こんなことがありました!

2023年7月の記事一覧

給食・食事 今日の給食です!

今日(7月14日)の給食は皆さんが楽しみにしていたカレーでした。

でも、食堂で食べている3~6年生のカレーはなんだかいつもと違います驚く・ビックリ

なんと、ごはんが磐梯山の形!!

 

給食の時間にジオパークの方から磐梯山についてのお話をしていただきました。朝
      

1・2年生には夏休み明けの8月25日に、ごはんが磐梯山の形のカレーを提供する予定です。お楽しみに!

 

動物 今日の生き物

今日の生き物は、再びカブトムシです。

ついに幼虫が蛹になりました。(2匹目です)

しかも、蛹になったばかりで、まだ色も真っ白の状態でした。

今回の蛹は、脱皮しているところを2年生が見つけ、教えてもらいました。

 

しばらく時間をおいて再び見に行くと・・・・

だいぶ茶色になっていました。

 

こちらは一番最初に蛹になった個体です。

こげ茶色に、なっていました。

いつごろ成虫になるのでしょうか?

蛹から成虫へは、約1ヶ月かかるそうです。

 

成虫になるのは夏休み中になりそうですね。

 

 

 

 

鉛筆 長さを調べよう

1年生の算数では、長さを調べる学習をしています。

今日は、紙テープを使用して、色々な物の長さを調べます!!

kくんは、掃除用具入れの扉の高さを調べようとしています。

 

Rくんは扉の幅を調べています。

 

「たて、横」だけでなく、「幅、高さ、深さ」などの言葉の意味も一緒に覚えました。

どこの長さを測ったのか、説明する時にはどの言葉を選ぶのでしょうか?

習った言葉をさっそく使って、一生懸命に説明する1年生です。

どちらが長いかを比べる時には、紙テープなどを使うと良いことを学びました。

 

今回一番長い記録は、kくんが最後に調べたひらがな表の横幅でした。

 

 

体育・スポーツ 5・6年生6回目のプール!

 

昨日の5・6年生の体育の学習です。

今日もプールに入ることができたので、水泳の学習です。 

 

流れるプールや、けのび選手権をして、体を温めます!

 

(先生は忍者のように水の中を進みます!興奮・ヤッター!

 

今度はビート板を使って、バタ足の練習です。

 

 

体が冷えると、

 

 

床の熱で温まります!(すごく暖かいんですよ!床の水もぬるくなっています期待・ワクワク

 

温まったら、25メートルに挑戦です!

 

 

 

最後はお楽しみ、宝広いです!!

 

 

先生に輪っかやボールを投げてもらい、拾います。

楽しい水泳学習になりました。

鉛筆 1学期のまとめと縮図の利用

 

6年生の算数の学習です。 

前の時間に解いた1学期のまとめのテストが返却されます。

 

 

 

今回のテストで、大切なことは点数ではなく、自分がどの単元が苦手かを知ることです。 

間違えた問題や、難しいと感じた問題はどの単元だったかプリントに記録しました。

 

その結果を基に、夏休みに自分が取り組む課題を知ります。

 

 

 

分数のかけ算、割り算や、文章問題が苦手だったので、頑張る!という目標を立てています。

 

算数の学習中、セキレイちゃん(通称やきとりちゃん。6年生が名付けました)が

ずっと応援していました。

 

後半は、縮図を利用した応用問題を解きます。

縮図から、実際の長さを求めます。

 

 

ビルの高さや、川の長さを図を書きながら求めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

解けた人は、答えを確認します。

解き方や考え方が、何パターンかあり、

「僕のやり方が一番簡単!」、「私の解き方は超わかりやすい!」と

オススメの解き方や計算方法を披露し合います。 

 

 

1学期の算数も残りわずか。

最後まで集中して頑張りましょう!