2023年12月の記事一覧
おいしくできたかな?
今日の家庭科は、調理実習です。
家庭科室をのぞくと5,6年生は気合いが入っていました!!
こちらが各班の使用する食材です。
おいしく作ることはできるのでしょうか?
食材を切る人、炒める人、洗い物をする人など、みんな協力しながら調理を始めます。
今年の調理実習では、各班デザートに力を入れているようです。
タブレットで材料の分量を調べながら作っています。
生クリームやフルーツ、ヨーグルト、だんごなど、とてもおいしそうな材料を使ってデザートを作っていました。
デザート完成です!!
とってもおいしそうですね!
いよいよ実食です。
自分たちで作った料理に、みんな満足そうな表情です。
とっても美味しく作ることができたようですね。
2年生 「作者になろう」
2年生は、教科書の1枚の絵を参考に、自分で考えたお話をつくる学習です。
どんなお話ができるのでしょうか?
2年生はすっかり作者になった気分です。
初めに、登場人物の名前やお話の内容を考え、自分でお話を作ると説明があると、1年生で本を作った事を思い出し、みんな喜んでいました。
どんなお話にするかを考えながら下書きを書いた後、『初め・中・終わり』の3場面に分けて文章を書いたり、かわいい挿絵を描いて色塗りをしたりしました。みんな一生懸命に取り組みます。
今日は、いよいよ出来上がった自分たちのお話をみんなに発表です。
発表を聞いた後、それぞれのお話を読み合い感想を伝えました。
・はしゃいで川に落ちた所
・熊の子供が迷子になってアンパンマンのおもちゃで遊んでた所
・山でブランコを作って遊んだ所
といったところが面白かった等々感想がたくさん出されました。
下書きを書く所から色々と考えてお話を作り、皆の前で発表、その発表を聞いて良かった所や面白かった所を伝える等頑張っており、先生からもとても良かったと褒められました。
消防新聞
3年生は、11月に消防署の見学に行ってきました。
その成果が廊下に貼られていたので紹介します。
消防車や救急車のことや火事の現場が分かる機械のこと、消防士さんが普段から体を鍛えていることなど、見学して分かったことが新聞にまとめられていました。
また、実際に色々な道具を持って、とっても重かったといった感想も書かれていました。
しっかりと体験したことがまとめられたようですね。
6年生とはみがき③
今日のお昼休みは6年生と一緒に歯みがき教室をしました。
まずは、歯肉炎について知ります。
歯肉炎になっていると、
歯ぐきが赤く腫れ、歯みがきで血が出る事があります。
鏡をじっくり見て、自分の歯肉の状態を確認です。
歯肉炎の原因となる歯垢がしっかり落とせているか
歯垢染色をして、確認します。
さすが、6年生。
ほとんどきれいにみがくことができています!!
特に、上の歯の裏側やかみ合わせはとてもきれいです。
前歯の歯と歯の間や、歯と歯ぐきの間に、少しみがき残しがあったので、
しっかり歯ブラシを当てて歯みがきをします。
最後にこれからの歯みがきでがんばることを決めました。
「前歯の表をきれいにみがけるように注意してみがきたい」
「歯と歯の間をちょこちょこみがきでみがきたいです」
「上の歯を歯ブラシを縦にしてみがくことを意識してみがきたい」
それぞれの、歯みがきの癖に合わせた目標を立てることができました。
歯肉炎やむし歯は、歯垢をきれいにすることで予防することができます。
毎日の丁寧な歯みがきで自分の歯と口の健康を守りましょう
図書委員会の仕事頑張りました!
お昼休みに図書室をのぞくと、大繁盛です。
ちょうど低学年が本を借りにやって来ていました。
っとそこへ・・・・・
「歯みがき指導の人」同級生のMさんが歯みがき指導の対象の人を呼びにきました!!
「あっ 私だ・・・!」
なんと図書委員会の仕事をしていたもうひとりのMさんが対象者でした
あわてて歯みがき指導に向かいます。
一人残されたこちらもMさん
しかし、きちんと最後まで図書委員会の仕事をやりきっていました。
今日の算数??
6年生の算数の学習・・・の前の休み時間です。
いつも中学校から来てくれる教頭先生。今日は少し早く教室に入りました。
「先生、肩もんであげますよ」
と、6年生が先生に近づきます。
すると、6年生が力一杯、肩を押し始めました!!
「いでででで!!!(痛)」
となるのを、みんなが期待していましたが・・・
教頭先生にとっては、ちょうどいいマッサージになったようです。
肩の凝りもほぐれて、
ご機嫌で算数の授業を行うことができたようです
運動タイム
金曜日の朝は運動タイムからスタートです。
最初は、30回跳びにチャレンジです。
30回前跳びをして速さを競います。
1番速かったのは6年生のMさんでした。
この後、なんと、後ろ回しもMさんが1番速く30回跳び終わりました
二重跳び10回チャレンジは6年生のKさんが1番速く跳び終わりました。
さすが6年生です!!
下の学年の人たちもできるようになった後ろ回しや二重跳びを
最後まで諦めずに、跳ぶことができました
6年生のお手本です。
三重跳びや後ろはやぶさを見せてくれました!!
最後の時間は長縄です。
間隔を空けずに、駆け抜けるように跳ぶことができました!
練習する度に、どんどん上手になっていきますね
クリスマスツリーになるそうです
理科室をのぞくと、5年生が水溶液を作っていました。
尋ねると、塩を溶かしているところでした。
そして、その塩水から結晶をつくるそうです。
「ツリーを入れてクリスマスツリーを作ります!」
とても楽しそうに実験しています。
(今日は塩をずっと溶かす作業だったようですが)
果たしてクリスマスまでにツリーは完成するのでしょうか?
どのようなツリーができるのか楽しみですね。
詩集を作ろう
4年生の国語の様子です。
今日は詩集を完成させることがめあてです。
現在お気に入りの詩を選んで、自分の詩集を作っています。
ちょっとのぞかせてもらうと、今日書いていた詩は、クワガタムシの詩でした。
まだまだ昆虫熱はさめていないようです!!
真っ白な用紙に真っ直ぐに文字を書くために、定規を使って頑張ります。
とっても真剣に取り組んでいました。
Kくんのお気に入りの詩集には、どのような詩が並ぶのでしょうか?
完成が楽しみですね。
5.6年 体育「なわとび運動」
5.6年 体育「なわとび運動」
みんなで8の字回旋跳びにチャレンジ中。3分間でどれだけ跳べたかを記録します。
人数が少ないので一人当たりで跳ぶ回数が多く、ほとんど休み無しでがんばります。
今日の結果は3分間で295回。1分間で約100回跳ぶ計算なので、かなり素晴らしい記録です。
でも、5.6年生は目標が高い。県内には3分間で約400回を記録している学校もあるようです。
目標を立て、みんなで力を合わせて、チャレンジする気持ちが素敵です。がんばれ!
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp