2023年3月の記事一覧
読書タイム
月曜の朝は読書タイムです。
第2回目の図書室での読書タイムです。
床がカーペットなので自由な格好で本を読めますね!
実験をしよう
3年生の理科の様子です。
今日は、自分で興味のある実験を行いました。
「幼稚園時代に、テレビで見た実験がしたい」ということで、”氷・塩・糸”で実験を行いました。
どのような実験かというと・・・・・
氷釣りです!!
氷に塩をかけ、糸で氷を釣り上げるようです。
質問してみます。
「なぜ氷がつくのでしょうか?」
「わかりません」
塩が糊の役目をしているのでは?と考えたK君は塩に水を入れて試してみます。
さてどうなるのでしょうか?
しばらくすると、塩だけのほうは見事に釣り上げることができました。
幼稚園の時に見た映像をついに実現させることができて大喜びです!!
見守る教頭先生も嬉しそうです。
さて、問題の水を入れた塩をぬった方は・・・・・・
最後まで釣り上げることはできませんでした。
なぜなんだろうと疑問を持ったままですが、きっと4年生の実験の時に答えがわかるのではないでしょうか?
探究心旺盛な3年生でした。
全校集会をおこないました
3月10日に東日本大震災追悼の全校集会を行いました。
教頭先生から、震災後に先生が働いていてた大波小学校での様子をお話しいただきました。
大波小学校は、震災後たくさんの人が避難した為、最後はたった一人の児童になってしまいました。
しかし、色々と工夫をしながら楽しく前向きに学習し、卒業を迎えた様子が伝えられました。
大波小学校は、その後2014年に休校、2016年に岡山小学校と統合し廃校になってしまいました。
東日本大震災から12年が経ち、実際に体験している子どもたちはいませんが、福島県で実際に起こった様子を真剣に聞いていました。
世界の未来と日本の役割
6年生の社会の学習です。
社会の学習は最後の単元になります。
先生たちと6年生の学習も今日でおしまいです。
Hさんは国際連合について調べました。
国際連合は、世界各地で起こる紛争の解決を目指したり、難民の支援をするなどの活動をしています。
また、ユネスコは将来に残すべき人類の遺産を世界遺産に登録しています。
Hさんはユニセフの活動には、小学生も募金などで参加できることを知り、そういうことに協力して、難民の人たちの心のよりどころになるといいと思ったそうです。
Yさんは、「ODANGO」について調べました。
『おだんご』ではなく、『ODA』と『NGO』です。
日本で行われる国際活動は、ODAとNGOがあり、海外で日本の医療、教育、農業技術などの発展のために資金や技術を提供しています。
Yさんは、『ODA』を検索すると織田信長のことばかり出てきて、『NGO』を調べるとアフリカのンゴロンゴロ保全地域について出てきて、調べるのに苦労したそうです。
最後はA先生の解説です。
ユニセフとユネスコ、PKO、ODA、NGOと似てる言葉と英語の略語がたくさん出てきて難しい学習ですが、一つ一つ整理して教えてくれました。
そして、世界の中で生きていくために今すぐ取り組みたいこととして
SDGsについても学習しました。
環境を守りながら開発を進め、未来の人々のくらしを守る社会を目指すための目標です。
今日の学習を通して、6年生の2人は、募金や節電、節水なら、
国際協力と、環境保全のために今からできるということに気づきました。
最後に、ずっと6年生の社会の学習に参加していた校長先生から、
6年生2人のスライドでの調べ学習の内容が高度で、
大人に向けて発表や質疑をすることで、レベルの高い学習でしたと感想をいただきました。
歴史を学習するときも、世界について学習したときも感じましたが、
未来を作っていく6年生が人のために何ができるだろうと考えている姿が
とても頼もしいと感じました。
6年生に任せれば、未来は安心です。
今日もありがとうございました!
運動タイム
金曜日の朝は運動タイムからスタートです!
2分間自分の好きな技に挑戦です。
2分間が終わると「つかれたー!!!」
先生に「最近自分で、なわとびが上手になったな~、と思う人!!」と
質問されると、ほとんどの人が手を上げていました。
一冬の頑張りが、成果として現れているようです。
後半は、全校なわとびです。
今日こそは、2回連続飛びましょう!
「せーの!」と息を合わせて跳びます。
最初は、引っかかってしまいます。配置を微調整します。
「せーの!!!」
「いーち!!にー!!!!!!」
跳べました!!
(跳んだ瞬間の臨場感溢れる写真になってしまいました)
みんなで拍手です。
運動タイムも来週で最後です。
3回連続、跳べるかな!!?
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp