますが、周りの景色からは、少しづつ秋の気配を感じます。