こんなことがありました!

2024年9月の記事一覧

体育・スポーツ 体力テスト 屋内編

本日は体力テストの予定でしたが、あいにくの雨のため、校庭での競技は後日に延期し、体育館でできる種目だけ実施しました。

 

体育館では、縦割り班で行動します。

班ごとに整列し、準備体操が終わると、種目ごとに分かれます。

 

種目担当の先生にあいさつをおこなったら、競技開始です。

 

立ち幅跳び 

両腕を振って、遠くまでジャンプ!!

動きが速すぎて、写真はブレブレでした。泣くすみません。

 

 上体起こし

両腕をクロスして、腹筋を行います。

高学年の速さに、低学年はびっくり!!!驚く・ビックリたくさん鍛えてがんばりましょう。

 

反復横跳び 

左右に素早く動きます!!線の踏み忘れに注意しながら回数を増やしましょう。

 

長座体前屈 

体の柔軟性が分かります。

膝の痛みに堪え、息をはきながら、目一杯腕を伸ばしていました。

 

握力

手の力を測ります。

測定しているO先生も気合いが入ります!!お知らせ

先生の応援に応え、子どもたちも気合いが入って頑張っていました!!

みんな一生懸命に自己ベストの記録を出そうと頑張っていました。

延期した競技は、後日天気予報を見ながら日程を決めたいと思います。

 

 

 

お知らせ 陸上大会の選手壮行会を行いました

今日の朝の時間は、選手壮行会を行いました。

来週水曜日に行われる「耶麻地区小学生陸上競技会」に出場する6年生2名にエールを送ります。

少しだけ緊張気味の1~5年生。

昨日の応援練習の成果を発揮できるかな? 

6年生が入場し、壮行会が始まりました。

6年生のMさんは80mハードル、Tさんは100m走に出場します。

1~5年生は「がんばれ!」の気持ちを込めて、6年生にエールを送ります。

フレー!フレー!Tちゃん!

フレ!フレ!Tちゃん!

フレ!フレ!Tちゃん!

がんばれー!がんばれー!Mちゃん!

がんばれ!がんばれ!Mちゃん!

がんばれ!がんばれ!Mちゃん!

うらしょうー!パワー!

1~5年生のみなさん、すてきな応援ありがとうございました。

「がんばれ!」の気持ちはきっと6年生に伝わっていますよ。

 

廊下には、みんなからエールをもらい、ちょっと照れた顔で笑う6年生。

1~5年生からのパワー!を受け取ることができたようです。

6年生はこの4ヶ月間、体育の授業だけでなく、4・5年生と一緒に放課後の陸上練習も頑張ってきました。

運動が得意なみなさんも、ちょっと苦手なみなさんも、声を掛け合って高め合いながら頑張ってきたこの4ヶ月。

そのなかでも6年生はいつも一生懸命に練習に取り組み、みんなを盛り上げてくれました。

そんな裏小の自慢の6年生が、今までの練習の成果を発揮し、悔いの無い大会にしてきてくれることを祈ります。

 

裏小のみんなが応援しています!

がんばってきてくださいねキラキラ

花丸 『土』に挑戦中!

3年生の書写では『土』という漢字を筆で練習していました。

『土』は、縦の線と横の線の組み合わせの文字です。

 

書き始めの筆の使い方、書き終わりの止めなど、上手に書くためにはいくつかポイントがあるようです。

自分なりの一番良い『土』を書くために、みんな集中して取り組んでいました。

 

後ろから写真を撮ろうとすると、よほど自信があったのか、Oさんが書いた文字を見せてくれました。

とっても上手に書いていますね!!

 3年生は今年から毛筆が始まりました。どんどん練習してどんどん上手になって下さい。

 

 

音楽 歯みがき サ・ン・バ

「オ~レ~ オ~レ~ 歯みがき サ・ン・バ~」音楽

1,2年教室から、マツケンサンバの替え歌が聞こえてきました。

 

今日はK君のリクエストで、幼稚園の頃に使っていた『歯みがきサンバ』で歯みがきを行うことになっているそうです。(だいぶリズムは違っているようですが・・・・)

音楽音楽がかかると、保健室の先生の持つ人形と一緒に1,2年生は歯みがき始めます。ニヒヒ

 

久しぶりのリズムで一生懸命に歯みがきをしていた1,2年生でした。

 

給食・食事 調理実習にむけて

家庭科室をのぞくと、5,6年生が食器を洗っていました。

お話しを聞くと、来週に予定されている調理実習の準備をしているところでした。

調理実習では、ポテトサラダや炒め物を作る予定だそうです。

また、調理実習のために、食器洗いのお手伝いやお湯を沸かすお手伝い??を行っているそうです。

しっかりと準備をして、調理実習では美味しいおかずが出来ると良いですね。

 

 

 

お知らせ 陸上大会の選手壮行会練習の様子です

朝、体育館には静かに並ぶ子どもたちの姿が・・・

みなさん、とても良い姿勢ですねキラキラ

明日の選手壮行会に向け、1~5年生が練習をしているところでした。

みんなをまとめる5年生のKくん。

1~5年生代表として、堂々とした姿で練習していました。

「フレー!フレー!う・ら・しょ・うお知らせ

「フレ!フレ!うらしょうお知らせ

 フレ!フレ!うらしょうお知らせ

みなさんの元気な応援の声が聞こえてきます。

ドドン!

やる気がわいてきそうなかっこいい太鼓の音も響きます。

みなさんの応援から元気をもらって、6年生も自信を持って陸上大会に出場できそうですね!

頼もしい後ろ姿の1~5年生。

6年生への応援の気持ちを、明日の選手壮行会で十分に伝えられるといいですねキラキラ

 

(明日の選手壮行会までは、6年生には内緒にしていてくださいね驚く・ビックリ

花丸 裏磐梯ギャラリー

とっても久しぶりの『裏磐梯ギャラリー』コーナーです。

今回は、3年生の詩の紹介です。国語の授業で頑張って書いたようですね。

 

まずは、楽しかった夏休みを思い出しながら作ったような作品を3つ。

花火! プール! 川あそび!!

とっても楽しかった様子が伝わってきます。

 

 

次に紹介するのは、昆虫をテーマの作品をふたつ。

子どもたちに人気のカブトムシとオニヤンマの登場です。

どちらも飛んでいる様子を見ているようです。

背中に乗って飛んでみたい気持ちが前面に出ている、かっこう良い詩ですね。

 

これからも、機会があれば、子どもたちの作品を紹介して行きたいと思います。

 

 

音楽 ポン!!ポン!!

4年生教室をのぞくと、仁王立ちの教頭先生と、必死にプリントに向かう4年生の姿がありました。

(決して叱られているわけではありません・・・・)

 

どうやら理科のプリント学習をしているようです。

プリントが終わると、教頭先生に丸付けをしてもらいます。

そして、プリントが終わった子から・・・・・

 ポン!!ポン!!音楽

空気鉄砲をつかって、学習?開始です。

(必死に学習していた理由はこれだったようです。)

 

残された3人の手も速くなります。ほくそ笑む・ニヤリ

 どんどん進める事ができ、みんなプリントが終わります。

 

「ポン!ポン!ポン!!」

黒板に向かって空気鉄砲を発射します。

 とても楽しそうな授業ですね。ニヒヒ

 

やがて、自主的に黒板に的を書き始めました。

 

的にめがけて打ち始めます。どのようにすれば的にうまく当てることができるのでしょうか?

Kさんは、教室の後ろから狙いますがなかなか当てるのは難しそうですね。

とそこへ、Mくんが!!

ちょっと近すぎのようにも感じますが!?興奮・ヤッター!

ドラ〇もんを狙っているようです。上手に当てることはできたのでしょうか?

 

4年生の理科の学習では、空気と水の性質を学習します。

今回の学習では、空気の性質を体験を通して学んでいる最中だったようです。

みんないきいきとした楽しそうな姿の4年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

虫眼鏡 昆虫はどこで何をしているのかな?

3年生の理科では、昆虫に学習しています。

1学期は、昆虫の体のつくりや、幼虫・蛹・成虫について学習していました。

2学期は、どんなところで、どんなことをしているのかを観察しました。

 

2回目は、虫取り網を持ちません!!

捕らずに観察することも目的のひとつです。色々な昆虫を見つけることができるのでしょうか?

 

じっくりと観察すると、色々な昆虫が見つかりました。

クルマバッタモドキは、地面の砂と同じような色!! 

どこにいるのかわかりますか?

上手に隠れて、じっとして天敵に襲われないようにしているのかもしれません。

 

先日紹介したツバメシジミは、卵を産みにヤハズソウにやって来ていました。

お気に入りの場所を見つけるために、色々なヤハズソウを訪れていました。

 

そして、昆虫以外にも・・・・・・

ツチガエルも校庭にやって来ていたようです。コオロギなどを食べに来ていたのでしょうか?

 

教室に戻ると、みんなたくさん観察することができたようでした。

中には、2枚目にも書き切れないほど見つけた強者もいたようでした!!

とっても見つけるのが上手ですね。

 

次回の学習では、今回観察したことをまとめます。

どのような発見があるのでしょうか?まだまだ昆虫の学習は続きます。

 

 

 

晴れ 耶麻地区陸上大会 現地練習

 今年度の耶麻地区陸上大会は、9月25日(水)に予定されています。

今日は、押切川スポーツ公園での現地練習でした。

1校時終了後に学校を出発し、現地にて2時間ほど練習をしました。

喜多方市の気温は32度を超え、太陽はじりじりと照りつけます。

WBGTと呼ばれる「暑さ指数(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)」は、熱中症を予防することを目的としてアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なっており、写真左では29.7を指しています。写真右を見ると29.7というのは「厳重警戒」。

 厳重警戒しながらの練習となりました。

練習の終了後には、会場の管理の方が冷風機を貸してくださり、冷たいミストを楽しむことができました。

大喜びの二人です。

今日の練習で自己記録を更新することもでき、会場をしっかり確認できました。

大会まであと10日あまり。

自分の力を発揮し、自信をもって大会に臨んでほしいと思います。