こんなことがありました!

2023年1月の記事一覧

理科・実験 水溶液を調べよう

6年生の理科では水溶液について学習しています。

水溶液とは、物質が溶けている水のことです。

https://www.greelane.com/ja/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%95%B0%E5%AD%A6/%E7%A7%91%E5%AD%A6/definition-of-aqueous-solution-604370/

今日は、食塩水 石灰水 アンモニア水 うすい塩酸 炭酸水を使って実験を行いました。

まずは、見た目で調べます。

見た目はみんな透明ですが、炭酸水だけ見分けができたようです。

どの試験管が炭酸水でしょうか?

 

次はにおいで調べます。直接試験管に鼻を近づけるのでは無く、手であおいでにおいを調べます。

 

始めはあまり感じなかったにおいですが、突然やって来たようです。

アンモニア水を嗅いだ時の表情です!つんとしたにおいを嗅いだようです。

アンモニア水とうすい塩酸はにおいを感じました。

 

最後に蒸発させます。

ピペットを上手に使って蒸発皿に水溶液を入れていきます。

ちょっと緊張気味でしたが、こぼすこと無く入れることができました。

 

コンロに火をつけて、状況を観察しました。

 

蒸発が終わると、白い物質が残った蒸発皿と何も残らない蒸発皿になりました。

食塩水と石灰水は白い物質が残りました。

その他の3つの水溶液には何も残りませんでした。溶けていた物質はいったい何処へいってしまったのでしょう?

 

今日の実験はここまでです。最後にまとめと次回のめあてを書いて終了です。

 

まだまだ疑問の残る6年生。実験は次回へ続きます。

 

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食です!! 

1月13日(金)今日の給食です!!

  

 

今日の給食のメニューは・・

ごはん、しらたま雑煮、鮭のパン粉焼き、ひじきの炒め煮でした。

 

 

 

今日は人気の鮭のパン粉焼きでした!!

鮭に、パン粉とマヨネーズをのせて焼いたら完成!!

みんな大満足でした給食・食事

鉛筆 What do you want?

 

4年生の外国語の学習です。

英語の先生のお店にやってきた4年生。

欲しいものを買うことができるでしょうか。

 

Welcome!!What do you want?

 

I want  doughnut , ice cream and tea.

 

0円デース!

 

 

上手に買い物することができました!

 

 

次はMさんのお店で先生とCさんが買い物をします。

 

 

Wwlcome!! What do you want?

 

えーと…

たくさん商品があって迷ってしまいます。

 

先生 I want to eat curry.

 

冬休みにcurryを作ったCさん、curryの材料は知っています!!

I want carrot,potato,onion…

 

カレーの材料がそろいました!

 

これで4年生は、いつ英語圏の国に行ってもカレーが作れますね給食・食事ニヒヒ

 

 

 

 

ひらめき 明かりをつけよう

 

3年生の理科の学習です。

導線、乾電池、豆電球を直列につなげたマシーンで

電気を通すものを調べています。

 

導線の両端を当てて、

豆電球に明かりがつけば電気を通したと言えます!ひらめき

 

 

 

まずは、水道!

見えにくいですが、明かりがつきましたひらめき

 

 

 

タブレットをしまう保管庫!

・・・明かりはつきませんでした。

 

「えーなんで!?」

自分の予想と異なる結果に教頭先生も驚きます。

 

 

タブレットの銀色のところ!

(ディスプレイとキーボードを繋いでいる部分です。)

 

明かりがつきましたひらめき

 

明かりのつくものとつかないものは

どんな違いがあるのかな?

次の理科の時間も楽しみです。

動物 今日の生き物

昨晩は穏やかな天気だったようで、校庭には動物の足跡がついていました。

夜に行動する事が多い生き物は、姿を見ることがなかなか難しいです。

しかし、雪が降ると足跡が残されるので、生き物たちの存在に気づくことができます。

 

校庭に残された足跡をよく見てみると何種類かの生き物が昨晩歩いたようでした。

 

・ニホンノウサギ

「ケン・ケン・パ」のリズムで足跡がついています。これはニホンのウサギの足跡です。

裏磐梯に棲んでいるノウサギは冬に白くなりますが、すんでいる地域によっては冬でも白くならないものもいるそうです。

 

・タヌキ

ジグザグ・ジグザグにつく足跡です。これはタヌキの足跡です。

タヌキはキツネと比べ肩幅があるので、ジグザグに足跡がつきます。

*今回はキツネの足跡は見当たりませんでした。

 

雪が降ることで、普段目にすることができない生き物たちの存在に気づくことができました。

冬の楽しみのひとつアニマルトラッキングぜひ皆さんの周りでも気をつけて見てください。

 

 

 

 

雪 休み時間も外で遊びます

雲一つなく、とても良い天気の裏磐梯です。

 

休み時間には、元気な子どもたちが、雪の山からそり滑りを楽しみました。

用務員のK先生には雪の山を滑りやすく整備していただいております。

 

豪快にすってんころりんする姿も見られましたが、とっても元気に遊んでいました。

 

Hさんはそり滑り最長記録をだして、ご満悦です。

 

先生も果敢に挑戦です!!

残念ながら、いま一歩Hさんの記録には届きませんでした。

 

裏磐梯の貴重な快晴の一日を楽しんでいる子どもたち(先生も)でした。

 

 

 

体育・スポーツ スキー学習を始めました!

今日はとても良い天気です。

1,2年生が今シーズン初めてのスキーの練習をおこないました。

まずは、スキーの準備です。

スキー靴を履いたり、スキーを履いたりしましたが、皆とってもスムーズに準備をすることができていました。

 

準備体操の後、平らな所をスキーを履いて滑る練習です。

 

いよいよ雪の山に挑戦です!!

横歩きで一歩ずつ登って行きます。

上手に登れないと、下がってきてしまいます。

スキーになれていない1年生は少し苦労していました。

 

頑張って登ると、上から滑ることができます。

みんな頑張って滑ることができていました。

みんなスキーを楽しむことができたようでした。

 

 

 

 

 

グループ 委員会活動

今日の6校時目は委員会活動です。

各委員会では、3学期の活動について話し合いをしたり、準備をしたりしていました。

 

・情報委員会

図書に関するクイズを考えていました。

タブレットを上手に活用して、問題を考えていました。

どのようなクイズになるのか楽しみですね。

 

・健康委員会

校内に掲示するポスターを作ったり、3学期に行われる縄跳び集会について話し合ったりしていました。

みんな縄跳びに一生懸命に取り組んでいます。どんな記録が出るのか楽しみですね。

 

 

・給食委員会

3学期に行われる豆まき集会の準備をしていました。

今年はどのような鬼を追い出すのでしょうか?

こわ~い鬼もやってくるかもしれませんね。

 

3学期にむけてそれぞれの委員会が色々と工夫しています。

楽しい3学期になると良いですね。

イベント だんごさし交流会を開催しました。

今日の3,4校時は心待ちにしていた「だんごさし交流会」でした。

自己紹介の後、1年生がだんごさしの由来について発表しました。

 

開会式の後、いよいよだんご作りです。

まずは、だんご粉にお湯を入れてまぜていきます。

始めは箸で、その後は手を使ってしっかり練りました。

 

練り終わると、今度は丸めます。

丸だけでなく、亀や小判、俵などいろいろな形を作っていました。

 

次にだんごをゆでていきます。

ゆであがると浮いてくるので、すかさず掬い上げます。とても手際良く掬い上げていました。

 

掬い上げた後は、だんごがくっつかないようにだんご粉をまぶしました。

 

 

白、黄、青、赤と色とりどりのだんごができあがりました。

 

最後にミズキの木にだんごを飾りつけて完成です。

昇降口がとても華やかに彩られました。

 

1,2年生は、とても楽しそうにだんごを作ったり、飾ったりしていました。

あっという間の2時間でした。

ご協力いただいた、裏磐梯長寿会の皆様ありがとうございました。

 

 

笑う 今日の休み時間です!

 

2時間目の休み時間の体育館の様子です。

 

HくんとRくん、次のワールドカップに向けてPK練習をしています。

大切なのは、メンタル!!いつでも冷静に、相手の動きを読みます。

 

 

 

 

 

2学期から練習しているPK戦。上達してきました!

未来の南野か権田か、楽しみですね興奮・ヤッター!

 

 

 

 

女の子たちはバドミントンの練習です。

みんな上手です!ラリーが続きます!

 

 

 

4年生は、小さいボールや大きなボールで遊んでいます!

いつもは1・2年生と一緒に遊んでいる4年生ですが、

今日は1・2年生が団子差しの準備があるため一緒に遊べませんでした。

 

明日は一緒に遊ぼうね。