2022年12月の記事一覧
漢字を作ろう!!
2年生の教室をのぞくと、床に漢字がたくさん並べられています。
2年生で習った漢字を使って言葉を作っているようです。
公園・家来・市場・・・・・
色々な言葉ができていました。
後半になってくるとなかなか大変そうでしたが、色々な組み合わせを考え、言葉を作っていました。
なかにはこんな言葉もありました。
『黒刀』
どうやら鬼滅の刃に出てくる日輪刀のようです。
(ワンピースかと思ったら違いました・・・)
まだまだ、鬼滅の刃ブームの続く2年生でした。
裏小除雪隊出動です
大雪から校舎を守るため、裏小除雪隊出動です。
除雪機がないので、人力で一生懸命掘ります。
ムキムキになりそうです。
大雪です
会津地方では昨日から今日にかけて大雪になりました。
裏磐梯小学校の周りも雪が降り続いています。
体育館は一階の窓がだいぶ埋まってきました。
昨年度の雪で雪囲いの板が壊れてしまいましたが、新しい雪囲いの板があるおかげで、窓ガラスは割れずにすんでいます。
ちょっとわかりやすい屋根の上の積雪です。
70cmくらいありそうです。
金曜日に頑張って除雪して出した階段も
あっという間に雪の下になってしまいました。
1年生が冬探しで見つけた自然活用センターのつららもこんなに大きく成長していました。
こちらは雪で近づくことができないので安心です。
しかし、屋根やつららの下などは危ないですので、近づかないようにしましょう。
屋根の雪がある程度落ちたので、用務員のK先生がスコップで除雪をしていました。
手作業で大変です。本当にありがとうございます。
長縄に挑戦
金曜日は1~4年生が一緒に体育を行いました。
そこでみんな一緒に長縄に挑戦です。
1,2年生は3,4年生の間に入ってたくさん練習しました。
何度か引っかかることがあっても、どんどん挑戦します。
さすがは3,4年生、ほとんどミス無くとんでいます。
よく見ると3年生のK君は、とんでいる人に合わせて待っている間も練習しているようです!!
初めて合同の長縄跳び挑戦をしましたが、1,2年生は色々学ぶことができたようですね。
今日の給食です!!
12月16日(金)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
三色丼、中華スープ、マカロニサラダでした。
今日の一口メモは、「ツナ」についてです。給食でよく登場するツナですが、
なんのお魚から作られているかみなさんはわかりますか?・・・。
ツナは、まぐろから作られる加工食品です。手軽に食べる事が出来るので、
サラダのトッピングにもおすすめですね。
裏磐梯調理場では、自校炊飯を行っているので、ごはんの日は
\\\炊きたてほかほかごはん///
をみんなでいただきます。寒い日も温かいごはんを提供しています!!
運動タイム
金曜日の朝は運動タイムからスタート!
まずは増やし鬼をしました。
バドミントンで鍛えたステップでタッチします!
(惜しくも逃げられてしまいました!!)
続いて、なわとびです。
後ろ跳びに挑戦します!
2週間前は、ほとんど跳べなかった1年生。
今では、だいぶスムーズに跳べるようになりました!
3・4年生も自己ベスト更新に挑みます。
時にはくるくる回りながら跳んでいます!
5・6年生も集中して跳んでいます!
最後に4年生が新しい技を披露してくれます。
2人で1本のなわとびを跳ぶ「2in1」です。
こちらは、二人並んで2本の縄を交差させて跳ぶ「連鎖跳び」です。
初めて見た技に、みんなから「やってみたい!!」と声があがっていました!
今日で2学期の運動タイムは最後になります。
冬休み中も、体操やなわとびなど運動する機会を作ってくださいね!
大掃除週間
冬休み前のこの時期は、普通の清掃だけで無く、普段やらない箇所も清掃する大掃除週間です。
みんなで協力して、校舎内を綺麗にしました。
今日の清掃の様子をお知らせします。
机や椅子の脚の裏のゴミの清掃
トイレのスリッパの裏の清掃
教室内のガラス磨き
階段と手すりの清掃
最後は、健康委員会の放送で終了です。
普段の清掃にくわえて、色々な箇所を清掃するので、手際よく清掃しなければなりません。
どこの班もとてもチームワーク良く行っていました。
来週も大掃除週間は続きますので、まだまだ校舎は綺麗になりそうですね。
外国語の学習
昨日の外国語の様子です。
5年生は音楽に合わせて学習していました。
好きな食べ物を注文する場面の学習です。
What would you like ?
I`d like a hamburger and salad.
How much is it ?
○○ yen,please.
歌で台詞を覚えたら、次に実践です。
テキストについている、食べ物のカードを切り出します。
そして、地域の名物の食べ物も追加します。
「ソースカツ丼」「山塩ラーメン」「もも」「喜多方ラーメン」などなど
それぞれが考えた名物料理をイラストとアルファベットで記入しました。
店員とお客さんにわかれて注文の練習をしました。
海外に行ってもきっと上手に注文することができるでしょう!!
続いて1,2年生の外国語の様子です。
もうすぐ子どもたちが大好きなクリスマスです。
ホワイトボードには、素敵な手描きのイラストが書かれていました。
授業の中では、海外のクリスマスの様子を紹介します。
先生の出身地カナダでは、ジンジャーブレットハウスを作るそうです。
ジンジャーブレットハウスとは、いわゆるお菓子の家のことで、コンテストなどもあるそうです。
子どもたちは「おいしそ~」「うわ~」っと画面に表示されたおいしそうなジンジャークッキーハウスを眺めながらつぶやいていました。
最後に素敵なクリスマスカードをみんなで作成しました。
外国語だけでなく、海外の文化にも触れることができました。
6年生歯みがき教室
昨日は6年生の歯みがき教室がありました。
歯肉炎について知り、自分の歯肉の状態を確かめます!
歯肉炎は、進行すると歯周病になります。
歯周病になると歯が抜けてしまう恐れがあります。
自分の歯肉をチェックします。
2人とも薄ピンク色の引き締まった歯ぐきです。異常なしです!
これからは、歯みがきの時に歯ぐきの状態もチェックしてくださいね。
次は、歯垢の染め出しをします。
歯肉炎やむし歯の原因になる歯垢がしっかり落とせているでしょうか。
2人とも昨年よりきれいに磨くことができています!
犬歯の周りや、前歯の歯と歯ぐきの間に若干の磨き残しがみられました。
歯ブラシのつまさき、わき、かかとを上手に使って、
みがき残しの箇所をブラッシングしました。
歯と歯ぐきの間の歯垢が中々落ちにくい場合もあります。
その時は、歯ブラシだけで無く、デンタルフロスや糸ようじ、歯間ブラシの利用もお勧めです。
ほとんどの歯が永久歯に生え替わった6年生。
これから8020(80歳まで20本の歯を残そう!)を目指して
自分の力で歯を守れるように、歯みがきをがんばってくださいね!
幼稚園児が授業の見学に訪れました。
1年生の4校時目に裏磐梯幼稚園の年長さんが国語の授業の見学に訪れました。
自己紹介の後、「くじらぐも」の音読を行いました。
その後、漢字ドリルを行います。
ちょっと普段よりも緊張気味の1年生です。
いつもより姿勢が良く、丁寧に書いていたような気もします。
最後にお店屋さんごっこです。
物には”まとまりの名前”と”ひとつひとつの名前”があることを学習した1年生は、「くるまのお店」「ペットのお店」「むしのお店」「パンのお店」の店員になって幼稚園児にカードを渡しました。
来年入学する予定の園児達は、ドキドキしていたと思いますが、実際に授業を見て学校の楽しさも体験できたのではないでしょうか。
普段一番下の学年で、面倒を見られることが多い1年生ですが、園児の前ではしっかりとしたお兄さん、お姉さんとして振る舞っていました。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp