こんなことがありました!

2022年3月の記事一覧

イベント 離任式が行われました

昨日、離任式が行われました。

裏磐梯小学校では、3名の先生とお別れをすることになりました。

朝からちらつく雪は、まるで3人の先生との別れを惜しんでいるようでした。

 

「大人になって活躍しているみなさんに会うことを期待しています。」、「感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。」、「人の役に立つ仕事をしてください。それが、自分の喜びになります。」

3名の先生から、最後のお別れの言葉をいただきました。

 

 

3名の先生方、裏磐梯小学校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。

新しい場所でも、健康で活躍されることを願っています。

裏磐梯小学校のみんなの活躍も見ていてくださいね!!

 

お辞儀 「感謝の会」を開いていただきました。

 3月23日(水)、卒業式後、お昼までの時間を利用して、卒業生と保護者の皆さんが我々教職員のために「感謝の会」を開いてくださいました。

 卒業生の6年間の成長の様子をまとめたDVDをみんなで観賞したり、卒業生からは教職員一人一人に感謝のメーッセージとプレゼントをいただいたりました。

 新型コロナ感染防止のため短い時間ではありましたが、教職員冥利に尽きる心温まる時間を過ごさせていただきました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

お祝い 令和3年度北塩原村立裏磐梯小学校卒業式

 令和4年3月23日(水)。

 令和3年度北塩原村立裏磐梯小学校の卒業式は、厳粛な中にも温かな雰囲気が感じられる素晴らしい式になりました。

 本日、学び舎を巣立った7名の卒業生皆さん、輝かしい未来に向かって大きく羽ばたいていってください。

 そして、時折、小学校にも顔を見せに来てください。

 式の中で卒業生7名が心を込めて歌いました。お聞きください。   旅立ちの日に.mp3

お祝い 令和3年度 修了証書授与式を行いました。

 3月24日(木)、8時25分より修了書証授与式を行いました。式の中では、1年生から5年生の全児童を代表して5年生のKHさんに校長先生より修了証書が授与されました。子ども達は、学年の修了にふさわしい素晴らしい態度で式に臨むことができました。4月からは、それぞれ1学年ずつ進級です。さらにステップアップするよう頑張りましょう。

 校長先生からは、学年末学年始休業中の約束についてもお話がありました。それは、まず第一に、普段お家の人にしていただいていることは、自分ですること。そして、第二に、お家の人のために自分ができることは進んですることです。お家の人にありがとうと言っていただける行いをすることです。 ぼーっと休みを過ごすと、4月に良いスタートを切ることができません。約束を守ってよい休みを過ごしてほしいと思います。

鉛筆 明日は、修卒業式です。

 いよいよ明日、3月23日は、令和3年度の修卒業式です。

 今日は、2時間目に最後の卒業式の練習を行いました。三連休明けの練習でしたが、子ども達は、いつも通りしっかりした態度で臨むことができました。明日は思い出に残るすばらしい式になります。

 

鉛筆 裏磐梯小学校「学びの広場」を活用してください。

 3月24日(木)~4月5日(火)までは、学年末学年始休業になります。

この間の家庭学習に『裏磐梯小学校「学びの広場」』も利用できます。

下の図のように「学びの広場」に入ると、学年別・教科別のドリル問題、動画で学んでから練習問題に取り組むe-boad 、NHK for schoolの学習動画、e-ライブラリーなどのページにクリックだけでつながります。  楽しく学習できるページばかりです。(e-ライブラリーについては、登録している学校の児童のみです。本校の児童には、年度当初に必要なパスワード等配布してあります。)本校のホームページから入ることができます。是非ご活用ください。

花丸 学習の成果を発表し合いました。(5,6年生)

 3月18日(金)1校時、5,6年生は、それぞれの学習の成果を発表し合いました。6年生は、理科の「地球に生きる」の単元で調べまとめた内容を、5年生は社会科の「わたしたちの生活と森林」「環境を守るわたしたち」の単元で調べまとめた内容をそれぞれ発表し合いました。どちらの発表も環境に関する内容でした。インプット型の学習だけではなくインプットしたものをアウトプットすることで、また、互いの発表を聞き合うことで学習はさらに深まっていきました。学年のまとめにふさわしいよい学習ができました。

花丸 修了証書授与式の練習を行いました。

 3月23日は、卒業式の他にもう一つ大事な式があります。修了証書授与式です。

 3月18日(金)、朝の時間を利用して修了証書授与式の練習を行いました。 1年生から5年生までの子ども達は、卒業式同様、立派な態度で練習に臨んでいました。こちらも、1年のけじめをつけるにふさわしいとても良い式になりそうです。

鉛筆 セブンイレブン裏磐梯さんを見学してきました。(5年社会)

 5年生は、社会科「情報を生かす産業」の学習で、コンビニエンスストアでは、様々な情報が活用されていることを学びました。そして調べて分かったことをスライドにまとめ、先生方に発表しました。先生方からは、素晴らしい発表だったとほめていただきましたが、その時にいくつかの質問も出されました。その場ではなかなか答えられない質問だったので、見学をして調べてからお答えすることにしました。その後、次の単元の学習が始まり、先生方の質問への答えは、社会科の学習が全部終わった後にしようということで待っていただくことにしました。そして、今日(3月17日)、セブンイレブンさんに見学に行ってきました。お店の仕事にできるだけ迷惑にならないよう短時間で見学が済むように、調べてまとめたスライドや質問を事前に送って見ていただきました。

 見学におじゃますると、お忙しい中にもかかわらず店長さんだけでなく、本部からも担当の方が来てくださり質問に丁寧に答えてくださいました。ちょっと緊張気味の子ども達でしたが、しっかりした態度で質問をし、大切なことをメモしてきました。

 このほか、お店で実際に使っているタブレットを見せていただきました。このタブレットは品物の管理や発注する際に使われますが、発注する際に参考となるイベント情報や本部からの連絡など様々な情報が入ってくるということが分かりました。そして、なんと、店員さんの研修のための動画なども本部から配信されるそうです。こうしたことは、実際に見学に行かなければわからないことでした。

 最後に、事前に教室で撮影した写真のデータをインターネットを使ってセブンイレブンさんに送り、コピー機を使って印刷するという体験を行いました。こうした体験を通して、本当に情報が共有され、生活が便利になっていることが実感できたのではないかと思います。

 お忙しい中、親切にそして、丁寧に対応していただきましたセブンイレブン裏磐梯の店長様はじめスタッフの皆様、セブンイレブン本部の担当者様、おかげさまでとても良い学習ができました。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 子ども達は、学校に戻ると、すぐさま、見学のまとめに取り掛かりました。

 セブンイレブンさんに聞いてきました。.pdf

給食・食事 3月17日、本年度最後の給食です。

3月17日(木)今日の給食です。

今日の献立です。・・・・・・

クリ-ムソ-ススパゲッテイ- 牛乳 イタリアンサラダ 小学校→お祝いケ-キ 中学校→いちごプリン

今日の献立一口メモです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今年度最後の給食です。 食物を作っている農家さん等や運んでくださる業者さん、給食を作って後片付けをしてくださる調理員さんなど、さまざまな方が携わっておいしい給食が提供されます。今日はそのような事を考え、感謝して食べましょう。一年間、安心、安全でおいしい給食をありがとうございました。

今日は6年生の給食を紹介します。

今日は今年度最後の給食です。一年間の給食に感謝の気持ちをこめていただきました。

 今年度最後の給食委員会のお仕事お疲れ様でした。皆さんが一生懸命委員会のお仕事をしてくれたおかげで、みんな気持ちよく給食をいただくことができました。一年間ありがとうございました。

鉛筆 卒業式の予行練習を行いました。

 3月16日(水)、磐梯山がその美しい姿をはっきり見せてくれたこの日、卒業式の予行練習を行いました。子ども達は、しっかりした態度で練習に取り組みました。先生方の指導をよく聞き、行動する姿はとても立派でした。式歌や呼びかけも一人一人の本気が感じられ、とても感動的です。練習の終わりには、先生方から100点満点だったという評価を得ることができました。後は、自分や友達を信じてみんなで最高の卒業式にしようと誓い合いました。 

給食・食事 3月16日、今日の給食です。

3月16日(水)今日の献立です。

今日の献立です。・・・・・・

ごはん 牛乳 具たくさん汁 焼き魚(ホッケ) ひじき炒め煮  なわとびコンテストでいただいた酪王のヨ-グルトです。

今日の献立一口メモです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 魚の脂質には、DHA(ドコサヘキサエン酸)や、EPA(エイコサペンタエン酸)という脂肪酸が多く含まれています。これらは、血液の流れをサラサラにし、生活習慣病予防に役立つとい われています。さらにDHAは、脳や網膜のリン脂質に多く含まれていて脳細胞内ではシナプス という脳の情報膜を司るところに多く存在して、視力や脳の発達に関与しています。

今日は5.6年生の給食を紹介します。

なわとびコンテストでいただいたヨ-グルト、おいしくいただきました。ありがとうございました。

鉛筆 裏磐梯幼稚園の年長さんから手作りプレゼントをいただきました。(1,2年生)

 1,2年生は、今年1年、裏磐梯幼稚園の年長さんと様々な活動を一緒に行ってきました。例えば・・・ざる菊植え、ウチダザリガニ釣り・・・そして、つい最近行ったお店屋さんごっご等々・・。また、先日は1,2年生が手作りのプレゼントを年長さんに送りました。そのようなわけで、今日(3月15日)は、年長さんが昼休みに小学校を訪れ、一年間のありがとうの気持ちを込めて手作りプレゼントを1、2年生に贈ったというわけです。終始ニコニコと笑顔があふれ、今年1年でますます仲良しになった感じがします。年長さんは、もうすぐ1年生ですね。来年もみんな仲良く、楽しく学校生活を過ごしましょうね。

花丸 学習の記録をファイルしました。(3年理科、5年理科・社会)

 修卒業式を来週に控え、各教科の学習もいよいよ終わりに近づいてきました。

 3年生は、1年間行ってきた観察の記録を一冊のファイルにまとめました。中には、春の生きもの図鑑、モンシロチョウやカイコの観察記録、ホウセンカやひまわり、オクラやピーマンの観察記録などたくさんの学習の足跡が綴られています。ファイルに綴り終えて、それらの記録をパラパラとめくる子ども達からは「懐かしー」「カイコかわいかったよね。」などの声が聞かれ、とても満足しているようでした。宝物が一つできました。

 5年生は、理科の学習で行った天気や台風の観察記録や社会の調べ学習の際に作成したスライド資料などを一冊のファイルに綴りました。Hさんがその枚数を数えたところ200枚近くになっているということでした。Yさんは、お家の人に見せるんだと話していました。学習の足跡が形として残るのはうれしいものです。こちらも一つ宝物ができました。

給食・食事 3月15日、今日の給食です。

3月15日(火)今日の給食です。

3月15日(火)今日の献立です。・・・・・・

ごはん 牛乳 ポ-クカレ- 福神漬け ほうれん草サラダ 手作りりんごゼリー

今日の献立一口メモです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

水分が約80パ-セントも占めるりんごには、ビタミンやミネラルといった栄養が含まれており健康や美容による嬉しい効果が見られます。りんごには、カリウム、食物繊維、ビタミンC、りんご酸、ポリフェノ-ル等が多く含まれています。ヨ-ロッパのことわざに「1日1個のりんごで医者いらず」とありますが、栄養バランスがととのった食事をする事が大切です。

3.4年生の給食の様子を紹介します。

今日は大好きなポ-クカレ-です。大盛りカレ-を食べておなかいっぱいです。手作りりんごゼリーは調理員さんが一つ一つ心をこめてつくりました。お味はいかがでしたか