こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

ニヒヒ OK折り紙ギャラリー

 

玄関ホールの一角に折り紙ギャラリーを開設しました。

折り紙作家5年生のKさんの作品です。

1枚の紙から作り出される芸術をお楽しみください。

 

 

『ピッポカムモス』 ※ ギリシャ神話に出てくる上半身が馬、下半身が魚の海馬

 

『シオマネキ』

 

『オニダルマオコゼ』

 

 

『トビ』

 

 

折り紙が得意なKさんの作品を飾ろうと準備をする5・6年生。

看板は6年生が書いてくれました。良いところを認め合える5・6年生です。

 

鉛筆 5の段に挑戦!!

2年生の掛け算は、5の段に入りました。

「ごいちがご・ごにじゅう・・・・・」

前回の授業では、上から掛け算も下からの掛け算も、どちらもクリアできたようです。

 

そして今日は、ランダムに出る問題に挑戦です。

5の段をみんなで、声を合わせて言った後に、5の段ビンゴを行いました。

9マスの中に5の段の答えを書いていきます。

全部の答えを書き終えたら、先生が5の段のカードをランダムに選び、その答えに丸をつけてビンゴを作っていきます。

 

ビンゴがそろうたび、歓声とガッツポーズが上がります。

とっても楽しそうな2年生です。

 

そして授業の最後には、バラバラに出される5の段に、一人ずつ挑戦しました。

 

ちょっと緊張気味の子もいましたが、みんな無事に合格することができました。

 

九九のカードに貼るシールを選んで、クリアした5の段の欄に貼っていました。

次の時間からは2の段に挑戦です。

 

 

 

 

鉛筆 Trick or Treat

 

10月31日はハロウィンですね。

1・2年生の外国語の学習は海外の文化を知るために

ハロウィンについて学習します。

 

ハロウィンにかかせないおばけやガイコツ

英語でもいえるようになりました!

 

 

先生が、面白いものを見せてくれました。

かわいいカボチャのライトです。

これはジャックオランタンといいます。

ハロウィンには欠かせません。

 

 

1・2年生もジャックオランタンの準備です。

カボチャに好きな色やイラストを描きます。

 

 

 

オレンジのクレパスが、短くなってしまいそうです。

 

 

 

 

ジャックオランタンと得意な海の生物のコラボレーションです。

怖い顔のジャックオランタンも完成です。

 

 

 

 今日も楽しく外国語の学習をすることができました!

鉛筆 織田信長と豊臣秀吉

 

6年生の社会の学習です。

戦国時代に天下統一をした豊臣秀吉。

道半ばで、本能寺の変で命を落とした織田信長。

 

さて、天下統一に向けて働きが大きかったのはどちらでしょうか。

 

学習したことをスライドにまとめて発表しました。

 

 

 

Hさんは教科書に載っていない戦や、

武田信玄、上杉謙信など、その時代に活躍した武将についてまとめることができました。

 

 

 

Yさんは教科書に書いてあることを

言葉やイラストを工夫してわかりやすくまとめることができました。

 

 

 

歴女であるA先生。

織田信長と豊臣秀吉、それぞれの政策や功績を振り返ります。

 

 

 

「圧倒的に織田信長!!」

「刀狩りや、検地があったから、国を治めることができた。」

「きめられないな~」

 

 

 

先生たちも参加です。

校長先生は7対3で織田信長の働きが大きかったという意見です。

K先生は、人物像でいうと、織田信長のほうが先を見通しているけど、先を行き過ぎて、部下がついてっこれなかったのではないか。という意見です。

 

みなさんはどう思いますか?考えてみてくださいね。

 

鳴かぬなら 〇〇〇〇 ホトトギス。

 

体育・スポーツ クラブ(ボッチャ)

 

昨日のクラブ活動の時間はボッチャをしました。

東京パラリンピックでの日本選手の活躍が記憶に新しいと思います。

 

障がいがあってもなくても、男の子も女の子も、学年が異なっても

みんなで盛り上がることのできる競技です。

 

赤と青の玉を投げあって、白い玉(ジャックボール)の近くに玉を寄せるとポイントが入ります。

 

 

 

 

 

4年生以上は昨年も経験しているので、

とても上手です!

 

玉を転がして、ジャックボールに近づけたり、

上に高く投げて、相手の玉をはじき出したりと

勝負は白熱しました。

 

 

 

青チームに1点入りました!

審判も緊張しながらジャッジします。

給食・食事 今日の給食です!!

10月18日(火)今日の給食です!!

  

 

今日の給食のメニューは・・・

アップルコッペパン、ミネストローネ、かぼちゃチーズフライ、白菜フレンチサラダ、ヨーグルトでした!!

 

今日の一口メモは、「アップルコッペパン」です。学校の給食では、黒糖食パンや、

アップルコッペパン、米粉パンなど、食パンやコッペパン以外の「かわりパン」が

でることがあります。裏磐梯調理場では、パンは冬までの限定メニューです。

 

 

 \\\アップル発見!!///

アップルコッペパンは大人気で、みんなあっという間に完食してしまいました。

 

鉛筆 計算カード(2)スタート

1年生は、答えが10以上の数になる足し算を、ブロックを使わず計算カードでの学習です。

 まずは、自分でカードをめくりながら計算をします。

 次に 2人組になって問題を出し合い、みんな大正解で大喜び。

    

 

最後は、メンバーを交換した二人組で「いっせーのせっ」と好きなカードを出して、答えが大きい方が勝ち!

どちらが勝ちか・・・一生懸命計算する1年生~とてもえらい!!

ブロックを使わずに、楽しそうに計算している1年生でした。

みんな がんばれにっこり

 

会津耶麻地方植樹祭

6年生は「道の駅ばんだい」で会津耶麻地区植樹祭に参加しました。

開会行事の後、「大谷川遊歩道」で植樹・育樹を行いました。

植え方を教わりながら、アジサイの苗を植えました。

桜の枝の伐採をして、切った面に薬を塗りました。

切った後のケアも大事なのですね。

桜の苗木を植えました。植えた後、幹の根元周辺に水のたまり場を作るのだそうです。

元気に育つといいですね。

植樹した桜が大きくなって、花を咲かせるのを楽しみにしています。

大変お世話になりました。

鉛筆 音読劇 「お手紙」

星2年生は、1年生や職員を招待して、音読劇「お手紙」を行いました。  

    

登場人物「がまくん・かえるくん・かたつむりくん」です。お手紙を待っていても届かないと「がまくん」は不幸な気持ち・・から劇が始まります。

    

「かえるくん」はこっそり「かたつむりくん」      手紙を待つのはもういや!と「がまくん」

に「がまくん」への手紙を頼みます。

       

「かえるくん」が手紙を書いてくれた事を知り、   「かたつむりくん」が時間をかけて手紙を届けてくれ、

二人とも幸せな気持ちで待ちます。           「がまくん」もみんなも大喜び。

     

劇が終わり、1年生から「みんな上手に音読していて   発表した2年生からは「思った以上に良くできた」

すごいと思った」等の感想があり、           等の感想がありました。

 

にっこりとても落ち着いて上手に音読しており、幸せな気持ちになったとわかる劇でした。

   2年生の皆さん、お疲れ様でした。 また、招待してくださいねピース

 

美術・図工 つないでつるして

1,2年生の図工の様子です。

新聞紙や広告紙を使って大きな作品をみんなで作っていました。

 

まずは、紙を細く切ってつなげていきます。

どんどん・どんどんつなげます!

こどもたちも、どんどん・どんどん大胆になっていきます。

 

教室が秘密基地のようになってきました。

 

上から見ると・・・

 

下から見ると・・・

 

とても楽しそうな創作活動です。

ぶら下げたり、新聞記事の写真なども上手に活用して飾りつけしている子もいました。

 

最後にみんなで記念撮影です。

工作が大好きな1,2年生でした。