こんなことがありました!

2022年5月の記事一覧

給食・食事 5月31日(火)今日の給食です。

5月31日(火)今日の給食です。

5月31日(火)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇

食パン 牛乳 マ-マレ-ド 春キャベツス-プ 大豆とひじきのチ-ズ焼き ほうれん草サラダ  

今日の献立の大豆とひじきのチ-ズ焼きのレシピを紹介します。

材料4人分

 ・ミックスビーンズ40g ・たまねぎ60g ・干しひじき4g   ・にんじん 10g

 ・鶏ひき肉50g  ・ケチャップ 50g ・おろしにんにく0.8g   ・中濃ソース小さじ1

 ・オリ-ブ油小さじ1 ・ピザチーズ適量

作り方

1 干しひじきを水でもどす。

2 にんじん、たまねぎをみじん切りにする。

3 フライパンにオリ-ブ油をしき、おろしにんにく、鶏ひき肉を炒める。野菜を加えて炒める。

4 ミックスビーンズ、ひじき、調味料を 2に加えて炒める。

5 4をお皿にうつしピザチーズをのせる。焼き目がつくまで焼いて完成!

 

一つ一つ丁寧に調理員さんが手作りしてます。残さずに食べてくてるとうれしいです。

今日も、「美味しい給食ごちそうさまでした。」と大きな声であいさつできました。 

 

ひじきは鉄、カルシウムが豊富です。野菜と組み合わせてたべることで、鉄の吸収率がUPします。!!

ひじきは和食のイメ-ジですが、トマト味で、チ-ズをのせて焼くと洋風になります。

おうちでも簡単ですのでチャレンジしてみてください!!

 

動物 今日の生き物

またまたニュウナイスズメの続報です。

 

昨日から今日にかけてついに雛が巣立ったようです。

今日は、雨の中でしたが、出て行った雛が別の穴に戻ってきていました。

雨に濡れているようで、羽繕いをしていました。

 

 

 

元の巣穴からは、おとうさんスズメが様子を見ているようです。

時々出て行っては巣立った雛を見守っているようでした。

もうしばらく学校の周りで観察できそうです。

もし雛を見つけても追いかけ回したりせず、優しく見守ってください。

 

体育・スポーツ 運動会練習がありました

本日の2時限目は運動会練習でした。

1年生から6年生まで、全員集まって行う練習は今日が初めてです。

あいにくの雨になってしまったので、体育館で行いました。

 

開会式・閉会式・ラジオ体操を練習しました。

開会の挨拶は1年生全員で行います。

大きな声で元気よく!!

 

返礼もみんなで合わせてバッチリです。

 

「体操の隊形に開け!!」

健康委員会委員長Hさんのかけ声で一斉に動きます。

 

ラジオ体操もみんなで合わせて格好良くできました。

本番もこの調子で頑張りましょう!!

 

 

 

お知らせ 明日は古紙回収、PTA奉仕作業(除草)があります!

 

明日は古紙回収、PTA奉仕作業(除草)があります!

ご協力頂く保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 

今日は、雨模様ですが、明日の予報は晴れです!

今日の雨のおかげで、土が湿り、

明日は草を抜きやすいグランドコンディションになるでしょう!

 

 

古紙回収に向けて、学校で保管している古紙を、

昇降口にまとめました!

 

 

明日は、どうぞよろしくお願いします。

 

鉛筆 国土の気候と特色

 

5年生の社会の学習です。

今まで学習してきた、日本の国土と気候について

新聞にまとめます。

 

前回は、タブレットで情報を収集し、スライドにまとめて発表しましたが、

今回は、学習したことを基にして、教科書の図や資料を用いてまとめます。

 

(そのままコピーすることが、できないので、内容を理解して要約し、まとめる力が必要です!)

 

 

 

みんな時間内に、新聞が完成しました!

学級に掲示されたら、紹介しますね!

体育・スポーツ リレーの選手発表!

 

今日は初めての運動会練習がありました。

その後、6年生教室では、リレーの走順が発表されました。

 

もちろん、6年生は赤組と白組に分かれ、ライバルになります。

 

この2人、短距離を走ると、勝ったり負けたりのいい勝負のようです。

運動会での走りが楽しみです。

 

「赤と白、どちらが勝つかな?」

「みんな、いい勝負になりそうだね!」

 

 

 

 

 

小雨 今日はこんなことがありました

 

1・2年生の朝の会の様子です。

5月の朝の歌、「翼をください」は今日で最後です。

 

今~わたしの~、ねが~いごとが~音楽

かなうな~らば~、翼がほし~い音楽

 

~(中略)~

 

この大空に~!!

翼をひろげ~!!

飛んでいきた~い~よ~!!!!

 

 

サビになるとボリューム大です!

 

 

 

 

自分の考えをまとめて発表しました

 4年生の国語科で、説明文の学習をしました。

 

 まず、少し短めの文章「思いやりのデザイン」で、

文章の構成について理解を深め、そこで覚えた読み解き方で、

「アップとルーズで伝える」を読み進めました。

 

 次に、「アップとルーズで伝える」に書かれた

筆者の考えをしっかりととらえます。

そして、それに対する自分の考えをノートにまとめます。

そして、最後に発表です。

二人とも、しっかりと自分の考えをまとめて

発表することができました。

 

 

給食・食事 5月30日(月)今日の給食です。

5月30日(月)今日の給食です。

5月30日(月)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ごはん 牛乳   中華ねぎス-プ  あじア-モンドフライ もみつけ

今日の1.2年生の給食の様子を紹介します。

運動会の練習でたくさん汗をかいて、おなかがすいていた1.2年生。おかわりをしてしている児童もいました。

たくさん食べて午後の授業もがんばってね!!

 

鉛筆 言葉の意味がわかること

 

5年生の国語の学習です。

「言葉の意味がわかること」という説明文をよんで、

文章の要旨をとらえて、自分の考えをまとめます。

 

 

 

まず、文章を読んで分かったことを書きます。

その後、本文から根拠を見つけます。

 

 

 

 

 

すぐに書き出す人、じっくり教科書を読む人と様々です。

晴れ 今日はこんなことがありました

 

今日は気持ちのいいお天気です。

学校の校庭はふわふわのヤナギの種が飛び始めました。

 

ヤナギの種がふわふわと飛ぶ様子を「柳絮(りゅうじょ)」といます。

大正から昭和時代の俳人、前田普羅は句集、春寒浅間山の中で

「ある時は 柳絮に濁る 山おろし」と詠みました。

 

学校で、I先生に「あのふわふわは、なんですか」と聞いたら、

たくさんのことを知ることができました!!

 

 

○ 心電図検査でした

 

順番をまつ1年生です。

初めての心電図検査にドキドキです。

 

毎年、検査のバスが来ていたのですが、

今年から、保健室で検査をします。

 

校長室から 5/30

修学旅行を通して感じたこと その2
 前回は、小規模の学校だったからこそのメリットをお伝えしました。今回は、修学旅行の価値に関わる内容です。
 修学旅行が終わり帰校した際、2日間添乗してくださった東武トップツアーズ会津支店の支店長吉田さんがこんな話をされました。
 学校に戻る途中の『道の駅 土湯』で、ある子に「どう、うちに帰りたいかい?」と尋ねたところ、「ここまで来ると、もう家に帰りたいです!」と応えてくれました。同じ子に、仙台に居るときに同じ質問をしたときは「もう何泊かしたいです!!」と応えてくれていました。
 旅行や旅をしている最中はそれが楽しくて、この時間が続けば良いなぁと感じるものです。また同時に、ある瞬間に家がいいなぁとも感じるものです。私は、それが旅行や旅の価値だと感じています。
 違う土地に行って、その土地の文化や人に触れ、そこの良さを味わう。それはとても大事なことです。同時に、違う土地に行ってみて、距離をおいて考えるからこそ、自分の故郷の良さや家族の温かさを再発見できるものと思っています。みなさん、ぜひ色々なところを旅行したり暮らしたりしてみて、それぞれの良さを味わってください。
 私は吉田さんの話を聞いて、本当にそうだなぁ・・吉田さん良い話するなぁ・・と感じておりました。修学旅行は1泊2日という限られた時間ではありましたが、子ども達にとっては、新たな視点で裏磐梯を見つめるきっかけになったのではないでしょうか。
 今回の2日間の修学旅行の行程には、5・6年担任のアイディアが十二分に生かされておりました。担任の提案に、業界のプロの吉田さんもただただ驚くばかりでした。
○有名店で牛タンの昼食を食べさせる。
○SS30(エスエスサーティー)で仙台市を一望させる。
○海鮮せんべい塩竃で、せんべい焼き体験をさせる。
・・等のわがまま企画を逆提案。オリジナリティーにあふれた日程を提案しました。もちろんそれを実現しようと東武トップツアーズの吉田さんも懸命に頭をひねってくれました。豊かな発想と、それを実現しようとした緻密さ、そして機動力ある学校規模があってこその修学旅行だったと自負しております。
 ふるさとの良さの再発見、思考を巡らし試行錯誤することの価値。とても価値ある裏磐梯小学校らしい修学旅行となりました。

給食・食事 5月27日(金)今日の給食です。

5月27日(金)今日の給食です。

5月27日(金)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ごはん 牛乳 チキンカレ- 福神漬け 大根サラダ ヨ-グルト

きょうは給食委員会で裏磐梯の食べ物について調べたことを紹介します。

   

給食委員会で裏磐梯の食べ物について調べました。自分たちで調べたことをまとめ、ランチル-ム入り口のところに展示してます。来月は調べたことをクイズにします。おたのしみに!!

携帯端末 初めてのタブレット学習

1年生の算数と国語の授業では、初めてタブレットを使用して学習を行いました。

 

最初に事務のT先生よりタブレットの設定や使い方を教えていただきました。

子どもたちは、初めてさわるタブレットにドキドキです。

 

今日はeライブラリーのドリルを進めます。

「当たった!!正解!」

自分で問題を読んで、正解を選びます。

 

「100点とった~」

単元が終わると点数が出てきます。

「とっても楽しい!!」との感想も聞かれました。

 

これからどんどんタブレットを活用してください。

 

 

 

 

大雨 今日はこんなことがありました

 

1年生が職員室にやってきました。

どうやら、職員室に入るときの挨拶の練習のようです。

 

ノックをします。

「1年の○○○○です。○○先生に用事があってきました。失礼します。」

  

 

先生のところに行って、用事をお話します。

「失礼しました。」の挨拶も忘れずに。

 

 

一人ずつ練習して、みんな上手にできました!

鉛筆 白いぼうし

 

4年生の国語の学習です。

今日はテストでした。

 

 

テストが終わって先生に提出です。

 

丸をつけてもらいます。

なんと、表はみんな100点です!花丸

 

漢字は少し難しかったようです。

間違えた所をすぐに教科書で確認します。

 

 

 

すぐに、確認することで漢字の定着を図ります。

 

体育・スポーツ 運動タイム

 

○ 運動タイム前の朝の時間です

 

今日は雨が降っているので、体育館でマラソンしたり、なわとびをしたりします。

応援団の声出し練習をしている人もいました。

 

 

 

 

(元気過ぎて、カメラに収まらない!)

 

 

○ 運動タイムが始まります

 

前回と同じく、リーダーが先頭で動きをきめて、みんなで同じ動きをします。

20秒ずつ、4つの動きをします。

 

 

 

 

今日は、1・2年生もリーダーに挑戦しました!

 

 

 

○ 犬小屋リベンジ

 

前回の犬小屋よりも、赤玉(肉塊)の数を少なくして、挑戦です。

 

 

 

赤玉の数が少ないと、なかなか5つそろいません。

気力、体力、精神力が必要です。

参謀が指示を出します。

 

 

 

 

そろいました!

給食・食事 5月26日(木)今日の給食です。

5月26日(木)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

うどん 牛乳 力いなり 和風サラダ 豆乳プリン

今日の1.2年生の給食を紹介します。

今日は、大好きなメンの日で、ボリュウ-ムのある力いなり(もちきんちゃく)も一緒にそえました。

たくさん食べて午後の授業もがんばって!!

鉛筆 うれしいことば

 

2年生の国語の学習です。

 

どんなときに、どんな言葉をかけられたらうれしいか考えて書きます。

 

 

絵を上手に描けたとき、上手だねと言われるとうれしくなるよ。

虫を取ったとき、すごいねっていわれるとうれしくなるよ。

 

 

 

言われたことのある言葉を思い出しながら書きます。

ワークシートいっぱいにうれしくなる言葉を書きました。

 

 

 

~かんさつ名人の作品~

 

 

 

ゲンゴロウのゲンちゃん、たまごみたいな形です。

分かりやすい物に例えることができました!

 

 

 

 

ミヤマハンミョウはアリくらいの大きさです。

足の毛はふさふさしているそうです。知りませんでした!

 

 

 

ニワハンミョウです。いろいろな角度から観察すると、

怖い顔をしているそうです!

 

虫の様子が、よく分かる観察でした!

 

とても上手なので、是非ブログで紹介して欲しいと

先生からのお願いでした。

先生も驚くほどの観察名人に成長した2年生です!

 

鉛筆 きちんとつたえるために

 

3年生の国語の学習です。

きちんとつたえるためには、どのように伝えたらよいか、考えます。

 

 

 

とても字を丁寧に書くKくん。とてもよい姿勢です。

 

 

先生と交互に音読をします。

 

先生が読みます。

「書いたことを、よく確認しません。」

 

「えー!!確認しますだよー!!」

すぐに先生の音読の間違えに気づきます。

 

先生のフェイントにも引っかかること無く、

集中して学習することができました!

 

スポーツフェスティバルの招待状を作るようです。

きちんと伝えられるでしょうか。

 

晴れ 今日はこんなことがありました

 

今日も気持ちのいいお天気です。

少し、外は少し暑いくらいでしょうか。

 

体育では、短距離のタイムを計ったり、

バトンの渡し方を練習したりと、

運動会の練習が少しずつ始まっています。

 

汗を拭くためのハンカチ、(必要な場合は着替え)

水分補給のための水筒(水かお茶)

登下校時の帽子の着用など

夏に向けた準備をよろしくお願いします!

 

○ 今日も朝のマラソンです!

 

4年生、爆走の様子をご覧下さい。

 

 

 

○ 花に水をあげましょう

 

1年生に水のくみかたを教える2年生。

そのくみかたが独特で、笑ってしまいました。

 

 

「ここの蛇口だといれやすいよ!」

 

おもしろいくみかたに1年生も大喜びでした。

 

体育・スポーツ バトンリレー

天気も良く、エゾハルゼミの鳴き声が響き渡ります。

1,2年生は校庭で体育の授業を行っていました。

 

1年生もウォーミングアップの動きがとてもスムーズになってきました。

華麗にクロスステップを行っている様子です。

 

その後運動会のリレーに向けて、バトンを渡す練習を行いました。

一年生は初めての体験です。

 

右手でもらって、左手に持ち替えて走ることができるのでしょうか。

とても一生懸命取り組んでいました。

 

最後は鉄棒の練習です。

果敢に逆上がりに挑戦中です。

全身を使って楽しく体育に取り組んでいました。

 

給食・食事 5月25日(水)今日の給食です。

5月25日(水)今日の給食です。

5月25日(水)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

ごはん 牛乳 豚汁 鶏肉のからあげ 菜の花サラダ

今日の5.6年生の給食の様子を紹介します。

きょうは大好きなから揚げです。鶏むね肉に、にんにく、しょうが等の下味をつけて片栗粉をまぶし、調理員さんが一つ一つ丁寧に揚げています。かたちはふぞろいですが味には自信があります!!たくさん食べて午後の授業もがんばって(^_^)

動物 今日の生き物

以前に紹介したニュウナイスズメですが、どうやら校舎にあいた穴の中で子育て中のようです。

子ども達が毎日行き来きしているような場所でしたが、お気に召したようです。

 

耳をすますと「じゅりり~・じゅりり~」と雛の鳴き声が聞こえます。

親鳥は一生懸命にエサを運んで来ているようでした。

 

子ども達が通るような場所で、フンは大丈夫かと思われるかもしれませんが・・・・

心配ご無用。

ツバメとは異なり、ニュウナイスズメの親は、雛の糞をくわえてどこか遠くに運んで捨てるようです。

食事から排泄まで親は大変そうです。無事にかわいいひな鳥が見られると良いですね。

 

 

 

 

 

鉛筆 どのようにかわるかな

 

1年生の算数の学習です。

デジタル教科書を見ながら、みんなで考えます。

 

6この卵のうち、1つがひよこになりました。

たまごが何個で、ひよこが何匹かな???

 

2つひよこになったら、

たまごが何個で、ひよこが何匹かな???

 

 

6が、1と5、2と3、3と3などに分けられることを学習します。

 

   

 

「例えば、おもちゃが6こあったら、2つと4つもらえるってことですか?」

 

子どもなりの解釈で理解します。

 

 

 「先生は、ゆで卵と生卵くらいしか、思いつきませんでした」

と、先生も子どもたちの発想に感心します。

 

 

デジタル教科書で学習した後、教科書に数字を書き込みます。

丁寧に書かないと、丸はもらえません!

 

 

上手にかけたようです花丸

 

キラキラ 歯みがき作品発表会

 

5・6年教室では、5月に取り組んできた歯みがきコンクール作品の発表会が行われていました。

先生が、作品を披露すると、

「上手~!!」、「○○ちゃんの絵だ!」などと、歓声があがります。

 

 

 

ポスター、標語、習字をとおして、歯みがきの大切さについて

考えることができました。

6月4日「むし歯予防デー」、歯と口の健康週間になります。

その時に、みんなの作品をホームページでも披露したいと思います!

お楽しみに!

 

 

 

自分の作品が読まれると、思わず笑顔になります。

 

晴れ 今日はこんなことがありました

 

○ 朝のマラソン

今日はとても気持ちのいい青空です。

子どもたちは、元気に朝のマラソンタイムで体力アップです!

 

 

 

○ 植物のお世話がんばります!

こちらは、2年生。ミニトマトの種に水をあげます。

昨日植えた、花いっぱい活動の花壇にも水をあげにいきました。

 

 

 

○ 花壇の花も見頃です

 

学校の花壇は、チューリップに代わって、

「プリムラ」という花が満開です。

 

 

 

家庭科・調理 6月の献立です。

6月の献立表です。6月は、むし歯予防デ-、かみかみ献立、運動会応援献立、地産地消週間等、北塩原村でできた野菜や花豆等が給食で提供されます。おたのしみに!!

 

6月HP.pdf

花丸 花いっぱい活動

1,2年生は花いっぱい活動をおこないました。

幼稚園の年長組さんや長寿会のみなさん、地域おこし協力隊の方と一緒に活動です。

 

開会式の後、長寿会の方に植え方を聞きながらざる菊やチェリーセージ、芝桜などを植えました。

皆で協力しながら、花の苗を植えていきます。

最後に、水のあげ方や看板の位置など幼稚園の園児と話し合って決めることができました。

 

みんなで協力しながら楽しく活動できた1時間でした。

地域おこし協力隊、長寿会の皆様ご指導ありがとうございました。

 

給食・食事 5月24日(火)今日の給食です。

5月24日(火)今日の給食です。

5月24日(火)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

ホットドック 牛乳 豆乳みそス-プ 春キャベツごまドレあえ

今日の3・4年生の給食の様子を紹介します。

きょうの豆乳みそス-プは意外にも大好評でした。おかわりをしてしている児童が多数いました。具たくさんでおいしい!また給食にだして!という声がたくさんありました。次回をおたのしみに!!

 

鉛筆 分数のかけ算を考えよう

 

6年生の算数の学習です。

今日は、かけた数の違いで答えはどうなるか考えます。

 

 

分数のかけ算を解きます。

途中の式を簡単にして解いていくHくん。

 

 

 

答えが出て、「できた!」と笑顔になるYさん。

 

 

 

それぞれの式のかける数と積の関係について考えます。

 

体育・スポーツ プレルボール

 

3・4年生の体育の様子です。

準備運動をして、身体運動づくりプログラムをこなし、体力アップを目指します!

 

 

いよいよ、プレルボールです。

今日の目標を確認します。

 

今日は、この前よりも上手にパスをだせるようにします。

 

  

 

必ず自陣でワンバウンドさせてから、パスをだします。

バウンドさせて、ボールを前に出すのはコツがいります。

 

  

 

一人ずつ練習した後、ペアでパス練習です。

 

 

 

この後、試合をしました。

ボールを上手に扱えるようになってきました。

 

 

校長室から 5/24

R4.5.24. 校長室から
<修学旅行を通して感じたこと>
今年度から修学旅行は、裏磐梯小学校の5・6年生単独で実施することとしました。修学旅行と宿泊学習を隔年で実施することで、どの子も経験できるように計画しました。
 先週の5月19日(木)・20日(金)の2日間、宮城県仙台市と松島町に行ってきました。5・6年児童9名と引率3名の合計12名(添乗員さんと運転士さんとガイドさんを入れると15名)でしたのでマイクロバスで移動しました。このわずか12名という人数が幸いし、大型観光バスでは停車できないスペースに、サッと駐車し直ぐに活動に移る。大人数では来店できないお店でリッチな昼食をとる。他の大人数の団体が到着した頃に裏磐梯小一行はマイクロバスに乗ってそこを去る。・・という、抜群の機動力を発揮することができました。もちろん見学や体験などの時間的な余裕も十分で、1泊2日とは思えない中身の濃い修学旅行となりました。
 特に2日目、三井アウトレットパークのフードコートでの昼食は、9名それぞれの考えが見え大変興味深いものでした。もちろん、所持金の中からお昼ご飯を食べる、終了時刻を守るといった大枠のルールはありましたが、何をどう食べようと各自に委ねられていました。
・豪華な海鮮丼を迷い無く買ってくる子。
・うどんをパパッと食べて、その後甘味処のデザートを購入する子。
・周りの様子に惑うことなく選んだ昼食をじっくりと食べている子。
 フードコート内の11店舗をどう攻略するか、それぞれが戦略を持っていたことにとても感心しました。どうやら、三井アウトレットパークのフードコートの店舗についてインターネット等で調べ、攻略法を考えていたようです。お金をどのくらい残しておけば満足できるのか、自分が一番食べたいものは何なのか、時間は間に合うのか・・など。私は、このように自分の欲求とどう向き合っていくか、それを設定できたことがとても良かったと感じています。
 この2日間の様々なことが、子ども達のこれからに役立ってくれれば本当に嬉しい限りです。修学旅行を単独で実施することとなり、必然的に保護者さんへの負担も大きくなってしまったこと心苦しく感じております。だからこそ、こういった機会を最大限に生かしていきたいと感じたところでした。

会議・研修 国土の地形の特色

 

5年生の社会の学習です。

特色のある地形の地域についてスライドにまとめて発表します。

 

 

 

岐阜県海津市チーム

海抜0mの地域の特徴をクイズや動画を入れながらわかりやすくまとめます。

 

 

群馬県嬬恋村チーム

高原地帯の特徴を特産物や、歴史について調べてまとめました。

 

 

 

 

 

お互いの発表を聞いて感想を伝えます。

少ない時間で、たくさんの情報をまとめることができました。

キラキラ 歯みがき体操

 

5月18日、給食の後の1・2年生の歯みがきの様子です。

この日から、健康委員会さんが歯みがき指導をしてくれます。

 

 

 

歯みがき人形の「ハミちゃん」と一緒に

歯みがき体操の音楽に合わせて歯をみがきます。

 

      

 

健康委員会さんのお手本を見ながら、上手にみがくことができました。

 

歯みがきが終わったとに、歯ブラシチェックをします。

歯ブラシを後ろからみて、毛先が広がって見えたら、交換のサインです。

1ヶ月にを目安に新しい歯ブラシにしましょう!

 

 

【保護者の皆様へお知らせです】

 

本日、「歯・口の健康診断結果と受診のお知らせ」を配付しました。

ご確認いただき、受診の必要がある場合は、早めに受診することをお勧めします。

よろしくお願いします。

給食・食事 5月23日(月)今日の給食です。

5月23日(月)今日の給食です。

5月23日(月)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

ごはん 牛乳 みそ汁 いわしごまホイル 中華風サラダ

今日の1.2年生の給食を紹介します。

今日の給食は、いわしのごまホイル焼きでした。魚は苦手な児童が多いかな?と思ったら、いわし美味しかった!いわしごまホイル焼きのごまみそが美味しかった!という児童がたくさんいました。きれいに完食です。

 

雨 今日はこんなことがありました

 

今日の裏磐梯は、朝から雨模様で、少し肌寒いです。

そんな天気とは裏腹に、子どもたちは元気に登校しました!

 

 

○ 5月18日のお昼休みの様子です。

 

「二重跳び見て~!」と2年生が練習しています。

「もっと、こうやって、前に、回して…かして!!!」

Hくんは熱血指導をしてお手本を見せてあげます。

 

 

 

 

校舎にハチが巣を作り始めていました。

小さい内に壊します。

「なにそれ~!?」と見に来たKくん

ハチの巣と聞くと及び腰になってしまいます。

 

 

 

こちらは、虫取り名人Mくん。

一瞬の手の動きで、虫を捕らえます。

小さいバッタやカマキリを捕まえました。

 

 

 

 

 

○ 自分の殻を破れ!!

という、ザリガニからのメッセージのようです。

 

 

学校で飼育しているザリガニが、今日、脱皮しました!

きれいに脱皮することができ、元気にしています!

 

用水路で、干からびそうになっているところを、H先生に保護されたザリガニ。

当初は、右のハサミが無かったのですが、2回の脱皮を経てハサミが2つそろいました!

 

アメリカザリガニの放流は、禁止されているため、

大切に育てていきたいと思います!

 

 

ふれあい体験学習がありました

 5・6年生が修学旅行へと行っている間に、

1~4年生は、ふれあい体験学習にでかけました。

 

 

 

 1番目の体験先は、猪苗代湖の「はくちょう丸」

初めて乗船した子どもも多く、

はじめのうちは、おっかなびっくり・・・

  そのうち、大胆に船内を巡る子どもも現れました。

また、乗船の際に、大きな黄色の旗に願い事を書きました。

 

 本日開始のイベントらしく、第1号の私たちとなりました。

少ししたら、はくちょう丸に願い事の旗があがるそうです。

 

 お昼は、会津レクリエーション公園でいただきました。

 

さいごは、野口英世博士記念館へと向かいました。

十分に 地域を満喫できた一日となりました。

 

 

 

 

修学旅行2日目⑥(仙台うみの杜水族館)

仙台うみの杜水族館の見学を楽しみ、みんな元気に修学旅行2日目の活動を終えることができました。

現在、バスに乗り、仙台うみの杜水族館を出発したところです。

小学校に16時30分頃に到着する予定です。

到着時刻の目処が立ち次第、連絡いたします。

修学旅行2日目⑤(三井アウトレットパーク仙台港・杜のキッチン)

本日の昼食は、三井アウトレットパーク仙台港のフードコート 杜のキッチンでいただきます。

食前の手洗いもバッチリ!

 

                                アイスうめえ~。

もちろんデザートもいただきます。

お腹がいっぱいになったところで、仙台うみの杜水族館に向かいます。

スタジアムライブも楽しみです。

修学旅行2日目①(朝の様子)

おはようございます。

修学旅行2日目です。天気もよく、5・6年生はみんな元気です。

朝食前の屋上散策の様子です。

今日の予定

①松島の瑞巌寺、五大堂の見学(班別活動)

②海鮮せんべい塩釜の工場見学

③三井アウトレットパーク仙台港のフードコート 杜のキッチンで昼食

④仙台うみの杜水族館見学

楽しい活動がいっぱいです。

修学旅行1日目⑧(宿舎へ向かいます)

八木山ベニーランドを出発しました。

全員、元気に過ごしています花丸

これからバスでホテルに向かいます。

 

ホテルについてからの予定は、

18:30 夕食

20:00 入浴

21:30 就寝 となっています。

 

次の連絡は、明日の朝、ホテルを出発した後になります。