こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

鉛筆 PC授業(3回目)を行いました。

11月24日(水)、講師の先生をお招きして3回目のPC授業を行いました。

◎ 4校時目 3,4年生

 google slide を使って自己紹介のページを作成しました。今日は、画像の入れ方などを学習しました。

 ◎5校時目 5,6年生

  プログラム学習を行いました。わからないところは、質問しながらしっかり進めることができました。

虫眼鏡 「似ている物の重さを比べよう」(3年生理科)

 3年生は、「おもさをくらべよう」という単元を学習しています。前の理科の時間までに、物は形を変えても重さは変わらないことを学びました。今日は、「にている物の重さをくらべよう」というめあてで学習しました。

 まず、ほぼ大きさが同じプラスチックのスプーンと金属のスプーンを提示しました。

「どちらが重いとおもう」

「金属のスプーンの方が重い。だってプラスチックは軽いもの。」

 次に、100mLの空き缶を二つ提示しました。

「この2つの空き缶、どちらが重いと思う。」

「大きさが同じだし、同じだと思う。」

 しかし、量ってみると片方の缶が重い。

「なぜ、こっちの缶の方が重いんだろう。大きさは、同じなのにね。」

 しばらく、考えていたTさんが、「わかった!金ぞくがちがうんだ。」

「そうだね、片方はスチール、もう片方はアルミでできているんだ。」

 最後に、砂糖と塩を提示しました。

「砂糖と塩、とても似ているね。これは、どちらが重いかな。」

Mさん「砂糖が重い」、Tさん「塩が重い」

「じゃあ、量ってみよう。(わざと砂糖を少なくカップに入れて量りました。)」「塩が重いね。」

(砂糖と予想したMさんが)「先生!砂糖の量が少ないじゃないですか。それじゃあ、塩が重いのは当たり前です。」

「そうか、量(かさ=体積)を同じにしないと重さは比べられないね。」

こうしたやりとりをした後、塩と砂糖を同じ体積にする方法を知らせ、重さを比べました。

  結果は、Tさんは、塩140g 砂糖88g  Mさんは、塩141g 砂糖87g でした。

  今日も一生懸命学習する姿が見られ、しっかり結果を出すことができました。

虫眼鏡 「空気は温度を変えると体積が変化するか。」(4年理科)

11月24日(水)4年生の理科の学習の様子です。

 今日は、「空気は温度によって体積が変わるか」という「めあて」で学習しました。ガラス管をつけたゴム栓で試験管内の空気を閉じ込めそれをお湯で温めたり、氷水で冷やしたりしました。すると、目印にしていた水が上にあがったり下に下がったりします。この動きが、とても大きいので子ども達にとっては驚きのおもしろい実験だったようです。空気は温度によって大きく体積が変化するようです。

鉛筆 裏磐梯駐在所を見学しました。(3年社会)

  3年生は社会科で警察署の仕事を学習しています。 11月22日(月)、今日は、猪苗代警察署裏磐梯駐在所に見学に行きました。駐在所員の方に警察の仕事についていろいろと教えていただいたり、警察で使う道具なども見せていただいたりしました。パトカーの中も見せていただきました。今日、教えていただいた事をこれからしっかりまとめていきたいと思います。お忙しい中、親切に教えてくださった駐在所員様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

給食・食事 今日の給食です

11月22日(月)今日の給食です。

 

今日の献立は、

・ご飯 ・すき焼き煮 ・牛乳 ・ツナとわかめの酢の物 ・ブドウゼリー です。

 

給食・食事今日の一口メモ給食・食事

鍋物といえば「すき焼き」が上位にあげられるほど人気です。これからの季節の定番料理になってきます。冬野菜をたくさん食べることができるのもうれしい鍋物です。白菜や長ネギは、鍋物にはかかせない冬野菜です。ご飯にのせるとすき焼き丼ですね。

給食・食事 5,6年生は、調理実習を行いました。

 11月22日(月)、5,6年生は、調理実習を行いました。メニューは、ご飯とお味噌汁です。ご飯を炊くのは、耐熱ガラスでできた鍋です。ご飯がどのように焚きあがっていくのか様子を観察するためです。仲の良い5,6年生、準備から後始末まで協力して楽しく活動できました。勿論、自分たちで炊いたご飯、作ったお味噌汁は格別の味だったようです。

鉛筆 「日本は、どんな物をどこの国から輸入しているだろう」(5年社会)

 5年生の社会科の学習の様子です。今日は、「日本は、どんな物をどこの国から輸入しているか。」という「めあて」で学習しました。まず、教科書を使って各自調べクロムブックにまとめた後、調べたことを発表し話し合って「めあて」についてまとめていきました。学習の様子をアップします。また、子ども達が15分ほどでクロムブックにまとめた物もアップします。

虫眼鏡 物の形を変えると重さは変わるか(3年理科)

 「物は、形を変えると重さは変わるのか」、前の理科の時間では、粘土の形を変えて手に持って重さが変わったかを調べましたが、はっきりした結果は出ませんでした。そこで今日は、粘土とアルミ箔の形を変えて、重さが変わるかどうか、電子てんびんを使って調べてみました。すると、どんな形にしても元の重さと変わらないことがわかりました。3年生は、実験の方法をしっかり理解し、正しく実験ができました。一生懸命実験に取り組んでいる子ども達の様子をアップします。

夜 部分月食を見ることができました。

 11月19日(金)、見事な部分月食を見ることができました。

↓ 午後5時30分頃の月の様子。月は、左側(東側)から欠けながら上っていきました。

↓ 午後6時頃の月の様子。月食が最大になりました。

↓ 午後7時少し前の月の様子。 下の方から再び輝き始めました。

                                     (会津若松市にて撮影)

 今回の月食は、部分月食とは言え、月の約97%が欠けるほぼ皆既月食ともいえるもので、これほど大規模な月食を全国各地で見ることができたのは1881年12月6日以来のことで、なんと140年ぶりだそうです。また、今後、これほどの大規模な月食が起こるのは、65年後の2086年11月21日だそうです。

 素晴らしい天体ショーを見ることができました・・・・。